「銀座生まれの大島紬」再始動—世界に一つの着物を育て、迎える新しい体験へ

株式会社銀座もとじ(東京都中央区、代表取締役社長:泉二啓太)は、銀座で唯一、大島紬の織機を常設し、制作の実演をご覧いただける店舗として、反物の制作過程を公開し、迎え手を募る新企画「銀座生まれの大島紬」を再始動いたしました。

この取り組みは、2017年にスタートし好評を博したものの、新型コロナウイルスの影響や東京での織り子の確保が難しくなったことで一時中断していました。今回、改めてサステナブルな視点から「価値ある一枚を届ける」ために再開いたします。

(写真左)奄美大島の風景、(写真右)銀座もとじ 和織 店内の機織りの様子

【龍郷柄に込められた想いを銀座で織る。銀座で育つ一反の物語】

現在制作されているのは、龍郷柄の反物です。ハブの模様やソテツの葉をモチーフにしたこの柄は、大島紬を代表するデザインの一つです。
銀座もとじでは、この一反が織り上がるまでの過程を、お客様ご自身が“わが子を育てるように”見守ることができる企画としてご提供しています。制作は週に2日程度のペースで進行し、進捗は毎週、織り子から迎え手の方へ丁寧にご報告いたします。

さらに、銀座もとじ 和織の店頭では、実際に織られていく様子を間近でご覧いただき、織り子と語らいながらその成長を見守ることも可能です。

織り上がりの際には、「織り上げ式」として、お客様と織り子が共に鋏を入れ、反物を織機から外します。この鋏入れは、まるで“へその緒を切る”ように、一反の誕生に立ち会う象徴的で神聖な儀式です。お客様自身の手で反物の誕生を迎えることで、その一着に対する愛着はさらに深まります。

【奄美へ“里帰り”し、本場としての証を得る】

この反物はその後、本場奄美大島紬協同組合に送られ、正式な検査と認定を受けたうえで、証紙が貼付された状態で銀座へ戻ってまいります。まさに銀座で生まれ、奄美大島で本場として認められた一枚が、“里帰り”して戻ってくる——その過程を経て、唯一無二の着物が誕生します。

【着物姿で“ルーツ”をたどる旅へ】

そして、仕立てられた着物をまとって奄美大島・龍郷町を訪れていただきたいと考えています。実際に染めや糸づくりを担った職人たちに会い、織りにかけられる前の工程を行った地を訪れることで、一反への愛着がより深まることでしょう。着物姿での“里帰り”は、迎える側の作り手にとっても、何よりの励みとなります。

奄美大島での泥染めの様子(イメージ)

【サステナブルな時代に、一反と向き合う価値】

今や、モノが簡単に手に入る時代だからこそ、時間をかけて一つのものを育てる贅沢さと、ものの背景を知る価値が見直されています。親から子、そして孫へと受け継ぐことができる着物は、もともと究極のサステナブルな存在です。そこに“旅”という体験を重ねることで、より一層、その一枚が大切な存在になるはずです。


商品・サービス概要(2025年4月現在)

商品名:「銀座生まれの大島紬」(龍郷柄)

制作場所:銀座もとじ 和織(東京都中央区銀座4丁目8-12)

完成予定:2025年6月末(予定)

販売価格:仕立て上り 税抜価格50万円(税込55万円)

特典内容

① 奄美大島行き航空券(1名様分)付き

② 現地での大島紬関連施設訪問の旅程提案と手配サポート

③ 制作の進行は週2日程度。織機の実演は店舗でご覧いただけます

④ 迎え手の方には、制作中の反物の進捗を毎週ご報告

⑤ 完成時には、織機から反物を外す織機から反物を外す「織り上げ式」に織り子と共にご参加いただきます

⑥ 完成後は奄美大島に送付し、検査・認定・証紙貼付後に正式納品


龍郷町町制施行50周年 × 銀座もとじ パートナーシップ記念

本取り組みは、大島紬の発祥地である奄美大島・龍郷町の町制施行50周年を記念し、銀座もとじと龍郷町がパートナーシップを結ぶことを記念して開催される展示企画とも連動しています。

【展示概要】

展示名:「大島紬 挑戦の軌跡 ―発展と進化の歴史、未来への系譜―」
会期:2025年4月18日(金)〜20日(日)
会場:銀座もとじ 和織、男のきもの、オンラインショップ
入場料:無料

本展では、時代の中で変化と進化を遂げてきた大島紬の軌跡を、反物・作品・映像・実演を通して紹介予定です。

【銀座もとじについて】

 1979年創業。東京・銀座に女性の「織り」と「染め」の着物専門店「銀座もとじ 和織・和染」と、2002年に日本初・男性の着物専門店としてオープンした「銀座もとじ 男のきもの」の2店舗を展開。

人間国宝による作品や重要無形文化財をはじめ、日本全国から集めた選りすぐりの着物や帯(染織品)を通して、日本の手仕事の素晴らしさを紹介しています。世界初・雄だけの純国産蚕品種「プラチナボーイ」の絹糸を使った生産履歴の明確な“顔の見えるものづくり”や、蚕から誂える体験型プロジェクト「プラチナボーイ物語」、作り手との出会いを育む展示企画を継続的に実施しています。

http://www.motoji.co.jp/

銀座もとじ 和織・和染 店舗外観
銀座もとじ 男のきもの 店舗外観

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る