- 2025-4-15
- 旅行 プレスニュース

〜2025大阪・関西万博を契機に、食べログ連携を活かし“飲食×体験”の新たな価値を創出〜
アジア最大級の旅行体験予約プラットフォームを展開する株式会社KKDAY JAPAN(所在地:東京都新宿区、⽀社⻑:⼤淵 公晴、以下「KKday」)は、サントリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鳥井 信宏、以下「サントリー」)と連携し、訪日外国人旅行者向けに“日本の食文化を体験する”飲食コンテンツの提供を開始いたします。
本取り組みでは、サントリーの主要商品である「ザ・プレミアム・モルツ」「角瓶」「翠(SUI)」「 ROKU〈六〉」と相性の良い“日本の食”を楽しめる大阪市内の飲食店を紹介する特設ページをKKday上に公開しました。さらに、レストラン検索・予約サービス「食べログ」とのシステム連携により、ペアリング体験ができる飲食店へのスムーズな送客と事前予約が可能となり、旅行前から旅中まで一貫した体験導線を提供します。
■ 取り組みの背景:高まる“食文化体験”ニーズとインバウンド戦略の進化
目次
2024年以降、訪日外国人旅行者の本格的な回復に伴い、「日本ならではの食や文化を、体験を通じて深く知りたい」というニーズが急速に高まっています。
KKdayの予約データによると、グルメカテゴリーの予約件数は前年同期比+45%以上、また「居酒屋 体験」「地元ビール」「日本酒 試飲」などのキーワード検索も前年同期比で+40%と大幅に伸長しました。
こうした背景を受け、KKdayでは“食を通じた体験価値”に注目し、2024年10月よりレストラン検索・予約サービス「食べログ」との業務提携を開始。旅行前の情報収集から現地での予約・体験までを一貫して提供する体制を整えてきました。
そして今回、2025年日本国際博覧会(以下、略称:2025大阪・関西万博)を契機にさらなるインバウンド需要の拡大が見込まれる中、サントリーと連携し、“日本の食と飲み物を組み合わせた体験”を通じた新たな訪日プロモーションをスタートいたします。
■ 取り組みの概要:KKday × サントリーで実現する「体験する食文化」
① KKday × SUNTORY 特設ページを公開
サントリーのビール、ウイスキー、ジンと相性の良い日本の食文化体験にフォーカスした特設ページを公開。それぞれの商品の背景や楽しみ方、フードペアリングを紹介し、訪日前から期待感を醸成します。
② 食べログとのシステム連携でスムーズな予約体験
ジャンル別に分類された飲食体験ページから、対象店舗の予約ページにシームレスにリンク。訪日前・旅中どちらのタイミングでもスムーズな予約・体験を提供します。
③ アジア圏向け多言語プロモーションを展開
台湾・香港・韓国・タイ・シンガポールなど、KKdayが強みを持つアジア市場に向けて、多言語によるプロモーションを展開。Web広告・SNS・インフルエンサー活用などにより、訪日前の関心喚起と送客を図ります。
▶ 特設ページ(中国語繁体字):https://kkday.me/mWev1

■ 今後の展望:2025大阪・関西万博を契機に「地域の食文化発信」へ
今回の取り組みを通じて得られる訪日外国人旅行者の嗜好や行動インサイトをもとに、今後は東京・北海道・九州・中部をはじめとする日本全国への展開を視野に入れています。
地域に根ざした郷土料理や地酒、地元飲食店と連動した“予約できる食体験”を通じて、日本の各地域が持つ独自の魅力を発信し、観光価値の向上と地域経済の活性化に貢献してまいります。
■ サントリー株式会社 営業推進本部 業務用統括部長: 小川 浩司氏 コメント
サントリーは、ビールやウイスキー、ジンなど多彩なラインナップを所有しており、日本ならではのものづくりの魅力を、飲食店様での体験を通じて、国内外のお客様にお届けしたいと考えています。今回、KKday様、食べログ様と連携することで、訪日外国人旅行者の方々が日本ならではの味わいと文化に出会い、より深い旅の思い出をつくる機会になることを期待しております。当社はこれからも、世界中から訪れる旅行者の皆さまに、日本の“食”と“酒”の魅力を、絶妙なマリアージュとともに五感で体験いただけるよう、取り組んでいきます。
■ 株式会社KKDAY JAPAN ⽇本⽀社⻑:⼤淵 公晴氏 コメント
KKdayでは現在、F&B(Food & Beverage)領域における商品開発や企業連携を戦略的に強化しています。日本国内ではレストラン検索・予約サービス「食べログ」との連携を開始し、“飲食×体験”の価値を高める取り組みを進めております。その中で、今回、日本を代表する飲料メーカーであるサントリー様と、訪日外国人旅行者向けのプロモーションを共に実施できることは、私たちにとって非常に大きな意義があると感じています。
商品と店舗、旅行と体験、そして文化と記憶を自然につなげる今回の取り組みは、私たちが目指すF&B事業の理想的な形のひとつです。サントリー様が長年培ってこられた食文化との親和性やブランドの発信力と、KKdayが旅行領域で培ってきた体験提案のノウハウを掛け合わせることで、新たな訪日体験の可能性が広がることを期待しています。
また、こうした取り組みは、地域の飲食店や食文化を起点とした新しい観光体験の創出にもつながり、地方自治体や観光関係者の皆様からも地方創生の文脈において高い期待をいただいています。2025大阪・関西万博をひとつの契機として、日本全国の魅力的な食文化を世界へ届けることで、観光を通じた地域活性化にも貢献してまいります。
【企業情報】
▼サントリー株式会社について
▼KKDAY JAPANが展開するサービスブランド一覧
https://www.kkday.com/ja/corp/service/

株式会社KKDAY JAPAN
KKday(ケーケーデイ)は現地オプショナルツアーやアクティビティに特化した旅行体験予約プラットフォームです。世界中の旅先の特⾊あるツアーを網羅し、旅⾏者が個別にツアーやチケットを⼿配する⼿間を省き、旅⾏計画の利便性を向上させるサービスを提供しています。
KKdayのプラットフォームは、92ヵ国550都市以上をカバーし、35万件を超える旅⾏商品を取り扱っています。世界中の利⽤者がもっと⾃由で快適に旅⾏体験を楽しめるよう、サイトは日本語、繁/簡体字、英語、韓国語などの多⾔語に対応しています。KKdayは、今後も⾼品質なオプショナルツアー・現地アクティビティを提供してまいります。
【会社概要】
日本法人:東京都新宿区四谷1-22-5 WESTALL四谷ビル2階
日本支社長:大淵公晴
設⽴: 2014年5⽉
拠点:台湾、⽇本、韓国、シンガポール、マレーシア、ベトナム、フィリピン、タイ、⾹港、上海 、オーストラリア
事業内容:現地オプショナルツアー予約サイト
URL:https://kkday.me/AcEfT
メディア連絡先:jp-media@kkday.com
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?