国立公園制度100周年に向けた記念事業に関する環境省国立公園利用推進室・佐々木室長とオールアバウト・江幡社長との対談が、「All About Japan(日本語版)」にて公開

株式会社オールアバウト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:江幡 哲也)は、海外向け日本総合情報サイト「All About Japan(日本語版)」にて、日本の国立公園制度100周年記念事業の認知拡大を図るべく、その事業内容を環境省 国立公園課 国立公園利用推進室 佐々木室長へ取材を行い、2025年3月27日(木)に公開しました。

URL: https://allabout-japan.com/ja/article/11376/

本記事では、国立公園の利用促進を担う環境省 国立公園課 国立公園利用推進室 佐々木室長と、海外も視野に入れたデジタルメディアのパイオニアであるオールアバウトの江幡が、「国立公園と観光」のいま、そして未来について語り合いました。

改めて日本の国立公園の特徴や、国立公園の利活用に関わる環境省の取り組み内容をご説明いただき、2023年から始まった「国立公園制度100周年に向けた記念事業」の一つでもある「国立公園ものがたり」制作に関して、その事業の背景と佐々木室長の想いを掲載しています。

All About Japanとは

「All About Japan(オールアバウトジャパン)」は、2015年にスタートした、海外向けに多言語(全6言語:英語、中国語【簡体字、繁体字】、タイ語、韓国語、日本語)で日本の文化・観光情報を発信するサイトです。外国人目線で日本の魅力を海外へ伝えるため、ネイティブスピーカーの編集者が、各国の嗜好を踏まえた日本情報を調査・発信しています。

■国立公園制度100周年に向けた記念事業について

自然公園法の前身である国立公園法制定の1931年(昭和6年)から100周年を迎える2031年(令和13年)に向けて、我が国の傑出した自然の風景地であり、生物多様性保全の屋台骨である国立公園について、次の100年も守り・楽しみ、国民全体が愛着と責任を持って支えていくための機会を継続的に創出するために作られた事業。

国立公園制度100周年記念事業「100周年35国立公園ものがたりの発信」

国立公園制度100周年を前に、国立公園に関わる多くの人々へ「聞き書き」を実施し、国立公園の自然を舞台に連綿と続いてきた歴史・文化・暮らし・風習を、35の国立公園ものがたりとしてまとめて、多言語化して発信。

2024年度は、株式会社オールアバウトが本事業を受託し、日本語・英語にて冊子制作を担当しました。なお、本冊子は各公園のビジターセンター等に配架する予定です。

・釧路湿原国立公園

・大雪山国立公園

・西海国立公園

・雲仙天草国立公園

【株式会社オールアバウト 会社概要】

 本社所在地  : 東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南3F

 主な事業内容 : 専門ガイドによる総合情報サイトの運営、インターネット広告事業

 代表者名   : 江幡 哲也

 事業開始   : 2000年6月

 資本金    : 13.18億円(2024年12月末現在)

 URL     : https://corp.allabout.co.jp/

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る