安全・快適な環境をご提供するための改修工事に伴い5月9日(金)から一時休館 再オープンは6月下旬を予定

全国に温浴施設を展開する万葉倶楽部株式会社(本社・神奈川県小田原市、代表取締役会長・高橋弘/代表取締役社長・高橋理)が横浜市で運営する「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」は、改修工事に伴い2025年5月9日(金)午前10時から一時休館いたします。再オープンは2025年6月下旬を予定しておりますが、工事の進捗状況によりオープン時期が変更となる場合がございますので、正式なオープン日が決定次第、施設公式ホームページ、SNS等にて改めてお知らせいたします。

「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」は、横浜みなとみらい21の新港地区にて2005年6月に開業した、ご宿泊も可能な温浴施設です。熱海と湯河原からタンクローリーで運ぶ良質な温泉、昼夜を問わない抜群のロケーション、和の情緒あふれる館内空間など、温泉好きの皆様から20年にわたってご愛顧をいただいております。このたびは、施設の安全性と快適性を維持向上させて、お客様に安全・快適な環境をご提供するために改修工事を実施します。休館期間中はお客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

工事完了後はこれまで以上に充実したサービスをご提供できるようスタッフ一同努めてまいりますので、引き続き「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

展望⾜湯庭園
露天⾵呂 (湯河原の天然温泉)

■横浜みなとみらい 万葉倶楽部 概要

・所 在 地 :神奈川県横浜市中区新港2-7-1

・開 業 日 :2005年6月25日

・敷 地 面 積 :約4,100㎡

・延 床 面 積 :約20,600㎡

・施 設 内 容 :大浴場、露天風呂、サウナ、岩盤浴、リラックスルーム、憩い処・食事処、宴会場、

 客室、各種ウェルネス、 ゲームコーナー、キッズコーナー 等

・ア ク セス :みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約5分

 JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩約15分

 JR「横浜駅」西口から無料シャトルバス

・施設公式HP :https://www.manyo.co.jp/mm21/

■万葉倶楽部 概要

万葉集に詠われる湯河原の名湯から名付けられた「万葉の湯」。「都市に温泉郷をつくる」という想いを実現した、第1号館「東京・湯河原温泉 万葉の湯」(町田市/1997年開業)から四半世紀を経て、小田原、北海道太美、秦野、旭川、沼津、横浜、神戸、京都、東京豊洲と、現在全国に10店舗を展開しています。万葉倶楽部では、他に、ホテル・旅館8施設、「プロメナ神戸」「ミナカ小田原」「豊洲 千客万来」などの商業施設も全国に展開しています。

・商   号:万葉倶楽部株式会社

・所 在 地:神奈川県小田原市栄町1丁目14番48号 ジャンボーナックビル8階(登記本社)

・代 表 者:代表取締役会長 高橋 弘/代表取締役社長 高橋 理

・グループHP:https://www.manyo.co.jp/

【お問い合わせ先】

横浜みなとみらい 万葉倶楽部

Tel 0570(07)4126 / Fax 045(671)1188

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費1年分以上お得!

最大39,000ポイント
ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る