- 2025-4-8
- ホテル プレスニュース

和歌山で新たなラム酒とモヒート体験を開催
フェアフィールド・バイ・マリオットが、和歌山県にて特別なラム酒とモヒートの体験企画を実施することを発表しました。このイベントでは、地元の素材を使ったオリジナルモヒートの作り方を学びながら、リラックスしたひとときを楽しむことができます。また、参加者にはラム酒の歴史や製造過程についての講座も用意されており、より深くラム酒を理解できる内容となっています。和歌山の魅力を味わいながら、特別な飲み物を楽しむ機会をたっぷり提供します。
この記事の要約
- フェアフィールド・バイ・マリオットが和歌山で体験企画を実施
- オリジナルモヒートの作成やラム酒の講座を提供
- 地元の素材を活かし、和歌山の魅力を味わうイベント

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)は、2025年5月4日(日)、5日(月)に和歌山県熊野地域で生まれたラム酒ブランド「TRUCK Japanese Rum」とコラボレーションし、ラム酒の試飲、モヒートづくり体験イベントを開催いたします。当日フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本、和歌山熊野古道すさみにご宿泊のお客様限定のイベントです。
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト
https://fairfield-michinoeki-japan.com/ja
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトでは、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱しています。本プロジェクトはコンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしていただくことを目的としています。和歌山県の魅力を体感いただける和歌山県産ラム酒試飲・体験イベントは好評につき、今回が3回目の実施です。
和歌山県は温暖な気候で、県南部の熊野地域は雨量も多く湿度が高く、南国生まれのラム酒づくりや、その熟成に適しています。そんな熊野地域で生まれた日本産ラム酒ブランド「TRUCK Japanese Rum」では紀伊山地の清らかな伏流水を使い、まろやかで上品な味わいのラム酒を作っています。また、酵母にもこだわり、梅の一大産地である和歌山県ならではの「梅から採取した酵母」を使用。フルーティな香りとふくよかな味わいに仕上げています。イベントでは和歌山県産梅から採取した酵母で作られ、梅の香りと黒糖の豊かな風味が楽しめるホワイトラム酒「PLUM62」を試飲いただけます。また、8名様限定でライムの酸味と和歌山県産ミントの香りが爽やかなモヒートづくりを体験いただけます。
会場となるのは1階ロビーラウンジ。ゆったりとしたソファで寛ぎながら、ラム酒の芳醇な香りをお楽しみください。

イベント詳細
【開催日時・場所】1階ロビーラウンジ
2025年5月4日(日):
フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本
2025年5月5日(月):
フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみ
【参加対象】開催日当日にご宿泊の方
■ラム酒「PLUM62」試飲(無料)
ラム酒「PLUM62」と和歌山県のローカルドリンク「プラムハニップ」を使用したカクテル、ラムハイボールの販売(1,000円/1杯 税込)
【時間】16:00~22:00
【申込】不要 ご宿泊の方はイベント開催時間内、自由にご参加いただけます。
■ラム酒「PLUM62」と和歌山県産モヒートミントを使ったモヒートづくり体験
【時間】 21:00~22:00 8名様
【参加費】おひとり様1,500円(税込)
体験時に担当者へ直接お支払いください。(現金またはPayPay)
【申込】 事前にフロントデスクへお申込みをお願いいたします。
フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本:0735-67-7365
フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみ:0739-34-2105
※20歳未満の方、および運転をされる予定の方のお酒試飲は固くお断り申し上げます。
TRUCK Japanese Rumについて

2023年、独自性とクオリティを追求する日本産ラム酒ブランド設立。多様な日本のラム酒の楽しみ方を探究し、それぞれの瞬間を特別なものに変える体験を提供します。ブランドからの第一弾「PLUM62」は厳選した酵母と黒糖でつくられたホワイトラム。梅の一大産地・和歌山ならではの「梅から採取した酵母」を使用し、芳醇な梅香る贅沢な味わいをお楽しみいただけます。

TRUCK Japanese Rum
プロデューサー 善利光雅(せりみつまさ)氏
和歌山県出身。学生時代にラム酒と出会ったことをきっかけに魅了されて以来ラム酒を愛し続け、現在では原料選び・発酵・蒸留といったひとつひとつの過程にこだわったラム酒づくりをおこなっています。
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテルは、今後も各地で地域の魅力を満喫できるイベントを多数開催していく予定です。都会から離れた場所だからこそできるイベントを行うことで、宿泊者の皆様へご滞在中にお楽しみいただき、地域観光の活性化にも貢献してまいります。イベントの告知は、公式WEBサイトやLINE公式アカウント、InstagramなどのSNSで随時情報発信を行いますので、お見逃しなく。
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト
公式WEBサイト:http://www.fairfield-michinoeki.com
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/ff.michinoeki
公式ラインアカウント:@ffmichinoeki
フェアフィールド・バイ・マリオットについて

フェアフィールド・バイ・マリオットは、マリオット・ファミリーの隠れ家「フェアフィールド・ファーム」の名を冠したユニークな伝統にインスパイアされ、信頼されるサービスと温かくフレンドリーなおもてなしを基本理念として設立されました。コンテンポラリーで気分を高揚させるデザインは、ご旅行中もお客様が日常を維持できるよう、無理のない体験をご提供します。落ち着いたシンプルさを感じさせるフェアフィールドは、上質なリビング、ワーキングエリア、スリーピングエリアを独立させた、考え抜かれたデザインのゲストルームとスイートをご用意しています。20の国と地域に1,300 以上の施設を持つフェアフィールドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラム、Marriott Bonvoy®(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。このプログラムでは世界各地のブランドMarriott Bonvoy Momentsでの特別な体験、無料宿泊やエリートステータスの認定など、他にはない特典をご用意しています。プログラムへの無料登録や詳細については、marriottbonvoy.comをご覧ください。 詳細およびご予約は、Fairfield.marriott.comをご覧ください。
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?