複数のファミリーが育児も体験もシェア。”旅でつながる子育て”『OLITABI(おりたび)』、4/1より正式ローンチ

「親が本気で楽しむ姿は、子どもたちへのギフト」。助け合いで旅を楽しむ、親子シェアトリップ

株式会社おりおり(本社:東京都中央区、代表取締役:堀 真菜実)は、2025年4月1日より、乳幼児親子を対象に「共創型ツアー」を提供してきた『OLITABI(おりたび)』正式ローンチいたします。これまでプレ会員限定で延べ500名以上に提供してきた旅のサービスを、今後は段階的に公開していく予定です。


■ OLITABIとは?〜”共創する旅”で、親が笑顔に、地域に人が訪れる〜

【OLITABI の提案】
“*孤育て”や“親の自己犠牲”が深刻化する今、
  「育児も体験もシェアして助け合うことでより楽しく」
  「親が心から楽しむ姿を子どもに見せていこう」
というメッセージと共に、複数の家族が一つの家族のように旅をする“シェアトリップ”という新しい旅のかたちを提案します。

乳幼児を育てる親子同士がともに旅をし、 助け合いながら過ごす共創型のツアーサービスです。旅の前からオンラインでつながり、当日は協力しながら非日常を体験。親同士の支え合いや、地域の人とのつながりを通じて、”親が人生を楽しむこと”を重視した旅を届けています。

*「孤育て」とは、核家族化や地域のつながりの希薄化、働き方の多様化などにより、地域や家族からの支援が 得がたくなった中で、親が一手に子育てを担わざるを得ない状況。

母親がパッキング中も、他の参加者が見守り

■ 正式ローンチについて

  • 2025年4月1日より、これまでプレ会員向けに提供してきた『OLITABI(おりたび)』のサービスの参加者を広く募集開始。招待制から段階的に広げていく。

  • 旅企画の案内や先行会員予約は、公式Instagram(@olitabi_family_trip)を通じて、発信予定。

  • これまでプレ会員限定のコミュニティ内で実施してきた「*旅づくりの共創」も、今後はInstagram上で展開。
    *ストーリーズ投票やコメント、アンケートなどを通じて、宿選びや体験内容、日程などに参加者の声を反映していきます。

■ 子連れ旅行の課題をOLITABIが解決支援

子連れ旅行には特有のストレスがあり、たとえ旅先でも、親が羽を伸ばしきれないことは少なくありません。OLITABIでは、旅先での参加者同士の“シェア”によって、下記のような親子旅にまつわる負担を、根本から軽減しています。

家族旅行では「できるだけ疲れずに過ごしたい」と考える人の割合が、他の旅行スタイルと比べて圧倒的に多く、準備・移動・子どものケアが親にとって大きな負担になっていることがわかっています(Google調査)。
また、「子連れ向けでない施設には行きづらい」「落ち着いた宿で子どもが騒がないか不安」といった“肩身の狭さ”も、親のストレスを強める要因です(いこーよ総研)。
つまり子連れ旅は、単に疲れるだけでなく、「歓迎されないかもしれない」という心理的な負担も背負っているのです。

さらに、子育て中に「孤独を感じたことがある」母親は7割を超え、とくに「子どもと二人きりでいるとき」にその思いが強まるという調査結果もあります(PIAZZA調査)。
旅先でも、親がすべてを一人で抱える状況では、せっかくの非日常も“孤育ての延長線”になりかねません。OLITABIは、そんな不安を「助け合いとつながり」で解消する、新しい旅の選択肢です。

■ OLITABI利用者の声

「初めての参加は0歳の息子とふたり。不安もあったけど、思いきって飛び込んで本当によかったです。ワンオペでも安心できるのは、助けてくれるみんながいるから。夜、大人同士で語り合うのも、私にとって本当に楽しみな時間です。」
── りささん(1児の母)

「他のみなさんのおかげで、久しぶりに“ママ”という肩書きを外して、自分自身として思いっきり楽しめました。みんなで作った達成感が今も残っていて、子どもたちの成長もすごく感じます。」
── ゆかりさん(3児の母)

「自然体験、田舎体験、そしてパパと息子での旅行。私たち親だけではできなかった体験ができています。OLITABIという選択肢があって、子どもたちとの旅や体験がぐっと身近になりました。」
── あいさん(2児の母)

■ 今後の開催予定

5月8日(水)| 千葉県市原市 いなか体験デー
 薪割りやサワガニ探しなど、自然に触れて遊ぶ1日。

5月9日(木)〜16日(木)|ケニア サファリツアー
 野生動物との出会いやマサイ族との交流。親子で世界を広げる冒険旅。

5月24日(土)〜25日(日)|群馬・廃校文化祭ツアー
 廃校を舞台に、親子と地域が共に創る“文化祭”。

■ 代表コメント

株式会社おりおり
代表取締役 堀 真菜実

「私たち大人が互いに関係を築き、協力し合い、好奇心のままに語り、学び、思いっきり遊ぶ。
そんな生き生きとした姿こそが、この先の見えない時代を生きる子どもたちへの最大のギフトだと信じています。
OLITABIは、家族や地域とともに育むシェアトリップを、これからも多くの親子に届けていきます。」

■ 会社情報

会社名:株式会社おりおり
代表者:代表取締役 堀 真菜実
所在地:東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス 2F
設立:2023年10月
事業内容:親子向け共創型ツアー「OLITABI(おりたび)」の企画・運営
公式サイト:https://www.olitabi.com/
Instagram:https://www.instagram.com/olitabi_family_trip/
note:https://note.com/olitabi
お問い合わせ:info@olitabi.com

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る