ゴールデンウィークはスキー場じゃない!絶景の中でイベント満載!新潟エリアの2施設ザ・ヴェランダ石打丸山(石打丸山スキー場)・湯沢高原パノラマパーク(湯沢高原スキー場)のゴールデンウィーク

魚沼盆地の夜景と打上花火、残雪の大パノラマに地元グルメとアウトドア体験「GW絶景ハシゴ旅『W絶景キャンペーン』」湯沢高原パノラマパークのロープウェイチケットでザ・ヴェランダ石打丸山が楽しめる特典も!

アルピナリゾーツの新潟にある2施設、石打丸山スキー場/ザ・ヴェランダ石打丸山(アルピナBI株式会社石打事業所・新潟県南魚沼市)と湯沢高原スキー場/パノラマパーク(湯沢高原株式会社・新潟県湯沢町)では、ゴールデンウィーク期間中(4/26(土)~5/6(火・祝))にそれぞれ特徴のある営業を行います。

 ザ・ヴェランダ石打丸山 (石打丸山スキー場)では、魚沼盆地と越後三山の山並みが広がる絶景を昼だけではなく夜景でも体験できる「ナイトテラス」と打上花火、湯沢高原パノラマパークでは眼前に連なる2,000m級の山々の大パノラマの中、地元グルメとアウトドア体験の「春の雪フェス」がお楽しみいただけます。また、両施設とも、今年の大量積雪によるスキー場の残雪を生かし、大人も子供も「ゆきあそび体験」がお楽しみいただけます。

 さらに、湯沢高原パノラマパークにご来場いただきましたお客様にはザ・ヴェランダ石打丸山(石打丸山スキー場)がお楽しみいただける「GW絶景ハシゴ旅『W絶景キャンペーン』」という特典も。

2つの施設のある越後湯沢エリアは東京からも約70分、「ナイトテラス」営業終了後でも、東京まで帰ることができる交通アクセスのよいエリアのため、GWには「昼は湯沢高原パノラマパーク、夜はザ・ヴェランダ石打丸山」とおトクに楽しくゴールデンウィークの1日を満喫できます。


□ザ・ヴェランダ石打丸山(石打丸山スキー場)のゴールデンウィーク

目次

昼はコシヒカリの田植え前の田園風景、新緑と残雪の越後三山のパノラマ、期間限定、夜はナイトテラスから見える魚沼盆地にきらめく夜景との打上花火

ザ・ヴェランダ石打丸山 ナイトテラス(きらめく街明かりと夜の暗闇のコントラストが美しい南魚沼市の夜景)

 ザ・ヴェランダ石打丸山(石打丸山スキー場)のゴールデンウィーク営業は、2025年4月26日(土)~5月6日(火祝)の11日間の営業。2022年夏にオープンした「ザ・ヴェランダ石打丸山」が今年で4年目となる夏季営業を開始します。期間中は、周囲は田植え前の田園風景と新緑と残雪の山々に囲まれる大自然の中、今年の大量の積雪による残雪を生かしてスキー場ならではの雪上アクティビティや、厳選食材を使用した焚火グルメ、さらに5/2(金)〜5(月・祝)には、眼下に広がる南魚沼市の街灯りの夜景を楽しむGW特別イベント「ナイトテラス」営業、5/3(土)〜5(月・祝)の3日間は打上花火も開催し、幻想的な夜景と夜空に咲く大輪の花火が楽しめます。

□ザ・ヴェランダ石打丸山 ゴールデンウィーク期間営業詳細

ザ・ヴェランダ石打丸山のシンボル「展望テラス」

□雪上アクティビティ&雪上テラス

4/26(土)~5/6(火・祝) 10:00~16:00

※焚火体験 4/26(土)~5/6(火・祝)、10:00~16:00(ナイト営業~19:30)

(写真上部左) 見た目も可愛らしいカフェの人気メニュー「雪山のパンケーキ」 (写真上部中央)ゲレンデの斜面に設置された「フィールドラウンジ」からは景色をよりダイナミックに楽しめます (写真上部右)エアコン完備のドームテントで手軽にグランピング体験(写真下部左)真っ白な天然雪に赤いチェアが映える「雪上テラス」 (写真下部中央)残雪を活かして、ソリや雪あそび、貴重な雪上車体験などを楽しめる (写真下部右) フォークに食材を刺して、焚火の炎で焼いて食べるBBQスタイル「フォーキング」体験では厳選食材を楽しめる

 併設するカフェでは看板メニューの「雪山のパンケーキ」をはじめとしたオリジナルメニューやドリンクの提供、テラスのソファや屋外席の「フィールドラウンジ」や、フォトジェニックなプライベート空間「ドームテント」(有料)に持ち込みでゆったりとくつろぎながらその景色とともにお楽しみいただけます。山頂エリアには焚火も登場、フォークに食材を刺して、焚火の炎で焼いて食べるBBQスタイル「フォーキング」体験も楽しめます。

さらにこの冬はたくさんの雪に恵まれその天然雪の残雪をたっぷりとお楽しみいただけます。雪上テラスやゆきあそびやそりあそびやスキー場ならではの貴重な体験「雪上車体験」などのアクティビティも楽しめ、子供だけではなく大人も楽しむことのできるコンテンツです。

□GW特別イベント ナイトテラスと打上花火

ナイトテラス 5/2(金)~5(月・祝)、17:00~20:30

打上花火   5/3(土)~5(月・祝)、19:40(打上予定)

会場:サンライズエクスプレス(ゴンドラ)山頂駅前

※会場まではサンライズエクスプレスにご乗車(別途有料)ください。

(写真左)眼下に広がる南魚沼市街の街あかりを眺めるナイト営業は一見の価値あり (写真右)打ち上げ花火はゴンドラを降りた営業エリアのどこからでもご覧いただけます

5 /2(金)〜5(月・祝)はGW特別イベント「ナイトテラス」営業を開催。眼下に広がる南魚沼市の街灯りの夜景をお楽しみいただけます。さらに5月3日(土)~5日(月祝)の3日間には「打上花火」

も開催され、幻想的な夜景と夜空に咲く大輪の花火が楽しめイベント限定の絶景をお楽しみいただけます。

□湯沢高原パノラマパーク(湯沢高原スキー場)のゴールデンウィーク

眼前に連なる2,000m級の山々の大パノラマと地元グルメとアウトドア体験の「春の雪フェス」

湯沢高原 kumo cafeオープンデッキエリア

 湯沢高原パノラマパーク(湯沢高原スキー場)のゴールデンウィーク営業は、4/26(土)~5/6(火・祝)の11日間の営業。標高約1,000mのkumo cafeオープンデッキエリアからは眼前には谷川連峰から越後三山までの2,000m級の残雪の山々、足元には湯沢町の新緑の大パノラマが体験でき、足湯も登場。ひんやりとした空気とぽかぽかとした足湯で心地よく癒される時間をとなります。

さらに、期間中は春の湯沢高原「春の雪山体験」の締めくくりとして、湯沢高原の人気恒例イベント『春の雪フェス』を開催、山頂に地元グルメの屋台が並ぶ「キッチンストリート」とアウトドアショップとの共同で薪割りや焼きマシュマロなどの「アウトドア体験」、今冬は湯沢高原スキー場にも豊富な積雪があり残雪を活用したそりあそびをはじめとする「ゆきあそび体験」ができるエリアの3エリアでお楽しみいただけます。

□湯沢高原パノラマパーク ゴールデンウィーク期間『春の雪フェス』営業詳細

4/26(土)~5/6(火・祝) 8:40~16:40

※ミュージックライブ、バルーンショーは5/3(土・祝)~5/5(日・祝) 

春の雪フェス会場のアイコン「ティピーテント」(イメージ)

 『春の雪フェス』ではアイコンの「ティピーテント」を中心に、地元グルメが楽しめる「キッチンストリート」、薪割り・火起こし・スモア(焼きマシュマロ・有料)作りなどの体験ができる「アウトドアエリア」、今冬は豊富な積雪があったため最後の残雪でソリやスノーチュービング、スノーモービル乗車体験をはじめゆきあそびを思いっきり楽しめる「ゆきあそび広場」の3エリアでお楽しみいただけます。また、5/3(土・祝)~5/5(月・祝)の期間はオープンデッキで演奏が楽しめる「ミュージックライブ」や「バルーンショー」でイベントを盛り上げます。

(写真上部左)地元グルメが楽しめる「キッチンストリート」(一部出店メニューのイメージ) (写真上部中央)「アウトドアエリア」でのスモア(焼きマシュマロ)作り体験 (写真上部右)残雪で今シーズン最後のゆきあそび体験「ゆきあそび広場」 (写真下部左)kumo cafeオープンデッキエリアには足湯も登場 (写真下部中央・右)5/3~5/5の期間はイベントを盛り上げる「バルーンアート」と「ミュージックライブ」(イメージ)

□湯沢高原ロープウェイのチケットでさらにお得にゴールデンウィークの越後湯沢を満喫!

 ゴールデンウィーク期間中に湯沢高原パノラマパークでロープウェイに乗ると、もう一つの絶景、姉妹施設「ザ・ヴェランダ石打丸山」が無料で体験できるキャンペーン、ゴールデンウィーク期間限定!湯沢高原パノラマパーク&ザ・ヴェランダ石打丸山「絶景ハシゴ旅『W満喫キャンペーン』」で昼間は湯沢高原で「春の雪フェス」、夜はザ・ヴェランダ石打丸山の「ナイトテラス&打上げ花火」で、今だけの“絶景ハシゴ旅”を楽しもう!

キャンペーン期間 4/26(土)~5/6(火・祝)

【キャンペーンの流れ】 

1. 湯沢高原パノラマパークでロープウェイのチケットを購入、湯沢高原をお楽しみください

  (湯沢高原のチケットをなくさずに保管ください)

2. 湯沢高原パノラマパークで使用したロープウェイチケットをご利用当日または翌日に

  「ザ・ヴェランダ石打丸山」のチケットカウンターにご提示ください

3. 提示後、当日のザ・ヴェランダ石打丸山ゴンドラ往復券をお引換えいたします。

【キャンペーンについてご注意】

・湯沢高原ロープウェイチケット1枚につき、ザ・ヴェランダ石打丸山のチケット1枚の同等内容(例:大人1子供1=大人1子供1)とお引換えいたします。

・対象はキャンペーン期間中に発行された湯沢高原ロープウェイチケットのみ、湯沢高原ロープウェイご利用の当日または翌日のみです。返金や換金はいたしません。

・チケットは湯沢高原ロープウェイをご利用いただいた本人のみ有効です、他人への譲渡のご利用はお断りいたします。

・天候、お客様の安全、設備トラブルなどの理由により営業内容が変更に伴い利用できなくなる場合がございます。

<ザ・ヴェランダ石打丸山2025年GW営業 概要>

営業期間: 4/26(土)~5/6(火・祝)

営業時間:サンライズエクスプレス(ゴンドラ)/10:00~17:00(上り最終16:30)

     グリーンリフト(ペアリフト)/10:00~16:30

     リゾートセンター/9:30~17:30

ナイト営業期間(予定):2024年5月2日(金)~5月5日(月祝)、7月8月の特定日

営業時間(予定):17:00~20:30

アクセス:【お 車】練馬ICより約120分、関越道自動車道塩沢石打ICより約3㎞、5分。

            新潟中央ICより約90分、関越自動車道塩沢石打ICより約3㎞、5分。

     【新幹線】東京駅より約80分、JR越後湯沢駅よりタクシーまたは越後湯沢温泉街より

          無料送迎車約10分。

 ゴールデンウィーク期間(4/26(土)~5/6(火・祝))はザ・ヴェランダ石打丸山⇔湯沢高原パノラマパーク間でシャトルバスを運行いたします。シャトルバスの運行時間などはHPでご確認ください。              

<湯沢高原パノラマパーク GW営業のご案内>

営業期間:4/26(土)~5/6(火・祝)

営業時間:8:40~16:40

アクセス:【お 車】関越自動車道 練馬ICより湯沢ICまで約120分

          関越自動車道 新潟中央ICより湯沢ICまで約90分

          湯沢ICより約3㎞、5分。

     【新幹線】上越新幹線 東京駅より越後湯沢駅まで約70分

          上越新幹線 新潟駅より越後湯沢駅まで約55分

          湯沢高原まで徒歩約8分

ゴールデンウィーク期間(4/26(土)~5/6(火・祝))はザ・ヴェランダ石打丸山⇔湯沢高原パノラマパーク間でシャトルバスを運行いたします。シャトルバスの運行時間などはHPでご確認ください。              

【営業についてのご注意】

天候を含む自然現象やお客様の安全面の観点から、急遽営業時間や営業期間、営業内容およびイベント内容が変更となる場合がございます。各施設の公式HPにて最新の営業情報をご確認ください。

【本リリース、取材などのお問い合わせ先】

アルピナリゾートマネジメント株式会社

担当  セールス&プロモーション部 小沢

TEL :03-3680-1105

e-mail:tozawa@alpinaresorts.com

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る