ビジネスプラン発表会「LED関西 powered by 大阪信用金庫」ファイナリストに「株式会社抹茶ツーリズム代表 :新条正恵氏」が選出

「第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)」最優秀賞、「第12回京信・地域の起業家アワード」優秀賞も受賞し、起業家としてさらなる飛躍を誓う

このたび、株式会社抹茶ツーリズム代表の新条正恵が、『宇治茶800年の歴史を次世代に繋ぎたい!MATCHAバレープロジェクト』を掲げ、ビジネスプラン発表会「LED関西 powered by 大阪信用金庫」ファイナリストとしてビジネスプランを発表、26社からサポーター賞をいただきました。

「LED関西 powered by 大阪信用金庫」について

様々な課題をビジネスを使って解決しようとする関西の女性起業家を支援するプロジェクト「LED関西 powered by 大阪信用金庫」。サポーターパートナー・来場者と女性起業家のマッチングを目的としたイベントとして、今年は過去最高となる500件超が応募。その中から半年間の審査とブラッシュアップを経て選出された10名のファイナリストが、3月10日に集大成となるピッチを行いました。

「株式会社抹茶ツーリズム」の取り組みについて

宇治茶主産地の京都府和束町を訪れたことをきっかけに、高齢化などで消えゆく茶葉生産地の現状を目の当たりに。「故郷と世界の架け橋」となるべく、2023年に創業。世界で人気を集める”MATCHA”の需要拡大を追い風に、2024年4月からインバウンド富裕層向け体験ツーリズムを主軸とした事業をスタートさせています。自身も和束町へ移住し、町内のイベント運営や認知度向上に向けた取り組みへ積極的に参画。空き家や耕作放棄地などを活用し、日本の過疎地に新たな人・お金の流れを循環させる事業を創出するべく、活動を広げています。

「LED関西 powered by 大阪信用金庫」では26社から協賛獲得

スタートアップを支援する企業や融資を行う金融機関だけでなく、アパレルや町おこしを行う事業者など、幅広い企業から関心を集める結果に。他自治体と連携した地域創生や、他業界とのビジネスコラボといった、新たな取り組みへの第一歩を踏み出しました。

【協賛いただいた企業一覧】

アスクル株式会社

EY新日本有限責任監査法人

株式会社 ウエダ本社

ABCドリームベンチャーズ

一般社団法人エメラルド倶楽部

関西テレビ放送株式会社

公益社団法人関西ニュービジネス協議会

関西みらい銀行

京都信用金庫

The DECK株式会社

独立行政法人中小企業基盤整備機構

株式会社日本政策金融公庫

野村不動産株式会社

ミライドア株式会社

株式会社ツクリエ

朝日放送テレビ株式会社

株式会社毎日放送

株式会社アーバンリサーチ 

株式会社大阪メトロ アドエラ

一般社団法人EO ALL KANSAI  

サッポロビール株式会社

京都中央信用金庫

三井住友海上火災保険株式会社

株式会社友安製作所

グラングリーン大阪

フォースタートアップス株式会社

◆「第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)」最優秀賞受賞

創業5年未満の「人々の生活向上や地域社会・経済の活性化に寄与する女性起業家のビジネスモデル」を全国から公募した同賞では、京都府知事賞の最優秀賞を受賞、3月3日に授賞式に参加しました。

◆「第12回京信・地域の起業家アワード 優秀賞」優秀賞受賞

創業5年以内で起業マインド、事業の独創性・収益性・成長性・社会性の観点から特に優れた中小企業者(個人事業主を含む)を顕彰するビジネスプランコンテストでは、本アワードを通じて地域経済の活性化や社会課題の解決に貢献する事業者として、2月21日に事業プレゼンテーションを行いました。


〜各受賞を経て、今後のビジネスにかける代表の想い〜

今回、関西の各コンテストに出場したきっかけには、事業発信や資金調達につながる営業活動の一貫としての狙いがありました。また、関西の経済界や地元企業とのつながりが増える貴重な機会となり、特に「LED関西」ではスタートアップ企業を応援したい事業者に向けてピッチを行うことができ、多くの協賛をいただく結果となりました。現在協賛いただいた企業の方々とのコラボや、抹茶の販売促進に向けた新商品開発など、新たなビジネス展開に向けて準備を進めています。

こうした女性起業家の応援プロジェクトは、「やりたいことはあるけど、ビジネスモデルの作り方が分からない」「本当に自分にできるのか自信がない」といった方にとって大きな後押しになると思います。特にソーシャルビジネスを展開したい方にとっては、支援したい企業や人とつながることができるチャンスです。

今回のチャレンジにあたって、事業PRだけでなくビジネスモデルのブラッシュアップにおいても大きな学びがありました。私自身は海外で働いていた経験が長く、これまでニガテと感じていた日本国内向けのプレゼンに関してイチから教わることができ、起業家としての成長につながったと感じています。

私たちが活動の拠点とする和束町は、抹茶の有名ブランド「宇治茶」の主要産地の一つ。ワインにおける「シャンパン」と同じくらい圧倒的な商品力を持つこのお茶は、適正な値段よりも安く買い叩かれている状況があると感じています。また過疎化が進む地方都市では、空き家や耕作放棄地といった社会問題も浮き彫りになっています。こうした様々な課題の解決に向けて、LED関西や京都女性起業家賞、京信アワードを通じて得ることができた人脈を活用し、小さなアイデアから着実に実現へとつなげていきたいと考えています。

【新条正恵プロフィール】

宇治茶農家五世代目として生まれ、奈良県で育つ。

アメリカの大学に留学後、外資系金融機関に就職し、ニューヨークメロン銀行ヴァイス・プレジデント職を経験。グローバルリーダーとして働いた実績や8ヶ国語を話す特技を活かして2014年より独立。

・海外進出を目指す企業向けのコンサルティング

・語学を学びたいビジネスパーソン向けの学習コミュニティ「マルチリンガルサロン」

・経営者専門英語塾を運営 など多方面で活躍。

Amazonの英語カテゴリ3分野で1位となった『30日で英語が話せるマルチリンガルメソッド』、『マルチリンガル式30日で使いこなせる仕事の英語』、『2時間で目覚める英語』などの書籍も出版している。

その他、幼少より様々なボランティア活動に参加し、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会では国際競技団体との折衝業務などを担当した。これらの活動は、NHKやダイヤモンドオンラインといったメディアでも多数取り上げられており、早稲田大学やNTTなど大学・企業での講演も精力的に行っている。

2023年6月より「五感で楽しむ古民家抹茶カフェプロジェクト」を推進する株式会社抹茶ツーリズムの代表取締役を勤める。


<株式会社抹茶ツーリズムについて>

社名: 株式会社抹茶ツーリズム

代表者:  代表取締役 新条正恵

設 立 :  2023 年 6 月 29 日

本 社 :  京都府相楽郡和束町原山中尾11番地

事業内容 : インバウンドをターゲットとした抹茶、お茶を使った新商品開発、研修、セミナー、講演会、講習会等の各種催事の企画、立案、実施及び運営。空き家、耕作放棄地の活性化。

企業サイト : https://matchatourism.com/jp/

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社抹茶ツーリズム

メール:pr@matchatourism.com

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る