東京ベイ潮見プリンスホテルが魅力満載の日本茶アフタヌーンティーを提供

東京ベイ潮見プリンスホテルで楽しむ日本茶アフタヌーンティー

東京ベイ潮見プリンスホテルでは、新たに日本茶をテーマにしたアフタヌーンティーの提供を開始しました。日本の伝統的なお茶とともに、多彩なスイーツや軽食が楽しめるこの特別なプランは、季節ごとにメニューが変わるため、訪れるたびに新たな発見があります。美しい景色を眺めながら、贅沢なひとときを過ごすことができ、普段の疲れを癒す至福の時間を提供します。日本文化を感じるこのアフタヌーンティーを是非ご体験ください。

この記事の要約

  • 東京ベイ潮見プリンスホテルが日本茶アフタヌーンティーを開始。
  • 日本の伝統的なお茶と共に多彩なメニューを楽しめる。
  • 季節ごとに変わる魅力的なスイーツや軽食が特徴。

 東京ベイ潮見プリンスホテル(所在地:東京都江東区潮見2-8-16 総支配人:矢野 善大)は、「Restaurant & Bar TIDE TABLE Shiomi」にて、京都の老舗「一保堂茶舖」の日本茶を使用した「日本茶アフタヌーンティー ~Harmony of Green~」を販売いたします。 

日本茶本来の味わいを最大限に楽しめるアフタヌーンティーとして、300年以上の歴史を誇る「一保堂茶舖」の日本茶を使用し、各茶葉の個性を引き立てるスイーツとセイボリーを通じて、日本茶の繊細な香りや旨味を五感で堪能できる特別なティータイムをご提供いたします。また、お茶をより深く味わう体験として、アフタヌーンティーの始まりには、ウェルカムティーとして一保堂茶舖の「玉露 麟鳳」をご用意。お茶の特長を最大限引き出した 一杯と、個性豊かなアミューズとの調和をお楽しみいただくことで、これから始まるアフタヌーンティーへの期待を膨らませます。フリーフローで楽しめる全20種類のお茶のうち、一保堂茶舖のお茶は芳泉、くき煎茶、極上玄米茶、極上ほうじ茶、国産紅茶の5種で、銘柄ごとに異なる味わいや香り、余韻をじっくり楽しんでいただけます。スイーツには抹茶ティラミスやほうじ茶ヴェリーヌが並び、セイボリーには、「真鯛のお茶しゃぶ 茶葉とかつお出汁のジュレ」など、日本茶の特長を活かしたこだわりの品々をご用意。日本茶と料理のマリアージュをお楽しみいただけます。古来に根付いた茶文化を現代のライフスタイルに取り入れ、東京にいながらも京都の老舗の味を堪能できる「日本茶アフタヌーンティー~Harmony of Green~」。開放的な空間で、上質な日本茶の世界をぜひご体感ください。

日本茶アフタヌーンティー 概要

【期 間】2025年5月5日(月祝)~6月30日(月)

【場 所】Restaurant & Bar TIDE TABLE Shiomi(1F)

【時 間】12:30P.M.~5:00P.M.(最終入店 3:00P.M.)  

 ※120分制 /ドリンク90分L.O.

【料 金】1名さま ¥6,500~ ※税込み¥5,000以上の利用で3時間駐車無料

【ご予約・お問合せ】レストラン予約係 TEL: 03-6666-5218(10:00A.M.~6:00P.M.)

Amuse × Welcome Tea ~調和を愉しむ~

●牛蒡と昆布の寒天テリーヌ × 玉露 麟鳳

丁寧に炊き上げた牛蒡と昆布の旨味を、繊細な寒天で閉じ込めました。ウェルカムティーの「玉露 麟鳳」は、ふわりと広がる青い香りと、まろやかな旨みの余韻が特長です。和の素材が生み出す、奥深いハーモニーをお楽しみください。

Sweets・Savories

【日本茶を使用した逸品】

●番茶生チョコレート

スイートチョコレートに番茶のスモーキーさを合わせた逸品。

●煎茶あん求肥包み

煎茶を練りこんだ白あんをもっちりした求肥で包みました。チェリーの酸味がアクセント。

●ほうじ茶ヴェリーヌ

みたらしソースの甘じょっぱさとほうじ茶ムースがマッチした和のグラスデザート。アクセントのベリー、きなこクリームと一緒にお召し上がりください。

●真鯛のお茶しゃぶ 茶葉とかつお出汁のジュレ

ウェルカムティーを抽出した後の2煎目で真鯛を贅沢にしゃぶしゃぶ。かつお出汁ジュレと茶葉が上品な味わい。筍と西京味噌オランデーズソースが春を添えます。

【日本茶との調和を楽しむ逸品】

●しろごまあんバターどら焼き × 「極上ほうじ茶」

香り豊かな白ごまを生地に入れ、つぶあんとバターをサンドしました。ほうじ茶との相性が良い一品です。

●オマール海老のビスク お米のチュイル添え × 「くき煎茶」

オマール海老を殻ごと炊き込んだ濃厚なビスク。香ばしいお米のチュイルを添えて、食感のアクセントをプラス。お茶との相性も抜群です。

●クルミとリンゴ 生ハムのファルス × 「極上玄米茶」

クルミとリンゴの甘みに、生ハムの塩味が絶妙に調和。見た目も愛らしい一品。

●柚子ホワイトチョコレート × 「芳泉」

ライスペーパーを焼き、中にホワイトチョコレートのガナッシュを絞りました。

パリパリの食感と柚子の爽やかなジュレを楽しめる逸品です。

●アプリコット杏仁フロマージュ × 「芳泉」

杏仁風味のチーズムースにアプリコットのお酒ジュレを重ねた初夏を感じる逸品です。

Specialty

【スペシャリテ】

★抹茶ティラミス ~ディップスタイル~ × 「国産紅茶」

升に入った濃厚な抹茶ティラミス。まずはそのまま、次に苺、バームクーヘン、スコーンをディップして、味の変化を堪能。上品な抹茶の風味と、多彩な素材のマリアージュ。和と洋が織りなす、贅沢な味わいを心ゆくまでお楽しみください。

Drink

コーヒーやオーガニックティー、マスカテルハーブティーに加え、京都の老舗「一保堂茶舖」が厳選した5種を含む、全20種の茶葉をフリーフローでご用意。茶葉ごとの個性豊かな香りと味わいを、心ゆくまでお楽しみください。

一保堂茶舖 ティーセレクト

芳泉 /くき煎茶 /極上玄米茶 /極上ほうじ茶 /国産紅茶

※写真はイメージです。

※上記内容は、リリース時点(2025年3月31日)の情報であり、変更がある場合がございます。最新の情報はホテルのホームページをご覧ください。
※レストランの料金には消費税・サービス料13%が含まれております。※当社のレストランなどにおける食物アレルギー対応につきましては、食品表示法により製造会社など(当社の食材仕入先)に表示義務のある特定原材料 8 品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみとさせていただきます※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合がございます。

1717年(享保2年)創業、京都に本店を構える日本茶専門店「一保堂茶舖」。山階宮(やましなのみや)より「茶、一つを保つように」と賜った「一保堂」の屋号そのままに、日本茶専門店として常に茶葉を厳選し、変わらぬ味をお届けしています。穏やかな香りとまろやかな味わいの「京銘茶」を取り扱っています。

【所在地】 〒604-0915 京都市中京区寺町通二条上ル

【公式HP】 https://www.ippodo-tea.co.jp/

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る