- 2025-4-1
- 旅行 プレスニュース

glafitが持続可能な観光体験を提案 — 地域の魅力を最大化し回遊性を高める、特定原付を活用したマイクロシェアリングサービス
電動パーソナルモビリティの開発・製造販売までを⼿掛けるglafit株式会社(読み:グラフィット、本社:和歌山県和歌山市、代表取締役社長CEO:鳴海 禎造、以下、glafit)は、16歳以上であれはどなたでも乗ることができる特定小型原動機付自転車(以下、特定原付)区分の「電動サイクルNFR-01Pro+4GLTE MODEL」(以下、電動サイクNFR-01Pro+)と、アプリを利用したマイクロシェアリングサービス「WANDERIDE」(読み:ワンダライド)を提供開始いたしました。

「WANDERIDE」の開発背景
目次
これまで、観光地等の移動手段として自転車や電動アシスト自転車のレンタルサービスが普及してきましたが、近年電動パーソナルモビリティが急速に普及したことにより、都市部での最新のシェアリングサービスの導入が検討されるようになりました 。現在、従来型の自転車等のレンタルサービスから、最新の電動パーソナルモビリティへのアップデートを検討している施設が増加傾向にあります。
しかしながら、宿泊施設や観光協会で最新の電動パーソナルモビリティへのアップデートを検討しても、導入規模が数台程度の場合にはコスト等の問題から導入を見送らざるをえないといった声を多くうかがっておりました。また、glafitのモビリティを利用してシェアリングサービスの提供ができないかとのお問合せも、数多くいただいてきました。
このような背景のもと、glafitでは宿泊施設や観光案内所など小さな単位で導入して
頂ける電動モビリティのシェアリングサービス = マイクロシェアリングサービスについて検討を重ねてまいりました。
検討を重ねる間に見えてきたモビリティ貸出の課題は以下のとおりです。
-
ホテルでは貸し出しの情報が最新の情報にアップデートされず、宿泊者など利用者へのアプローチがあまりなされないこと
入口などに自転車を配置しレンタル料金の目安と共に貸し出しが可能であることは示していますが、積極的にレンタル自転車の利用を促す提案はなされておらず、受け身の状態になっているケースが多いようです。
-
特定原付の貸出ガイドラインが複雑で、準備に手間がかかること
16歳以上であればどなたでも乗っていただける特定原付を利用する場合には、シェアリング事業者向けのガイドラインに沿った運用を行う必要があります。利用者の年齢確認の他、交通ルールテストを受けて合格してもらうなど、これまでにはない準備が必要になってきます。インバウンド需要も伸びる中、これらの準備を一から調べて準備することは、シェアリングサービスの導入を検討している方々にとって大きなハードルとなっています。
-
オペレーションにスタッフを割く余裕がないこと
シェアリングサービスの運用面では、収益性の無い状態で、貸出し時間の管理などのオペレーションにスタッフを割く余裕がないという声が多くあり、なるべくスタッフの手を煩わせずに貸し出しをしたいというニーズが浮き彫りになりました。
これらの課題を解決するべく開発を進めてきたのが、今般glafitが提供するマイクロシェアリングサービス「WANDERIDE」です。
マイクロシェアリングサービス「WANDERIDE」について
昨年発売を開始した「電動サイクルNFR-01Pro+」とglafitアプリで利用できる「WANDERIDEシステム」を導入していただくことで、簡単にシェアリングの運用が始められる最適なパッケージとなっています。
WANDERIDEシステムには以下の機能がついています。
-
電動サイクルNFR-01Pro+
-
eKYCを活用した年齢確認
-
交通ルールテスト(4か国語対応)
-
交通ルールガイド
-
1ヶ月前からの車両予約
-
アプリで車両の鍵解錠
-
WANDERMAP機能
-
予約状況の一元管理機能
-
決済機能(現在開発中)
-
GPS機能で利用者の行動データ解析
またその他に、自賠責保険料や車両の定期点検、乗る時に便利なフロントバスケットやリアキャリア等々のオプションセット、更に車両へのオリジナルラッピングサービスなどを全て入れてご利用いただけるLaunch Packageをご用意しています。
更に、導入ハードルをさげるため、イニシャルコストは基本パッケージで0円、月々定額15,000円(税別)~/台※とサブスク感覚でご利用いただけるプランをご用意しました。
※契約期間3年でご利用の場合の1台当たりの月額利用料となります。契約期間途中での解約はできませんのでご注意ください。また、2台以上で契約をしていただくことが必要となります。
※この他にも2年利用プランもご用意し、サブスクプラン以外にも各事業者様のご要望に合わせて対応することができますので、導入に際してはご相談ください。
地域活性にも!他にはないMAP機能で街を探検するアクティビティに
「WANDERIDE」のMAP機能には、これまでのシェアリングとは全く違うWANDERMAP機能があります。観光地の有名ガイドブックには載っていないような、その街の地元の人おススメの飲食店をはじめ、この道を通ると見れるとてもきれいな夕焼けスポットや、まだあまり知られていないお土産スポット、探検気分で通り抜ける隧道など、普段の生活はもちろん、旅先でもあまり体験できないような面白い体験へ誘ってくれるのが、WANDERMAPです。
大きな観光施設がなくても、いまある街のちょっとした路地や古い町並み、商店街、海岸線、大きな橋、山の上から見下ろす水平線…今そこにある普段の風景すべてがその街の魅力となり、電動バイクで風や薫りを感じながら街のあちこちを探検するアクティビティになります。
「WANDERIDE」利用車両 電動サイクル NFR-01Pro+について

電動サイクNFR-01Pro+は、16歳以上であれば免許不要でどなたでも運転できる特定原付です。
見た目や気軽さは自転車のようで性能は電動バイクという”いいとこどり” の 電動サイクNFR-01Pro+は、若者から年配者の方まで幅広く、乗り慣れた感覚で利用できる自転車型着座タイプのユニバーサルデザインの電動バイクです。なんといっても電動アシスト自転車とは違い、まったく漕がずにビュンッと進む新感覚の乗り物は、非日常を体験できます。
1回の充電で約40km走行でき、登坂能力30%は特定原付の中でも高性能でアップダウンを含んだルートにも対応が可能です。車両の位置情報確認、アプリでの車両の鍵の開閉、予約管理など、4GLTE搭載モデルであるNFR-01Pro+ならではの機能を利用しています。
また、glafitは国内最大級のシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」に電動サイクルを提供しており、幅広い人が使い易い形状や操作方法を細部までこだわり、シェアリングの過酷な環境下でも耐えられる性能を追求した車体をベースにしているのが電動サイクNFR-01Pro+です。
4月3日(木)から和歌山マリーナシティホテルで「WANDERIDE」スタート!

和歌山マリーナシティホテル(和歌山県和歌山市、代表取締役:田尻 賀大)は、美食と絶景に癒される海辺の人気リゾートホテルです。
これまでのポルトヨーロッパの観光や紀州黒潮温泉と周辺施設だけに留まらない新しいアクティビティプランとして、電動サイクNFR-01Pro+を4台導入し、和歌山マリーナシティ独自のWANDERMAPを完成させ、4月3日より、WANDERIDEをスタートいたします。
和歌山の魅力を楽しく堪能いただけるWANDERIDEを、和歌山マリーナシティホテルで体感してみてください。
和歌山マリーナシティホテル https://www.marinacity.com/hotel/
「WANDERIDE」説明会を開催
glafitについて
glafit株式会社は、電動パーソナルモビリティの開発・製造・販売までワンストップで手掛ける、和歌山発のハードモビリティベンチャーです。「移動を、タノシメ!」をブランドメッセージに掲げ、「日々の移動を驚きと感動に変え、世界中の人々を笑顔にする」ような、新しい移動体験をお届けするモビリティを開発し、提供してまいります。
【glafit株式会社の概要】
所在地:和歌山県和歌山市出島36-1
代表者:代表取締役社長CEO 鳴海 禎造
設立年月日:2017年9月1日
公式サイト:https://glafit.com/
【本リリースに関するお問い合わせ】
広報:安藤 e-mail:pr@glafit.com
【WANDERIDEに関するお問い合わせ】
営業部:松浦 e-mail:sales@glafit.com
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?