【いばらきフラワーパーク】春バラの開花!900品種が咲き誇るバラシーズンの到来!バラの香りを深く、静かに味わう早朝開園を初開催。満開のバラを五感で楽しむ「春バラに魅せられる時間」

園内が一年でもっとも華やかで、豊かな香りに包まれます。贅沢なバラの花摘みアクティビティや新登場のバラモチーフのアイテム、初開催となる1日50名限定の早朝入園など、バラの魅力を全身で体感するひと時を…

「見るから感じる」体感型の施設として2021年春にリニューアルした、いばらきフラワーパーク(https://www.flowerpark.or.jp)。

自然豊かな広い園内で、シャガや牡丹、フジ、ムラサキハナナ、ポピー、ツツジなどさまざまな春のお花が見頃を迎えたあとは、いよいよ春バラシーズンの到来です!

5月中旬頃には900品種9000株の春バラがいっせいに咲き誇る、一年でもっとも園内が華やぐ季節を迎えます。

12色のグラデーションカラーと芳醇な香りに包まれる60mのローズトンネルを抜けた先には、筑波山を背景に色鮮やかに咲き誇るローズガーデンが広がります。

爽やかな里山の新緑に囲まれて、多彩なバラの魅力を体感できるさまざまな体験をご用意。

フローリストと一緒にバラや草花を摘んで麗美なブーケを作る「ガーデンローズを贅沢に束ねる特製スイーツ付きスペシャルレッスン」や、春バラがもっとも香る朝の涼しい時間帯に特別に入園できる1日50名限定の入園券「プレミアムアーリーチェックインパス」の販売、そしてバラの形にリニューアルした「咲きたてソフト」の登場など、グルメやアクティビティも充実。

期間中、バラに関連したマルシェやポップアップにくわえて、5月31日(土)からは茨城のバラと台湾のお花のコラボイベント「台湾花祭」を初開催します。

1年でもっとも華やかなローズガーデンで、今ここでしか体験できないバラの魅力を全身で味わってください。

いばらきフラワーパーク「春バラに魅せらせる時間」

期間:5/14(水)~6/30(月)

チラシ:シーズナルニュースVol.4初夏号

春バラ

<見頃>5月中旬~6月

オリジナルのバラである鮮やかなピンク色の「ユイット・カンパーニュ」が出迎えて、豊かな香りに包まれる12色の「バラのトンネル」を抜けると、丘上に広がるバラテラス。11色100品種の「色別バラ」エリアや、5種類の香りに大別された「香りのバラ」エリアなど、五感で楽しむことができる園内。

繊細で豊かな花姿や色合いに近づき、美しい花に癒されるひと時を。

里山の借景をバックに咲き誇るバラテラス
全長60m、全身で芳醇な香りに包まれるバラのトンネル

開催日限定!早朝のバラ園を楽しむ「プレミアムアーリーチェックインパス」

開きかけがもっとも香るバラ。多くのバラは朝日を浴びることで花が開花します。

朝のバラ園は、澄んだ空気とバラの芳醇な香りに包まれる、まさに至福のひととき。
バラの一番花が咲き誇る6日間限定、最大50名という少人数で早朝のバラ園に入ることができるプレミアムな入園券を、オンラインの電子チケットにて販売します。

チェックイン時間は、通常の開園時間より1時間半早い朝7時30分から8時。

ペットは通常入園料にて同伴できます。

静かな園内でゆっくりと、900品種のみずみずしい多彩なバラたちの深い香りを味って。

「プレミアムアーリーチェックインパス」開催概要

〈実施期間〉2025年5月16日(金)~18(日)、5月23日(金)~25(日)の6日間
〈販売枚数〉各日先着50名
〈チェックイン時間〉朝7時30分~8時の間にエントランスで電子チケットをご提示のうえ、ご入園ください。
〈販売価格〉大人2,800円、小人1,600円(小中学生)、ペット200円

※内訳: バラシーズン入園料(大人1,800円/小人600円 )+ 「プレミアムアーリーチェックインパス」(大人・小人共通)1,000円)

※各施設の営業に関しては、9時より通常営業がスタートします。

※当日は閉園時間まで入園チケットととしてご利用可能です。(再入園可)

県で初めてつくられたバラの新品種がパークにて初披露

県が初めて育成したバラ新品種「紫峰」(写真上)と「ひたち乙女」

茨城県がバラの産地として初めて育成し、2024年に公表されたオリジナルのバラ2品種が、フラワーパークで初披露となります。

グレー系薄紫の上品な花色が特徴の「紫峰」と、アプリコットピンクで収量性が高い「ひたち乙女」はともに、今後ブライダルやギフトでの活躍が期待され、切り花出荷用として栽培・流通する予定です。

ガーデンで鑑賞できるのはいばらきフラワーパークだけ。

地名にも由来し、バラの歴史が深い茨城で作られたオリジナルの新品種のバラをぜひご鑑賞ください。

バラの香りや美しさにふれる「100の体感」アクティビティ

バラのトンネルを抜けたインフォメーションでは、季節ごとの魅力にふれる「100の体感」アクティビティを開催しています。

花にふれ、花や自然との距離が近くなる多彩なアクティビティで癒される体験を。

「ガーデンローズを贅沢に束ねるスペシャルレッスン(特製スイーツ付き)」

いばらきフラワーパークのフローリストと一緒に広いガーデンをめぐり、バラや草花を摘んで麗美なブーケを作る体験。レッスン後は、自分で束ねたお花を愛でながら、レストランのシェフ特製スイーツを味わって贅沢なひと時をお過ごしください。

[開催日] 5/25(日)

[参加費] 10,000円(税込)

「春バラと初夏の草花摘み」

園内のバラと一緒にハーブなど季節の草花を自分で摘みとって、ハンギングボトルかカゴに活けてお持ち帰り。

[開催日] 毎日開催 ※開花状況による

[参加費]カゴ3,000円、ボトル2,000円(税込)

「バラ1輪付ガーデンツアー」

いばらきフラワーパークのガーデナーが、バラ園を見どころを紹介しながらめぐるツアー。参加者はお気に入りのバラが1輪摘めるお土産付き。

[開催日] 5/18(日)、24(土)、25(日)

[参加費] 500円(税込)

「バラのアロマミストづくり」

園内のバラの蒸留水とお好みのアロマをブレンドして、自分好みのアロマミストを作る体験。

[開催日] 毎日開催

[参加費] 550円(税込)

園内すべてが食卓に!花に包まれてピクニックを

写真映え間違いなし!バラの形にリニューアルしたソフトクリーム

バラのソフトクリーム(左)と咲きたてソフト(右)

園内のカフェやレストランをはじめ、さまざまな施設でソフトクリームを販売中!

季節で変わるフレーバーを楽しめるほか、レストランのソフトクリームは今春、バラの形にリニューアル!

ラングドシャコーンに、まるでバラのお花が咲いたかのように巻かれたソフトクリームは、とってもキュート!写真を撮りたくなる可愛さです。お味は、生乳と特選抹茶から選べます。

味覚でバラの香りを楽しめる、フラワーパークで一番人気のバラのソフトクリームはYuitで販売。

広い園内を散策しながら、ソフトクリームの食べ歩きも楽しんで。

・咲きたてソフト 600円(レストラン ローズファーム ハウスで販売)

・バラのソフトクリーム 600円(Yuitで販売)

・茨城メロン、茨城ミルクのソフトクリーム 500円(ローズファーム カフェで販売)

ピクニックのお供に、地元米のおむすびやシーズンドリンクを

グリーンヒルの麓にあるYuitでは、地元・八郷米のおむすびやバラのソフトクリーム、レモネードサイダーなどを販売。

おむすびは、毎朝地元の小料理屋の大将が炊き立ての八郷米を握り、日替わりのラインナップで登場!

おむすび 230円~280円

レストランのベーカリーでは、シーズンドリンクとして、爽やかな春のドリンクメニューが登場!

ノンアルコールのクラフトジンジャーやサングリア、園内の梅を使った梅フィズなど、パンやデリと合わせて広い園内でのピクニックをお楽しみください。

ドリンク各種 600円~650円

[営業時間]

レストランローズファームハウス:

レストラン11 時-15 時(L.O.)/ベーカリー・テイクアウト9 時30 分-16 時30 分(L.O.)

Yuit:9時-16時

バラの花や香りをご自宅でも楽しんで

バラの苗やオリジナルアロマオイルなどを販売!

入園無料エリアにあるマーケットでは、バラの香りのさまざまなオリジナル商品を販売しています。

この春、ローズ精油を配合したバラの香りのアロマオイルが新発売。アロマストーンなどに垂らすと、バラの香りに包まれ、フラワーパークを思わせる華やかな香りが広がります。

またこの時期、地元の生産者たちが育てたバラの苗や宿根草がマーケットのテラスに多数入荷します!ご自宅でもバラにふれる体験を。

バラのアロマオイル10ml 1,870円(税込)

茨城のバラ×台湾の花とグルメのコラボレーション

いばらきフラワーパーク「台湾花祭」を初開催!

フルーツやお茶の産地として有名な台湾ですが、花き栽培も盛んで、日本のオンシジウムやアンスリウムの約9割が台湾産です。青山フラワーマーケットへ台湾の花を輸出している企業の協力のもと、台湾の食文化や農産物の魅力を伝えるイベント「台湾花祭」を5月31日(土)~6月29日(日)の約1か月にわたり初開催します!

期間中、台湾のカラフルなお花を使った華やかな園内装飾に加え、マーケットでの花やお土産品の販売、台湾茶のアロマミスト作りやブーケ作り、花活けなどのアクティビティを行います。レストランでは台湾グルメが楽しめるほか、地元台湾料理屋さんの出店、台湾茶セミナーの開催、台湾グルメの試食・観光PRなどさまざまなコラボイベントが開催されます。

県花のバラが咲く園内で、台湾の花や食との華やかなコラボをお楽しみください。

「台湾花祭」開催概要

開催日:5/31(土)~6/29(日)

※入園料がかかります

「100の体感」アクティビティ

・台湾アロマミスト

・台湾とフラワーパークの花を使ったブーケ作り

グルメ

・レストラン特製ルーローハンの提供

・カフェで台湾マンゴーのスムージーの提供

・地元台湾料理屋の出店

・台湾ソーセージや肉団子の試食

マーケット

・台湾のお花の販売

・台湾マーケット(物販)

・台湾観光PR

その他、さまざまなイベントが開催されます。

一年でもっとも園内が華やぐ春バラシーズン、五感で多彩なバラの魅力にふれ、心癒されるひと時をいばらきフラワーパークでお過ごしください。

【入園料】(4/2~6/30)大人1200円~1800円、小人(小中学生)400円~600円、未就学児無料、ペット200円 ※バラの開花状況により変動

【営業時間】午前9時から17時※入園は閉園の30分前まで

【休園日】火曜日(祝日の場合は翌平日)

【公式サイト】https://www.flowerpark.or.jp

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=

■いばらきフラワーパーク 施設概要

所在地:茨城県石岡市下青柳200番地

敷地面積:12ha

指定管理者:茨城県フラワーパーク指定管理業務共同事業体(2019年7月~)

(株式会社パーク・コーポレーション、一般財団法人石岡市産業文化事業団)

■キャンプ&リゾート 花やさと山 施設概要
所在地:茨城県石岡市下青柳200番地
敷地面積:18ha
指定管理者:一般財団法人石岡市産業文化事業団

ホームページ:https://www.flowerpark.or.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/ibarakiflowerpark/

公式Facebook:https://www.facebook.com/ibarakiflowerpark

■株式会社パーク・コーポレーション

花や緑に囲まれた心ゆたかなライフスタイルを提案。

フラワーショップ事業をはじめ、カフェ、空間デザイン、スクール、法人事業を展開。

フラワーショップ:青山フラワーマーケット

https://www.aoyamaflowermarket.com/category/SHOP/

空間デザイン事業:parkERs(パーカーズ) https://www.park-ers.com

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る