- 2025-5-9
- 旅行にまつわる話題

航空券予約サイトおすすめ比較ガイド2025【メリット・デメリット完全解説】
こんにちは、旅行系WEBメディア「HOTTEL」の旅行記者TAKAです。「航空券予約サイトのおすすめはどれ?」という質問をよくいただきます。今回は、できるだけ多くの口コミや評判を徹底的に調査し、各サイトの特徴やメリット・デメリットを旅のプロの視点からわかりやすく解説します。これから旅行を計画されている方は、ぜひ参考にしてください。
航空券予約サイトの基本と選び方
航空券予約サイトとは、複数の航空会社の便を一括で検索・比較できるウェブサービスです。以前は旅行代理店に行くか、各航空会社に直接問い合わせる必要がありましたが、現在はスマートフォンやパソコンから簡単に最安値の航空券を探せるようになりました。
航空券の価格は、同じ路線でも予約のタイミングや曜日、時間帯によって大きく変動します。予約サイトを利用すれば、この価格変動を把握しながらお得な航空券を見つけることが可能です。
それでは、主要な航空券予約サイトの特徴を詳しく見ていきましょう。
主要航空券予約サイト比較
1. エアトリ
基本情報: エアトリは国内の航空会社14社の航空券を一括で比較検索できるサービスです。インターネット旅行代理店ランキングでは売上No.1の実績があるようです。航空券だけでなく、ホテルやレンタカー、高速バスの予約も可能となっています。
良い点:
- 国内すべての航空会社14社の航空券を一括比較できる
- 予約変更時に変更可能な便が一括表示される便利な機能がある
- 「エアトリプラス」では海外渡航チケットとホテルを一緒に予約でき、セット割引が適用される
- 予約によってエアトリポイントが貯まり、アプリ利用なら還元率が通常の2%から5%にアップする
「予約後も安心できるサポート体制が整っているのが魅力です。予定が変わりやすい方にもおすすめできるシステムになっています」と利用者からの評価も高いようです。
デメリット:
- 手数料を考慮すると、チケット購入価格が他のサイトより割高になる場合がある
- 航空券のみの購入なら、直接航空会社のサイトを利用した方が良いとの声もある
こんな人におすすめ:
- ポイントを活用したい人
- 予約変更が多い人
- 航空券とホテルをセットで予約したい人
2. Trip.com(トリップドットコム)
基本情報: Trip.comは、全世界の会員数が4億人以上という大手航空券予約サイトです。24時間365日対応のコールセンターを備え、料金変動アラート機能など便利な機能が充実しています。
メリット:
- 特にアジア路線が他サイトと比較して圧倒的に安い傾向がある
- 国内LCCの航空券も比較的安く提供されている
- 日程ごとの価格をグラフで確認できるため、柔軟に日程を調整できる
- クーポンやキャンペーンが頻繁に開催され、フラッシュセールもある
- 会員ランクによる特典が充実(シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、ダイヤモンドプラチナの5段階)
「東京-ソウル間の往復航空券が他の予約サイトよりも5,000円以上安いことも珍しくない」との口コミもあります。
悪い点:
- 2018年に「空販売」問題(満室のホテルを空室として掲載)があったとされる
- キャンセルや返金対応に不満の声がある
- トリップドットコイン(ポイント)の付与率が低い
- 国内の宿泊施設は比較的値段が高い傾向がある
- 為替レートの影響を受ける場合がある(海外サイトのため)
こんな人におすすめ:
- アジア方面への旅行が多い人
- LCCを積極的に利用したい人
- 価格重視で日程を柔軟に調整できる人
3. エクスペディア
基本情報: エクスペディアは国内外の旅行に対応している大手予約サイトで、航空券やホテル、レンタカーなど様々な予約が可能です。特に航空券とホテルのセットプランが充実しています。
利点:
- 予約に関する手数料が一切かからない
- 航空券とホテルのセット予約で最大70%OFFになることも
- 会員ポイントプログラムが充実(次回予約時の割引や特典あり)
- クーポンやセールが豊富で、クレジットカード会社との提携キャンペーンも多い
- コールセンターが24時間年中無休で対応
「復路の航空券をビジネスクラスで予約したのに、他の格安航空券会社のエコノミークラスと変わらない料金で購入できた」という驚きの体験談もあります。
デメリット:
- 検索機能が使いづらいとの声がある
- 予約が正しく処理されていないケースがある(ホテル到着時に予約がないなど)
- キャンセル対応に不満の声も多い
- サポート対応の質にばらつきがある
- 料金の変動が頻繁で、予約しようとした瞬間に値上がりすることも
- 日本のインボイス制度に対応していないため、ビジネス利用に不便
こんな人におすすめ:
- 航空券とホテルをセットで予約したい人
- ポイントやクーポンを活用してお得に旅行したい人
- 海外ブランドホテルを利用することが多い人
4. スカイチケット
基本情報: スカイチケットは株式会社アドベンチャーが運営する予約サイトで、国内外の航空券、ホテル・旅館、レンタカーなどを予約できます。お得なセット予約も提供しています。
メリット:
- 業界トップクラスに安い料金で航空券を予約できる
- 航空券以外に新幹線などの交通手段のチケットも予約可能
- 有料会員制度があり、会員になるとさらにお得に利用できる
- JALやANAなどの株主優待を活用した割引航空券を提供(最大50%OFF)
- リピーター割があり、1度利用すると次回予約時に500円割引される
欠点:
- 海外行きの航空券はキャンセル不可となっている
- 航空券購入時に2,000円の事務手数料が発生する
- 予定変更時のキャンセル料が高額になる場合がある
こんな人におすすめ:
- 航空券の料金を最優先する人
- 航空券だけでなく新幹線などもまとめて予約したい人
- 予定変更がほぼないと確信している人
5. スカイスキャナー
基本情報: スカイスキャナーは世界中の約1,200ものウェブサイトから横断的に検索・比較できるサービスです。航空券・ホテル・レンタカーを取り扱い、月間利用者数は9,000万人、アプリダウンロードは累計8,000万回と非常に人気があります。
おすすめポイント:
- 世界中の航空券を徹底比較でき、最安値を見つけやすい
- 提携している会社が多い(約1,200社)ため選択肢が豊富
- 直感的な検索機能で使いやすい
- 予算内で航空券を探せる柔軟な検索オプションがある
- 「月全体」表示で最安日を一目で確認できる
- プライスアラート機能で価格の変動を通知してくれる
- 目的地が決まっていなくても検索可能(予算から目的地を探せる)
- 検索時に予約サイトの口コミも表示される
「週末どこでもいいから手頃な値段で旅行に行きたい!」という柔軟な旅行計画にも対応できる点が高く評価されています。
おすすめしない点:
- スカイスキャナー自体は予約サイトではなく比較サイトのため、実際の予約は別サイトで行う必要がある
- 予約サイト選びを誤るとトラブルになる可能性がある
- 「予約されていなかった」「サポート対応が悪い」などの口コミも見られる
- 予約サイトによっては表示価格から値上げされていることがある
- 予想外の手数料が発生するケースも報告されている
こんな人におすすめ:
- 世界中の多くの選択肢から最安値を見つけたい人
- 旅行の日程や目的地を柔軟に決められる人
- 価格変動を見逃したくない人
- 経験豊富で予約サイトの選び方を理解している旅行者
6. トラベルコ
基本情報: トラベルコはおすすめの航空券比較サイトランキングで上位に入る人気サイトです。比較検討がしやすく、情報が常に更新されているのが特徴です。
良い点:
- 常に最新情報で航空券やホテルの最安値を探せる
- 毎日のように情報が更新される
- 国内と海外の航空券を簡単に比較できる
- 複数の候補を提示し、比較しやすい
- 代替案も提案してくれるため、より柔軟な旅行計画が立てられる
「各社を見比べる手間が省け、時間短縮ができ、そこから選んだサイトに行けるので便利」という評価があります。
デメリット: 検索結果からは特にネガティブな情報は見当たりませんでしたが、他のサイトと同様に実際の予約は別サイトで行うため、予約サイト選びには注意が必要でしょう。
こんな人におすすめ:
- 多くの選択肢から比較検討したい人
- 最新情報に基づいて航空券を予約したい人
- 時間をかけずに効率よく予約したい人
7. ソラハピ
基本情報: ソラハピはシェアリングテクノロジー株式会社が運営する予約サイトで、特に国内旅行向けのサービスが充実しています。
メリット:
- 国内航空券が業界トップクラスに安い料金で予約できる
- 検索機能が直感的でわかりやすい
- アプリでお得なクーポンが配布される(最大2,000円割引も)
- 手数料が安いため、総額でもお得に予約できる
- ANAやJALなど国内大手航空9社の中から最安値の航空券を探せる
「たった10秒で最安値の航空券を見つけられる」という口コミもあり、検索性の高さが評価されているようです。
デメリット: ネガティブな情報は検索結果に多く見られませんでしたが、他のサイトと比較すると国際線の取り扱いが少ない可能性があります。
こんな人におすすめ:
- 国内旅行の費用をなるべく抑えたい人
- 複数の航空会社を比較して選びたい人
- 旅行や出張で手軽に航空券を予約したい人
8. スカイ・シー(格安航空券モール)
基本情報: スカイ・シーは国内線の航空券のみを取り扱う専門サイトで、国内13の航空会社と提携しています。
利点:
- 国内のさまざまな航空会社を簡単に比較できる
- リーズナブルな国内航空券を探しやすい
- 旅行経験が少ない初心者でも使いやすいインターフェース
- 国内線に特化しているため、国内旅行の選択肢が豊富
悪い点: 特に悪い評判は検索結果に見当たりませんでしたが、国際線は取り扱っていないため、海外旅行には使えないという制限があります。
こんな人におすすめ:
- 国内旅行を頻繁にする人
- 旅行経験が少なく、シンプルなサイトを求める人
- 国内のさまざまな航空会社を利用したい人
※本記事はプロモーションを含みます
高級ホテルに無料で泊まれる
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトン、XLRなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※条件達成が必要です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?
目的別おすすめ航空券予約サイト
国内旅行におすすめのサイト
国内旅行なら、エアトリ、ソラハピ、スカイ・シーがおすすめです。特にソラハピは「たった10秒で最安値の航空券を見つけられる」と評判で、ANAやJALなど国内大手航空9社を簡単に比較できます。
エアトリも国内の航空会社14社を一括比較でき、予約後のサポートも充実しています。変更が必要になった場合でも、変更可能な便を一括表示してくれる機能があるため、急な予定変更にも対応しやすいでしょう。
スカイ・シーは国内線専門のサイトで、特に旅行初心者にも使いやすいインターフェースが特徴です。国内13社の航空会社と提携しており、リーズナブルな航空券を探すのに適しています。
海外旅行におすすめのサイト
海外旅行ならTrip.com、エクスペディア、スカイスキャナーがおすすめです。特にTrip.comはアジア路線が圧倒的に安く、「東京-ソウル間の往復航空券が他の予約サイトよりも5,000円以上安いことも」あるとのことです。
エクスペディアは航空券とホテルのセット予約で大幅割引が適用され、最大70%OFFになることもあります。また、24時間年中無休のコールセンターがあるので、海外旅行中のトラブルにも対応しやすいでしょう。
スカイスキャナーは世界中の約1,200社のウェブサイトから横断的に検索できるため、より多くの選択肢から最安値を見つけられます。ただし、実際の予約は別サイトで行うため、信頼性の高い予約サイトを選ぶことが重要です。
初心者におすすめのサイト
旅行初心者には、エアトリ、ソラハピ、スカイ・シーがおすすめです。これらのサイトは直感的なインターフェースで使いやすく、予約プロセスもシンプルです。
特にスカイ・シーは国内線に特化しており、初めての旅行でも迷わず予約できるよう設計されています。エアトリも予約後のサポートが充実しているため、初心者でも安心して利用できるでしょう。
コスパ重視の人におすすめのサイト
コストパフォーマンスを重視するなら、Trip.com、スカイチケット、スカイスキャナーがおすすめです。Trip.comは特にアジア路線が安く、フラッシュセールやクーポンも頻繁に開催されています。
スカイチケットはJALやANAなどの株主優待を活用した割引航空券を提供しており、最大50%OFFで予約できることも。リピーター割引もあるため、継続的に利用するとさらにお得です。
スカイスキャナーは世界中の予約サイトを比較できるため、最安値を見つけやすいですが、予約サイト選びには注意が必要です。
航空券予約サイトを利用する際の注意点
1. 追加料金に注意
航空券の基本料金以外にも、手数料や燃油サーチャージ、空港使用料などが発生することがあります。最終的な支払い金額を必ず確認しましょう。特にスカイチケットでは2,000円の事務手数料がかかるとの報告があります。
2. キャンセルポリシーを確認
予約前に必ずキャンセルポリシーを確認しましょう。特に海外航空券は変更やキャンセルができない場合があります。スカイチケットでは海外行きの航空券はキャンセル不可となっているようです。
3. 予約サイト選びに注意
スカイスキャナーなどの比較サイトを利用する場合、実際の予約は別のサイトで行うことになります。予約サイトの評価や口コミを確認し、信頼性の高いサイトを選びましょう。「予約されていなかった」などのトラブルを避けるために重要です。
4. 予約確認と照会
予約完了後は、航空会社の公式サイトでも予約が確定していることを確認することをおすすめします。予約番号(PNRコード)があれば、多くの場合、航空会社のウェブサイトで予約内容を照会できます。
5. 為替レートの影響
海外の予約サイト(Trip.comなど)を利用する場合、為替レートの変動により実際の支払額が変わることがあります。クレジットカード会社や決済プロバイダーが独自の手数料を加算する場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
まとめ:あなたに最適な航空券予約サイトは?
航空券予約サイトはそれぞれに特色があり、旅行の目的や条件によって最適なサイトは変わってきます。
国内旅行が多い方には、エアトリ、ソラハピ、スカイ・シーがおすすめです。特にソラハピは検索性の高さが評価されており、短時間で最安値を見つけられます。
海外旅行、特にアジア方面への旅行が多い方には、Trip.comが非常におすすめです。アジア路線が圧倒的に安い傾向があり、会員プログラムも充実しています。
航空券とホテルをセットで予約したい方には、エクスペディアやエアトリがおすすめです。セット予約による割引が適用され、総額でお得に予約できます。
とにかく世界中の選択肢から最安値を探したい方には、スカイスキャナーが最適です。ただし、実際の予約は信頼性の高いサイトを選ぶことが重要です。
どのサイトを利用する場合も、最終的な支払い金額やキャンセルポリシーを必ず確認し、トラブルを避けるようにしましょう。また、複数のサイトで比較してから予約するとより良い選択ができるでしょう。
各サイトは定期的にキャンペーンやセールを開催しているため、それらを活用することでさらにお得に航空券を予約できます。特にLCC(格安航空会社)を利用する場合は、早期予約割引や期間限定セールを見逃さないようにしましょう。
航空券の価格は常に変動しているため、プライスアラート機能を活用したり、定期的に価格をチェックしたりすることも重要です。スカイスキャナーやTrip.comなどのサイトでは、料金変動をメールで知らせてくれる機能があり、最適なタイミングで予約できます。
最後に、旅行保険の加入も忘れずに検討しましょう。特に海外旅行では、急な予定変更や健康上の問題に備えて、適切な保険に加入しておくことが安心につながります。
素晴らしい旅の計画に、これらの航空券予約サイトが少しでもお役に立てば幸いです。皆さんの旅が素敵なものになりますように!
(この記事は2025年5月時点の情報をもとに作成しています。サービス内容や料金は変更されている可能性がありますので、最新情報は各サイトでご確認ください。)
※本記事はプロモーションを含みます
高級ホテルに無料で泊まれる
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトン、XLRなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※条件達成が必要です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?