- 2025-3-31
- 旅行 プレスニュース

新パッケージで武雄をヒッパレ!武雄市の観光資源を盛り込んだ賑やかなデザインで、武雄の魅力を発信します。

武雄観光物産株式会社が運営する、武雄温泉物産館(佐賀県武雄市)の手作りスイーツ部門が、2025年3月、新ブランド「武雄温泉ヒットパレード」として生まれ変わります。これまで複数の名称が混在していたスイーツ部門を統一し、武雄の魅力を詰め込んだパッケージや賑やかな店内装飾とともに、地域の活気を全国へ発信します。
今回のデザインを手がけたのは、佐賀県在住の移住デザイナー。外からの視点を活かしつつ、武雄温泉物産館のスタッフや地元の人々と対話を重ねることで、武雄ならではの魅力を詰め込んだデザインが完成しました。ロゴやパッケージには武雄温泉楼門や大楠などの名所が散りばめられ、まるで旅の思い出を持ち帰るようなワクワク感を演出。「365日お祭り気分」をコンセプトに掲げた「武雄温泉ヒットパレード」は、プリンやフィナンシェなどの人気商品をより魅力的な形で提供。
リブランディングに伴い、看板やのぼりも刷新され、訪れるだけでワクワクする空間へと進化しました。
新しくなった武雄温泉物産館のスイーツを味わいながら、武雄の魅力に触れてみませんか?

【どうしてリブランディング?】
これまで「手作りスイーツ工房クウ」「queue」「QUEUE CAFÉ」「くうカフェ」など、名前がいくつかあってちょっと分かりづらく、自社ブランドらしさが出ていませんでした。
でも、せっかく美味しいスイーツがたくさんあるのに、もっとみんなに知ってもらいたい!ということで、新しいブランドを立ち上げることになりました。
「武雄温泉ヒットパレード」は、スイーツを通して武雄の魅力を感じてもらうブランド。お土産として持ち帰ってもらい、家族や友達とスイーツを食べながら「武雄ってこんなに楽しいんだよ!」と話してもらえたら最高です。
【デザインは、移住デザイナーが担当!】
外からの視点+地元との対話で生まれたパッケージ
「武雄温泉ヒットパレード」のデザインを手がけたのは、佐賀県に移住したデザイナー。外からの視点を活かし、改めて武雄の魅力を発見するところからスタートしました。しかし、地域の良さは住んでいる人たちが一番よく知っているもの。そこで、武雄温泉物産館のスタッフや地元の方々と対話を重ねながら、スイーツブランドにぴったりのデザインを作り上げました。
ロゴやパッケージには、武雄温泉楼門や大楠、御船山など、武雄を象徴する名所をデザインに取り入れ、「お土産として持ち帰ったときに、家族や友人と武雄についておしゃべりしたくなる」 そんな工夫を盛り込みました。デザインのカラフルで楽しい雰囲気は、物産館の活気や「365日お祭り気分」というブランドコンセプトともリンク。持って帰るだけでワクワクする、お土産としても魅力的なパッケージが誕生しました。

【みんなの想いが詰まったブランド】
リブランディングにあたり、物産館のスタッフ全員にアンケートを実施し、「どんなスイーツブランドになってほしいか」を聞きました。その結果、
「武雄温泉物産館の良さは、元気で活気があること!」「スタッフが自社スイーツのファンで、自信を持ってお客様におすすめしていること!」
という声が多数! だからこそ、スタッフ全員でつくる、明るく元気なブランドにしました。
【ここが変わった!リブランディングのポイント】
ブランドネームの誕生「武雄温泉ヒットパレード」 武雄温泉物産館のおすすめスイーツが勢ぞろい! 「ヒッパレ」の愛称で、みんなに親しまれるブランドに。
ロゴが新しく! 武雄の観光スポット(武雄温泉楼門、大楠、御船山、弓野人形など)をデザインに取り入れました。 武雄の魅力をギュッと詰め込んだ、楽しいビジュアルに!
パッケージ&ボックスも一新! 「プリン」「たけおレーヌ」「フィナンシェ」などのスイーツに新デザインのパッケージを採用。 お土産として持ち帰りやすい箱や紙袋も新しくなりました。 これなら、もらった人もワクワクすること間違いなし!
リーフレットも作っちゃいました! ブランドのストーリーや、スイーツのこだわりを知ってもらうためのリーフレットを制作。 ちょっとしたショップカードとしても使えます。
店内ももっと賑やかに! スイーツ売り場の看板やのぼりも新デザインに。 お店に来た瞬間から「楽しい!」と感じてもらえる空間にしました。
【これからの展望】
今回のリブランディングは、スイーツ部門だけでなく、武雄温泉物産館全体を盛り上げる第一歩。これからも、もっと楽しい仕掛けを考えていくので、ぜひ遊びに来てください!
武雄温泉に来たら、新しくなった「武雄温泉ヒットパレード」のスイーツをぜひ味わってみてくださいね。


■ 武雄温泉物産館とは? ~観光と地域の架け橋となるハイブリッド物産館~
武雄温泉物産館(佐賀県武雄市)は、「観光地のお土産店」と「地域の商店」 という2つの役割を併せ持つ施設です。観光客には、武雄の銘菓、有田焼、嬉野茶、有明海産の海苔、地酒などの特産品を提供し、2階の団体食堂ではバスツアーや修学旅行生向けの食事を提供。一方で、地元住民にとっては、新鮮な農産物や手作りパン・スイーツを購入できる、生活に密着した商店としても親しまれています。


武雄温泉物産館の手作りスイーツは、15年以上にわたり愛され続けてきた人気商品。 地元農家や市場から仕入れる旬の果物を贅沢に使用し、鮮度と品質を重視したスイーツが特徴です。観光客と地元の人々の両方に支持され、「武雄温泉物産館といえばスイーツ」と言われるほどの定番に。昨年には、さがテレビのスイーツ総選挙プリン部門でグランプリを獲得!さらにファンを拡大中の物産館のスイーツ部門です。
また、SNSを活用した発信にも力を入れており、Instagramのフォロワーは2万人を超え、「贅沢なスイーツをお得に楽しめる場所」として全国から訪れる人が増えています。
観光と地域活性化の拠点として、武雄温泉物産館はこれからも地域の誇りを発信していきます。
【お問い合わせ】
武雄温泉物産館
佐賀県武雄市武雄町昭和805
E-mail: takeobussan@gmail.com
TEL: 0954-22-4597
ブランドデザイン 株式会社日當リ
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?