平安貴族の装いでタイムトリップ!斎宮跡で「壺装束」散策体験

~風雅な姿でいにしえの斎宮を巡る、期間限定の特別な体験~

 

 一般社団法人明和観光商社(三重県明和差町斎宮)が運営するいつきのみや歴史体験館(三重県明和町斎宮)では、2025年5月10日(土)から5月31日(土)の土曜日・日曜日(5月24日(土)を除く)の期間限定で、平安時代の旅装束「壺装束(つぼしょうぞく)」を着て、史跡斎宮跡を散策できる体験プログラムを開催いたします。優雅な平安貴族の装いに身を包み、いにしえの斎宮の雰囲気を心ゆくまでお楽しみください。
 史跡斎宮跡は、古代の伊勢神宮に仕えた斎王が暮らした場所です。いつきのみや歴史体験館では、この歴史的な地を訪れる皆様に、より深く平安時代の文化に触れていただく機会として、この特別な散策体験をご用意いたしました。普段とは異なる装いで、ゆったりとした時間の中で、いにしえの斎宮の風景をお楽しみいただけます。

「壺装束」散策体験 開催概要

期間: 2025年5月10日(土)~5月31日(土)の土曜日・日曜日

※5月24日(土)は除く

時間:①午前の部 10:30~12:00(着付け開始 10:00)

   ②午後の部 13:30~15:00(着付け開始 13:00)

体験料:1人 5,500円(税込) ※壺装束以外は1人3,300円(税込)

  • 男性用の狩衣(かりぎぬ)、お子様用の袿(うちき)・水干(すいかん)もご用意しております。

  • サイズについてはお問い合わせください。

内容: 壺装束の着付け、史跡斎宮跡の散策(散策は最大1時間30分、着替え時間込み2時間)

  • 「牛車(もうぐる)」に乗っての散策も可能です。申込時にお申し付けください。

  • 散策出発前、お戻り時に、お客様のお手持ちのスマートフォン・デジタルカメラ等でスタッフが記念撮影をお手伝いいたします。お気軽にお申し付けください。

  • 撮影スポット: さいくう平安の杜、いつきのみや歴史体験館内、斎宮歴史博物館エントランス内には、新たなフォトスポットもございますので、ぜひご利用ください。

【体験にあたっての注意事項】

  • 壺装束は、普段のお洋服サイズが3L程度までの方(夏の壺装束はL寸まで)がお召しになれます。サイズがご心配な場合は、ご予約前にいつきのみや歴史体験館までご相談ください。

  • 雨天時は、いつきのみや歴史体験館内での写真撮影となり、「牛車(もうぐる)」の乗車体験はできません。

  • 散策出発前やお戻り時にお手持ちのスマホ・デジ カメ等での撮影はいたしますので、お気軽にお申し付けください。

  • 雨天時や牛車乗車中の降雨は、体験を中断させていただきます。

【お申込み・お問合せ先】

いつきのみや歴史体験館(三重県多気郡明和町斎宮3046−25)

営業時間:9:30~17:00 (月曜休館・月曜が祝日の場合は翌平日休館)

電話:0596-52-3890

※本記事はプロモーションを含みます

高級ホテルに無料で泊まれる
\”ヒルトンゴールド会員”付き

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトン、XLRなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス※条件達成が必要です
おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る