前回約7000名を動員した日本酒イベントが、今春も開催!東京・日本橋エリアで、全国約50蔵の日本酒が味わえる“利き酒イベント”4月12日開催。フード販売、物販、イベント等が盛りだくさん。

より広く深く日本橋と日本酒を、家族ぐるみでも楽しんでいただけるコンテンツとして、どなたでもお楽しみ頂けるオープンなマルシェイベント「日本橋隙間市-スキマルシェ」 や 「堀留公園マルシェ」 も同日開催。

東京・中央区の酒店・飲食店などで構成されている「日本橋日本酒プロジェクト」(窓口:新川屋 佐々木酒店、所在地:東京都中央区)は4月12日(土)、「第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025」を開催します。日本橋エリアの飲食店など店舗をめぐり、全国約50蔵による日本酒が味わえる“利き酒イベント”です。利き歩き参加チケット(日本酒飲み放題)は、前売券4,000円、当日券4,500円です。同プロジェクトは日本酒の普及と促進のための活動を日本橋エリアで展開しており、前回と同規模の7,000名程度の参加者を予定しております。

▼「第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025」

https://blog.sasas.jp/event/ka20250412.html

■蔵元が常駐して参加者にサービス、飲食店でのオリジナルフードメニューも!

「第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025」は、全国約50蔵の日本酒が飲み放題で味わえる“利き酒イベント”です。

参加者は受付で「オリジナルの利き酒専用お猪口(ちょこ)」を受け取り、自由に飲食店を巡る形式です。各飲食店では、担当する酒蔵が自慢のお酒をずらりと並べ、参加者をお出迎えします(出品のみの場合もあります)。差し出したお猪口に注がれた日本酒を味わいながら、蔵元や造り手と会話や交流ができるのも、このイベントの魅力のひとつです。

また、各飲食店では、それぞれ趣向を凝らしたフードメニューを用意しています。おつまみの主な価格帯として500円〜1,000円程度(飲食店によってこの価格帯を超える場合もあり)となっています。

「振舞酒」コーナーでは、意外な場所で思いがけない日本酒との出会いがあるかもしれません。ベーカリーやカフェ、料理教室、ギャラリーなど、日本酒の枠にとらわれない幅広いお店に設置される「振舞酒」は、特定の銘柄ではなくランダムに日本酒を提供します。

参加者はお猪口(ちょこ)で、自由に利き酒をお楽しみ下さい。

特に今回は、「振舞酒」コーナー設置飲食店を拡充します。フードと共に、ゆったりとお過ごしいただけると思います。

▼現時点で【飲食店×参加蔵】組み合わせや【フードメニュー】【出品酒】情報はこちら。

https://blog.sasas.jp/event/ka20250412kumi.html

■船上で日本酒を楽しむ企画や、「ROJI日本橋」での缶つまガチャ、「かつお節だし」の無料提供、作家による手芸や陶芸など作品販売などの関連イベントも充実。その数40コンテンツ以上!

日本酒にまつわる関連商品の販売やイベントもご用意しています。日本橋から出航する「舟遊びみづは」では、船上で日本酒を楽しむ企画をご用意しています。また、缶つまショップ「ROJI日本橋」では、大好評だった昨年に引き続き、利き歩き参加者への特別サービスを企画。当日来店し、その場でオンラインショップの新規会員登録&メルマガ登録で「缶つまガチャ」を1回無料プレゼントします。鰹節の名店「にんべん」「八木長本店」では、だしを無料配布(数量限定先着順)し、日本酒を愉しみながら、日本橋の伝統食文化にも気軽に触れる機会を創出します。日本橋ならではの、さまざまなコンテンツが街中に広がっているので、参加者がひとりひとり、日本橋エリアを歩きながら、多様な楽しみ方ができるイベントとなっています。

▼要チェック!!関連イベント情報はこちら。

https://blog.sasas.jp/event/ka20250412shopevent.html

■「隙間バル」とは?マルシェめぐりをメインに、少しだけお酒を味わいたいという方の楽しみ方も用意しています。

少しだけ日本酒を味わいたいという方には、隙間バルがおすすめです。隙間バルとは、「振舞酒+日本酒1杯売り」のコーナーです。利き歩きチケット(日本酒飲み放題)が無くても、日本酒を1杯500円でご購入頂けます。なお、利き歩き参加者は、他の日本酒ブースと同様、お猪口で≪無料≫利き酒し放題となります。

隙間バルの設置会場: 福徳の森(燗酒ライヴ)、コレド仲通り、堀留公園

▼ 店舗地図ページはこちらから。

https://blog.sasas.jp/pdf/kiki-9th-map.pdf

■利き歩きがさらに楽しくなる!「参加のながれ」をHPで公開。

チケット購入から、当日の楽しみ方まで、「参加のながれ」をまとめました。

【1】チケット購入(前売券がお得です)

 ↓

【2】イベント当日、はじめに受付で利き歩きセット(お猪口など)をお受け取り下さい

 ↓

【3】利き歩きスタート

お好きなルートで好きなだけ利き酒をお楽しみ下さい※日本酒飲み放題

 ↓

【4】気になるフードは即買い推奨!

参加店では利き歩き用にフードメニューをご用意しております。ハイバリューなフード多し!数に限りがございますので、お早めにどうぞ。※フード別途有料

 ↓

【5】関連ショップ&イベントも要チェック!利き歩きがもっと楽しくなるかもしれないお店や催しをご紹介しております。利き歩きをしながらお散歩感覚でフラリとお立ち寄り下さい。

これらのながれを画像付きで説明したページを公開しています。

▼ はじめての日本酒利き歩き・参加のながれ

http://blog.sasas.jp/event/howtojoin.html

▼ 受付設置店

・新川屋 佐々木酒店(日本橋人形町2-20-3)

・ ダリア食堂(日本橋大伝馬町2-9)

・+naru nihonbashi(東京都中央区日本橋本町1-4-12)

※お好きな受付からスタートできます。

▼ 受付地図ページはこちらから。

https://blog.sasas.jp/pdf/kiki-9th-map.pdf

チケットは前売券販売店舗やイープラスで、販売中です。

前売券4,000円、当日券4,500円(ともに税込)で、定員の8,000人に達し次第、販売終了です。チケットの販売状況によっては、当日券を販売しない場合もあります。

▼ イープラス:http://eplus.jp/

(「日本酒利き歩き」で検索)

<「第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025」開催概要>

名称:第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025

主催:日本橋日本酒プロジェクト

日時:4月12日(土)午後2時~午後6時

参加受付:

前売券購入者 12:30~15:30

当日券購入者 14:00~15:30

会場:日本橋日本酒プロジェクト 

日本橋人形町、日本橋室町、日本橋大伝馬町、日本橋堀留町 界隈

参加受付店舗

・ 新川屋 佐々木酒店(日本橋人形町2-20-3)

・ DALIA ダリア(日本橋大伝馬町2-9)

・+naru nihonbashi(東京都中央区日本橋本町1-4-12)

参加蔵:全国 約50蔵

▼イベント詳細ページ

https://blog.sasas.jp/event/ka20250412.html

参加料

前売:4,000円、当日:4,500円(いずれも税込)

※日本酒飲み放題、フード別途有料

※規定枚数に達し次第、販売を終了させていただきます。なお、当日券が販売されない場合もございますのでご注意ください。

チケット販売:イープラス(http://eplus.jp/)※「日本酒利き歩き」で検索

▼前売券販売店、店舗地図ページ

https://blog.sasas.jp/pdf/kiki-9th-map.pdf

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る