- 2025-4-16
- ホテル プレスニュース

休暇村日光湯元で奥日光ネイチャーハイキングを開始
目次
休暇村日光湯元では、平日限定の新しい体験プログラムとして「奥日光ネイチャーハイキング」を実施開始しました。参加者は、専門のガイドと共に自然豊かな奥日光の美しい景観を楽しみながら、動植物の観察や、自然の中での心身のリフレッシュを図ることができます。ハイキングは初心者向けに設計されており、どなたでも気軽に参加できる内容となっています。自然との触れ合いを深め、多様な体験ができるこのプログラムを通じて、多くの人々に奥日光の魅力を伝えることを目指しています。
この記事の要約
- 休暇村日光湯元が平日限定のネイチャーハイキングを開始。
- 専門ガイドと一緒に自然観察を楽しむプログラム。
- 初心者でも参加可能で奥日光の魅力を伝える内容。
奥日光、湯ノ湖畔に立つリゾートホテル「休暇村日光湯元」(所在地:栃木県日光市湯元温泉 総支配人:川﨑孝利)では、平日&宿泊者限定のショートハイキング型体験プログラム「スタッフと行く 奥日光ネイチャーハイキング」を5月7日(水)より実施します。曜日によって異なる2種類のコースを休暇村スタッフが動植物の説明などをまじえながらご案内します。長い冬が終わり、野生動物たちが顔を出し始める春告げの時期から植物が色づき始める直前の初秋まで実施するプログラムです。

◆平日限定「スタッフと行く 奥日光ネイチャーハイキング」
【実 施 期 間】2025年5月7日~7月11日・8月25日~9月26日
※平日限定 ※前日19:00までの予約制
※小雨決行(状況により中止の可能性あり)
【曜日別 コース】
・(月)(水)(金):湯ノ湖畔周りと観瀑台コース (実施時間:10:00~12:00)
・(火)(木):戦場ヶ原コース(実施時間9:30~12:15)
【定 員】10名 ※最少催行人数2名
【料 金】1,000円(税込)
【準備物】動きやすい服装・履きなれた靴(軽登山靴推奨・スニーカー可)・レインウェア
(折りたたみ傘でも可)・飲物 ※虫刺され等が心配な方は虫よけスプレーを持参ください
【予約方法】お電話あるいはフロントスタッフへ直接お声がけください。
休暇村日光湯元 TEL:0288-62-2421

◆「湯ノ湖」と「観瀑台」 ~月・水・金曜日 実施~
三ツ岳の噴火で湯川がせき止められてできた湖で、周囲は約3キロメートル、三方を山で囲まれており、どことなく神秘的な雰囲気が漂います。湖の周囲には、ノリウツギ、オオカメノキ、ウダイカンバなどの広葉樹の原生林と、コメツガ、ウラジロモミなどの針葉樹の原生林があり、変化に富んだ手つかずの自然を楽しむことができます。

◆日本有数の湿原「戦場ヶ原」 ~火・木曜日 実施~
戦場ヶ原からみる初夏の男体山
「この地が中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が争った『戦場』だった」という神話が名前の由来といわれる戦場ヶ原。かつての湖が湿原化し、400haの広大な面積を誇ります。湿原には350種類にも及ぶ植物が自生しており、野鳥の種類が多いことでも有名で、ラムサール条約に登録されています。男体山を背景に広大な湿原を見渡せる展望ポイントが各所に設置されていますので、変化に富んだ壮大な自然を体感することができます。

◆2025年 奥日光低公害バス
戦場ヶ原の赤沼から小田代原、西ノ湖、千手ヶ浜と奥日光の核心地を走るバスです。平成5年より、周辺の自然環境を守るため一般車両の通行を規制し、その代替交通手段として運行が始まりました。
路線内は森や湿原と豊かな自然にあふれ、約10kmの路線はミズナラやカラマツの森に囲まれ、乗車しているだけで奥日光の森をお楽しみいただけます。もちろん、ハイキングや登山、写真撮影などと組み合せてご利用いただくことで、より広く様々な自然体験ができます。
運行期間:2025年4月26日~11月30日
運 賃 :大人(中学生以上)500円/小人(小学生)250円
時刻表 :https://www.nikko-nsm.co.jp/cgi-bin/cms/cms_res/file/000/001/1739088037_1388.pdf
ルート :https://www.nikko-nsm.co.jp/cgi-bin/cms/cms_res/file/000/000/1551329193_15.pdf
URL :https://www.nikko-nsm.co.jp/bus.html
※マイカー規制区間ではどこでも自由に乗り降りできます
※道路状況、気象状況などにより運行時間の変更、運休、乗車人員の制限となる場合があります

◆休暇村日光湯元

名所「いろは坂」を上り、中禅寺湖や戦場ヶ原を過ぎると、標高約1,500メートルの湯ノ湖のほとりに休暇村日光湯元が建ちます。シラカバやカラマツの木々に彩られたホテルは、建築家“清家清”氏のデザインで、周辺の自然に溶け込む佇まいは四季の移ろいが感じられ、戦場ヶ原ハイキングや日光東照宮など世界遺産めぐりの拠点にも便利。日本で4番目に濃い硫黄泉と言われる「日光湯元温泉」から引いた源泉かけ流しの温泉が楽しめます。
所在地:〒321-1662 栃木県日光市湯元温泉
総支配人:川﨑 孝利
URL:https://www.qkamura.or.jp/nikko/



◆自然にときめくリゾート 休暇村
日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。

※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?