ボローニャの名店「Sfoglia Rina」オーナーシェフが教える生パスタ教室開催

ボローニャの名店シェフが生パスタ教室を開催

イタリア・ボローニャの人気レストラン「Sfoglia Rina」のオーナーシェフが、この度生パスタ教室を開講します。ボローニャで受け継がれてきた本格的なパスタ作りの技術を学べる貴重な機会で、初心者から経験者まで幅広く参加可能です。参加者は、自分で作ったパスタを試食し、シェフからの直接のアドバイスも受けられます。生パスタの魅力とその楽しさを体験し、家庭料理のレベルを一段階引き上げるチャンスです。会場はアットホームな雰囲気で、イタリアンの食文化を存分に堪能できます。

この記事の要約

  • 「Sfoglia Rina」のシェフが生パスタ教室を開催。
  • 初心者も参加でき、技術を学ぶ貴重な機会。
  • 自作のパスタを試食し、シェフから直接アドバイスあり。

ハイアット リージェンシー 京都(所在地:京都市東山区三十三間堂廻り644番地2、総支配人:ティモシー オドリスコール)では2025年4月28日(月)~5月10日(土)まで2階のトラッテリア セッテにおいて、本場イタリアの生パスタを味わっていただく「The Art of Fresh Pasta」を開催いたします。

今回は美食の街・北イタリアのボローニャで1963年に創業し、名物「手打ちの卵パスタ」が食べられる店として大人気の「Sfoglia Rina(スフォリア・リーナ)」から創業者の孫であり、オーナーシェフでもあるロレンツォ・スカンデラーリ氏を招き、現地と同様の生パスタをランチとディナーでお楽しみいただきます。

また、5月4日(日)と5日(月)には料理教室を開催。手こねによる生地の仕込みから、麺棒を使って伸ばす技術、トルテッリの成型やタリアテッレのカッティングなどを学んだあと、2種類のパスタを2種類のソースで試食。生パスタのお土産もお持ち帰りいただける、特別な料理教室となっています。

イタリアの有名生パスタ店のシェフの技を、味覚と視覚と体験でご堪能いただける2週間。ぜひ、この機会にトラッテリア セッテにご来店ください。

※4月30日(水)、5月7日(水)・10日(土)は、ロレンツォ シェフ休日のため不在(予定)です。

「The Art of Fresh Pasta」特別ランチ&ディナー

期間:2025年4月28日(月)~5月10日(土)

デギュスタシオン コース(お2人様より):7,200円(ランチ・ディナー同料金、税金・サ料込)

※アラカルトでもご注文いただけます。料金については、各メニューの説明文をご確認ください。

ご提供時間:ランチ 午前11時30分~午後3時(ラストオーダー午後2時30分)

ディナー:午後5時30分~午後9時(コースのラストオーダー午後8時、アラカルトは午後8時30分)

※セッテの通常メニューもご用意しています。

【コースメニュー:フレッシュパスタ デギュスタシオン メニュー】

ロレンツォ シェフ自慢の生パスタを1皿1皿、5種類お楽しみいただけるコースです(2名様より)。

Cappelletto rosso tondo(カッペレッテッロ ロッソ トンド) 

単品:2,800円

ビーツを使った赤いカッペレッテッロの中にエンダイブとポテトをフィリング。イエロートマトとガーリックソースを絡ませたパスタは、パン粉がアクセントになっています。

Tortellone di una volta(トルテッローネ ディ ウナ ヴォルタ) 

単品:2,800円

リコッタとパセリをたっぷり詰め込んだフレッシュなトルテッリをバターとセージの香り豊かなソースで仕上げた、シンプルながらも味わい深い一皿です。

Gnocchetti di patate(ニョッケッティ ディ パターテ) 

単品:3,000円

ポテトのニョッキとブロッコリー、ポークソーセージ、レーズン、ディルが調和したユニークな味わい。もちもち食感のニョッキに、ほどよい甘みと塩味が絶妙に絡み合います。

Cappelletti neri di ossobuco

(カッペレッティ ネーリ ディ オッソブーコ)  単品:3,200円

牛肉を詰め込んだカッペレッティに、サフランクリームソースとパセリシトロネットが加わり、爽やかで贅沢な味わいを楽しめます。砂糖漬けのレモンが華やかなアクセントになっています。

Bolognese classica(ボロネーゼ クラシカ) 

単品:3,100円

フレッシュなタリアテッレにじっくり煮込んだ牛のラグー(ミートソース)とパルメザンチーズを絡めた、クラシックな一品。家庭的な温かみのある味で人気です。

Sfoglia Rina(スフォリア・リーナ)について

「スフォリア」という言葉は、生パスタやニョッキ発祥の地である北イタリアのエミリア・ロマーニャ地方で、トルテッローネやタリアテッレ、詰め物をした卵パスタの生地などを作り、まな板と麺棒を使って平らにする「働きもののパスタ職人の女性」のことを指します。そうした女性の1人、リナ・デ・フランチェスキによって、1963年に小さな店としてオープンした「Sfoglia Rina」は、その後もエミリア・ロマーニャ地方の伝統的なパスタ製法を守りながら、家族経営の会社として、地元の方はもちろん、世界中の観光客が訪れる2つのレストラン、メインラボ、料理教室を運営しています。

ロレンツォ・スカンデラーリ氏について

1995年より8年間、生パスタ製造のエキスパート、リナ・デ・フランチェスキと共に製造スタッフの一員として生パスタの加工と製造の技術を学び、毎日働きながら製造の全工程で技術を学び、磨いてきました。その後は責任あるパートナーの職務を担い、レストラン部門の発展を始め、管理・営業などで組織的役割もカバーするようになりました。2017年からはオーナー兼マネージング・ディレクターとして事業の成長を牽引。現在、会社は生パスタの生産者として、レストランやケータリングの事業者として、地元だけでなく、国際的な地位を確立しています。

パスタを作り、味わう料理教室のご案内(各回限定10名様)

日時:5月4日(日)・5日(月) 15:30〜17:00

場所:ハイアットリージェンシー京都1階「ウエディングサロン」

料金:お一人様 8.000円

内容:手こねによる生地作り、麺棒の使い方、トルテッリのフィリング、タリアテッレのカットなど

試食:料理教室の実習終了後、場所を移してウェルカムドリンクをご提供。「バターとセージのトルテッリ」と「タリアテッレ・ポモドーロ」をお召し上がりいただきます。

お土産:パスタのギフトセットを差し上げます。

ハイアットリージェンシー京都 2階にあります。

トラットリア セッテ

心のこもったおもてなしとカジュアルな雰囲気が融合。自然光が降り注ぐ開放的な空間で、くつろぎのひとときをお過ごしください。シェフ特製のパスタから、石窯で焼き上げるピッツァ、本格的な味わいのイタリアンまで、素材の持ち味を生かしたシンプルで正統派の味わいをご提供いたします。また、料理の味わいや風味をより一層引き立たせる、バラエティー豊かなイタリアンワインもご用意しています。

【お食事・料理教室のご予約はこちら】

トラットリア セッテ  ハイアット リージェンシー 京都 2F 電話:075-541-3204

オンライン予約:

https://www.tablecheck.com/ja/shops/kyoto-regency-hyatt-trattoriasette/reserve

ウェブサイト:

https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-kyoto/kyoto/dining/trattoria-sette

本リリース中の「ハイアット」とは、ハイアットホテルズ コーポレーションおよび(または)その関連会社を指す用語として使用されています。

ハイアット リージェンシー 京都 ホテル概要

所在地: 京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2

電話番号: 075-541-1234(代表)

最寄り駅: JR京都駅よりタクシーで約10分、京阪電車七条駅より徒歩約7分

階数:   地上5階建て

延べ床面積:27,358.96㎡

総客室数: 187室

料飲施設: オールデイダイニング「カフェ 33(サーティースリー)」、日本料理「東山」、

イタリアン「トラットリア セッテ」、Touzanバー

宴会施設: 大宴会場 1室、中宴会場 2室、小宴会場 6室

スパ: RIRAKUスパ アンド フィットネス

駐車場: 70台収容 

URL: http://kyoto.regency.hyatt.jp

ハイアット リージェンシー 京都は、感染症予防対策において国際的な衛生基準を満たした施設であることを証明するジーバック・スター・ファシリティ・アクレディテーション(以下GBAC STAR™認証)も取得しています。

ハイアット リージェンシー 京都について

ハイアット リージェンシー 京都は、古の自然・歴史を今に伝える緑豊かな東山七条の一角に位置し、京都国立博物館、三十三間堂などの名所史跡に囲まれています。ホテルのデザインはスーパーポテト杉本貴志氏の総監修によるもので、和の伝統美を現代の感性で表現したコンテンポラリージャパニーズをコンセプトにしています。ホテルが位置する東山七条は、後白河天皇(在位:1155~1158年)の旧御領である広大な敷地の一角をなし、ホテル内の由緒ある日本庭園からは、悠久の歴史と移ろい行く古都の季節を感じることができます。

ハイアット リージェンシー 京都では、斬新かつスタイリッシュな3つのレストラン、バーをお楽しみいただけます。京都ならではの食材を用い、素材の持ち味を存分に引き出しながら、創造性豊かにそしてリラックスした雰囲気でご提供いたします。

ハイアット リージェンシーについて

ハイアット リージェンシーは、世界40カ国以上で200軒以上のホテルとリゾートを展開するグローバルコレクションです。広大なリゾートから都会のシティセンターまで、多様なポートフォリオの深さと幅広さはブランドの進化を重んじる精神の証。50年以上にわたり、ハイアット リージェンシーは斬新な視点と豊かな体験を推進してきました。その先進的な哲学は、人々を結び付け、コミュニティーの精神を育む魅力的な空間をお客様に提供しています。ホスピタリティーの原点として、ハイアット リージェンシーのホテルやリゾートは、常にオープンマインドとオープンハートでお客様をお迎えし、忘れられないセレブレーション、くつろぎのひととき、卓越した美食体験、専門スタッフとのミーティングやテクノロジーを駆使したコラボレーションをお届けします。ハイアット リージェンシーは洞察に満ちたケアを誇りに、世代を超えてあらゆる国と文化の人々を歓迎します。詳しくはhyattregency.com をご覧ください。Facebook、X/Twitter、Instagramで、@HyattRegencyをフォローしてください。ハッシュタグ「#HyattRegency」を付けた写真の投稿もお待ちしています。

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る