「周防大島つながり祭り」盛況のうちに開催終了 〜地域と人の絆が花開いた感動の一日〜

約1600名の来場者が周防大島に集い、笑顔とつながりが広がった一日。島の魅力が心に残る特別な時間に。

株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、2025年4月12日(土)に山口県周防大島町で開催された地域イベント「周防大島つながり祭り」が、約1600名の来場者に支えられ、つながりと感動に包まれる中で無事に開催を終えましたことをご報告させていただきます。

イベント概要

開催日:2025年4月12日(土)

会場:5GワーケーションビレッジSETO(山口県周防大島町伊保田1195)

主催:5Gローカルイノベーション株式会社(代表:清水国明)

共催:合同会社LinksEntertainment、きんもくせい合同会社

協力:株式会社ファーストイノベーション、ネクストイノベーション合同会社 ほか

後援:山口県、周防大島町、柳井市、(一社)山口県観光連盟、(一社)周防大島観光協会、周防大島町商工会

入場料:無料

来場者数:約1,600名

主なプログラムとハイライト

開会セレモニー

開会式には主催の清水国明氏をはじめ、MCバンブー竹内さん、小園かおりさんが登壇。村岡嗣政 山口県知事のメッセージに加え、山口県議会議長 柳居俊学氏、参議院議員 北村つねお氏、周防大島町長 藤本淨孝氏、町議会議長 荒川政義氏、5Gローカルイノベーション会長 ジェームス文護氏ら来賓が参加し、地域の未来への期待と絆を語りました。

バンブー竹内さん、小園かおりさん
開会セレモニー

山口県知事・村岡嗣政氏より 祝辞メッセージ

「周防大島つながり祭り」には、山口県知事・村岡嗣政氏からも温かな祝辞をいただきました。

メッセージでは、旧油田小学校を活用した「5GワーケーションビレッジSETO」での開催を喜ばれるとともに、主催者・清水国明氏や関係者の尽力への敬意が表されました。

また、周防大島町と都市との交流促進、地域活力の創出、IT企業誘致や体験型教育旅行などの地域の取り組みへの期待と、山口県としての今後の支援についても力強いお言葉をいただきました。

地域と行政がともに歩むこの取り組みが、中山間地域の活性化の好事例としてさらに発展していくことが期待されています。

スペシャルライブ

清水アキラ、美里里美、フリオM.カワモト、福村征竜ら豪華アーティストが登場。音楽でつながるステージは、老若男女が共に手を叩き、踊る心弾むひとときとなりました。

清水アキラと美里里美
フリオM.カワモト
福村征竜
スペシャルライブ

フラダンスステージ

“瀬戸内のハワイ”とも呼ばれる周防大島にふさわしい、地元のダンスチームが本格的なフラを披露。オレンジレイ、アロハ大島フラハーツ、ジンジャーレイによる笑顔と癒しのパフォーマンスに、多くの観客が魅了されました。

オレンジレイとアロハ大島フラハーツ
アロハ大島フラハーツ
ジンジャーレイ
周防大島フラガール

親子お面づくり体験​

Z世代に人気のアーティストRan.と一緒に、親子でオリジナルお面を制作する体験が行われ、世界に一つの作品づくりを楽しむことができました。

Ran.のワークショップ
子どもたちが作ったお面の作品

チェーンソーカービング

清水国明氏による豪快なチェーンソーカービング実演が観客の注目を集め、木材に命が吹き込まれる瞬間に感嘆の声が上がりました。削られた作品は、イベント終了後も地域の記念品として展示されます。

清水国明氏によるチェーンソーカービング

清水国明トーク&ライブ「つながり全国旅」

自然派タレント・清水国明氏が全国で出会った“つながり”の物語を、音楽とともに語る特別ステージ。地方創生、家族の絆、未来への想いを紡ぐ、涙と笑顔が交差する時間となりました。

清水国明トーク&ライブ「つながり全国旅」

スペシャルゲスト MAKIさん来場

つながり応援プロジェクトの公式アンバサダーであり、2024 Miss Japan Premium 山口代表に選ばれたMAKIさんが来場。”地元・山口への想い”を胸に、イベントを共に盛り上げてくださいました。

清水国明氏とMAKIさん
集合写真

光る風船とシャボン玉の舞

夕暮れどき、キャンプファイヤーの炎を背景に始まった幻想的な演出。この時間まで残ってくださった来場者一人ひとりに手渡された350個の光る風船が、会場にやさしい光を灯し、ライトアップされた無数のシャボン玉が風に乗って夜空を舞いました。

手にした光を掲げながら見上げるそのひとときに、会場全体が静かにひとつになり、感動と余韻が広がりました。

清水国明氏のラストソング
光る風船とシャボン玉の舞

閉会セレモニー

一日の締めくくりとして、主催者・来賓からの感謝の言葉が述べられました。「また来年も、同じ場所で再会しましょう」という言葉に、多くの来場者が名残惜しさを抱きつつ、笑顔で帰路につきました。

閉会セレモニー
イベント終了時のキャンプファイヤー

地域の絆を深める取り組み

気仙沼大島から届いた“つながりのホタテ”

2025年3月8日(土)に開催された「気仙沼大島龍宮まつり」で育まれた気仙沼大島との絆が、今年再び美味しいかたちで実を結びました。気仙沼のカネキ水産 小松会長のご厚意により、朝獲れの新鮮なホタテ150個が直送され、会場で炭火焼きにして提供されました。

ブースには開場直後から行列ができ、用意された150個はわずか3時間で完売。香ばしい香りに誘われた来場者からは「こんなに甘くてジューシーなホタテは初めて」「東北の海の恵みを瀬戸内で味わえるなんて贅沢」といった声が相次ぎました。

この一皿には、遠く離れた土地に住む人々の心をつなぐ力が宿っており、小松会長の「食を通じて人と人を結びたい」という想いが、多くの来場者の心に深く刻まれました。東北と瀬戸内を“味”でつなぐ温かな交流の象徴となる取り組みとなりました。

清水国明氏から、周防大島の皆さんへ

周防大島のみなさん、そしてこの島を想い、足を運んでくださった皆さんへ。

「周防大島をITの島にしたい」——そう言うと、なんだか大それたことのように聞こえるかもしれません。でも僕が思っているのは、最新技術で町を変えることじゃなくて、この素晴らしい島が持っている“本来の魅力”を、もっとたくさんの人に知ってもらいたい、そのための“手段”としてITがある、ということなんです。

この島には、自然があって、人の温かさがあって、ちゃんと“生きている”感じがある。僕はそんな周防大島が本当に大好きです。

今回の「つながり祭り」は、そんな魅力をもっと広く伝えるきっかけになればと思って開催しました。そして、実際にたくさんの笑顔と出会うことができて、心からうれしく思っています。

これからも、一緒に楽しいことをやっていきましょう。無理をしなくてもいい。ちょっとずつ、できることを。ITでも、音楽でも、自然の恵みでも、なんだっていいんです。

この島には、つながる力があります。 そしてその力は、きっと未来を明るくしてくれます。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

清水 国明

ご来場くださった方々へ

「周防大島つながり祭り」にご来場いただいたすべての皆様へ、心より御礼申し上げます。

春の風が心地よく吹き抜けるこの日、私たちは地域を越えて集い、音楽に、食に、笑顔に、そして人と人のつながりに満たされる一日を共に創り上げることができました。

出演者の皆様の熱いパフォーマンス、出店者の皆様の誠実なおもてなし、スタッフや関係者の皆様の支え、そして何より、足を運んでくださったお一人おひとりの温かなご参加が、この祭りを「つながり」の象徴たるものにしてくださいました。

特に遠方からお越しくださった皆様や、協賛・ご協力いただいた企業・団体の皆様、そして気仙沼大島のカネキ水産 小松会長をはじめ、地域を超えた絆を形にしてくださった全ての方々に、あらためて深く感謝申し上げます。

また、この祭りを通して出会えたご縁が、ここ周防大島からさらに広がり、新たな交流と挑戦が生まれていくことを、私たちは心から願っています。

来年もまた、同じ場所で、同じ笑顔に出会えることを楽しみにしています。 ありがとうございました。

周防大島つながり祭り 運営事務局一同

これからの周防大島へ 〜ITと人の力で、周防大島にあたらしい風を〜

周防大島と、ともに描くこれから

「周防大島をITの島にしたい」—— この祭りの中心には、主催者・清水国明氏のそんな熱い想いがありました。 それはただ便利さを追いかけるのではなく、この島が持つ本当の価値を、未来へ届けるための挑戦です。

私たちもその志に深く共感し、今後も官民が連携しながら、島の課題をチャンスに変える共創の輪を広げていきます。

何もかもがそろっているわけではないからこそ、助け合い、学び合い、笑い合える「つながり」が、この島にはあります。 私たちはここ周防大島を、誰もが自分らしく過ごせる、「人にやさしいテクノロジーの島」として育てていきたいと考えています。

そして、この「つながり祭り」は、その想いを形にする大きな一歩となりました。

この日、ここで生まれたつながりが、これからの島の力になります。 今後とも、周防大島の歩みにあたたかなご支援とご参加をお願いいたします。

小さなチャレンジから始まるITの島づくり

周防大島には、まだITに詳しい人がたくさんいるわけではありません。でも、それは「伸びしろ」であり、未来への可能性です。

島の学生や若者たちとともに

ITを学びたい、使ってみたいという声を拾い上げ、チャレンジの機会を増やしていきます。小さなアプリ開発やデジタル配信も、地域にとっては大きな一歩です。

「やりたい」を応援するクラウドファンディング

資金がなくても、夢は諦めなくていい。地域住民のアイデアを支援するために、クラウドファンディングを活用し、多くの共感と応援を集める仕組みを整えていきます。

デジタルが苦手でも大丈夫

スマホ教室や訪問サポートなど、使う人に寄り添った導入支援を行い、誰ひとり取り残さない島のIT活用を目指します。

地域の魅力をもっと遠くへ

美しい風景や伝統文化、温かな人々の声を、映像やSNSを通じて全国・海外へ。「行ってみたい」「住んでみたい」そんな想いを引き寄せる情報発信を進めます。

ゆるやかな海、空を染める夕陽、温かな笑顔が行き交う町並み——。周防大島には、何にもかえがたい「人と自然の豊かさ」があります。

この島の未来を想うとき、私たちは「変える」のではなく、「守りながら育てる」道を選びたいと考えます。ITの力を使うのは、便利さのためだけではありません。

お年寄りも子どもたちも、移住者も観光客も、誰もが安心して暮らし、関われる未来をつくるためです。

島に暮らす人々の声を聞きながら、一歩ずつ。

【本件に関するお問い合わせ先】

合同会社LinksEntertainment

Email:info@linksentertainmentllc.com

公式サイト:https://linksentertainmentllc.com/

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る