- 2025-5-9
- 旅行にまつわる話題

香港エクスプレスの評判は?良い点と悪い点を徹底解説
目次
できるだけ多くの実際の利用者の声や評判を集め、香港エクスプレスについて詳しく調査しました。今回は旅行初心者の方にもわかりやすく、メリットとデメリットを簡潔に解説します。
香港エクスプレスとは
香港エクスプレス(UO)は香港を拠点とする格安航空会社(LCC)です。2004年に設立され、当初はフルサービスキャリアでしたが、2013年10月からLCCへと転換しました。日本では羽田空港、成田空港、関西国際空港、中部国際空港などから香港への直行便を運航しています。親会社は中国の海南航空で、香港航空とは兄弟会社の関係にあります。
香港エクスプレスの良い点
1. リーズナブルな価格設定というメリット
香港エクスプレスの最大の利点はやはり価格の安さです。セール時には往復2万円台から香港へ行けることもあるようです。特に平日や閑散期を狙えば、さらにお得に旅行できる可能性もあります。価格変動は頻繁にあるため、安い価格を見つけたらすぐに予約することをおすすめします。
2. 比較的快適な座席
LCCというと座席の狭さが気になる方も多いですが、香港エクスプレスは他のLCCと比較して、シートピッチ(座席の前後の間隔)が比較的広いと評価されています。
「シートピッチは普通の飛行機と変わらない。ピーチよりは広い」という声もあり、「LCCのわりに足元ひろめ」という評価も見られます。追加料金を支払えば「スイートシート」と呼ばれる足元の広い席も選択可能で、特に夜間便では快適に過ごせるようです。
3. 使いやすいスケジュール
特に羽田発の場合、週末の弾丸旅行に適したスケジュールを提供しているのも魅力です。「金曜日の夜に出発し、日曜日の夜に帰国する」という「週末香港」が実現できるダイヤが組まれています。1日に複数便が運航されている路線もあり、スケジュールの自由度が高いのも大きなメリットといえるでしょう。
4. 清潔な機内環境
実際に利用した方からは、「機内はきれい」という評価も見られます。LCCでありながら、機内の清潔さには気を配っていることがわかります。
香港エクスプレスの悪い点
1. 遅延の可能性というデメリット
最も多く見られる悪い評判は遅延に関するものです。「遅延あります」「やっぱり遅延しますね」といったタイトルの口コミが複数見られました。
具体的には「香港から日本に帰る便で2時間ほどの遅延がありました」、「なんと出発が3時間遅れました」といった報告があります。さらに「何度も嘘をつかれた挙句、翌日に延期」という極端なケースも報告されています。
ただし、「香港エクスプレスを年間数回程度利用していますが、大幅な遅れを経験したことがありません。LCCにしては、遅延は少ない印象です」という意見もあり、全ての便で遅延が発生するわけではないようです。
2. カウンターでの対応に欠点
一部の利用者からは、チェックインカウンターでのスタッフの対応が良くないという声も見られます。「羽田のチェックインの女性が本当に感じ悪く、怒ってるような態度」という具体的な不満もあります。
言語の問題からコミュニケーションがスムーズに取れないケースもあるようで、「カウンターでの日本語は対応不可でした」、「近くにいた社員にチケットを見せ、片言の英語で優先搭乗はないのですかと話しましたが英語が聞き取れないの一点張りで掛け合ってもらえません」といった経験も報告されています。
3. 追加料金の発生
LCC共通のおすすめできない点ですが、基本運賃以外に多くの追加料金が発生します。「この航空会社の一番の問題は、持ち込みの手荷物が価格に含まれていないことです。比較サイトで見ると安く表示されますが、手荷物枠を追加すると割高になるケースが多いです」という指摘があります。
具体的な料金としては、「カウンターで追加料金ですが、機内手荷物の場合は800香港ドルまたは15400香港ドル、預け入り荷物の場合は20キロなら600香港ドルまたは11600円、32キロなら740香港ドルまたは1万4300円の追加料金がかかります」と報告されています。
4. 使いにくいシステム
予約システムやウェブサイト、アプリの使い勝手があまり良くないという声も見られます。「とにかくアプリがポンコツ過ぎる(Webサイトもロクでもないが)遅い、パスポート関連など毎回同じ事を確認させる」という不満や、「分かりづらく、作りが雑だと感じました。ブラウザの問題なのか分かりませんが、PCでもスマホでも、メールのリンク先に行くとWebチェックインが出来ませんでした」といった問題点が指摘されています。
※本記事はプロモーションを含みます
高級ホテルに無料で泊まれる
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトン、XLRなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※条件達成が必要です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?
香港エクスプレスがおすすめの方
これらの良い点と悪い点を踏まえると、次のような方には香港エクスプレスがおすすめできます。
- 低予算で旅行したい方:何といっても価格の安さが魅力です。フルサービスキャリアと比べると半額程度で旅行できる場合もあります。
- 週末や連休を利用して香港旅行を楽しみたい方:便利なスケジュールで、限られた時間内でも香港を楽しめます。
- シンプルなサービスで十分な方:機内食やエンターテイメントなどの特別なサービスがなくても問題ない方にぴったりです。
- 時間に余裕がある方:遅延の可能性を考慮して、到着後の予定に余裕を持てる方には適しています。
香港エクスプレスがおすすめでない方
一方で、次のような方には香港エクスプレスはあまり向いていないかもしれません:
- 時間に厳格な予定がある方:遅延の可能性があるため、乗り継ぎが厳しい予定や到着後すぐに重要な予定がある場合は注意が必要です。
- 手厚いサービスを期待する方:フルサービスキャリアのようなおもてなしを期待する方には物足りなく感じるでしょう。
- 多くの荷物を持って旅行する方:手荷物制限が厳しく、追加料金も高額なため、大量の荷物を持つ旅行者には不向きかもしれません。
- 急な予定変更の可能性がある方:「変更手数料は8,400円」、「日付/時間の変更は、出発予定時刻の48時間前まで可能です。変更にはそれぞれ区間ごとに11,200円の手数料がかかります」と報告されており、変更手数料が高額なため、スケジュールが流動的な方には向いていません。
香港エクスプレスを快適に利用するためのコツ
香港エクスプレスを利用する際には、以下のポイントを押さえると、より快適な旅行が楽しめるでしょう。
- 早期予約でお得に:価格変動が大きいため、安い運賃を見つけたらすぐに予約するのが賢明です。
- 手荷物は事前に追加:「追加料金は空港での支払いだとさらに割高になるので、航空券購入時に考慮したほうが良い」と指摘されています。手荷物を預ける予定がある場合は、予約時に追加しておきましょう。
- スイートシートの検討:特に夜間便では、「スイートシートを利用すれば、より快適に過ごせる」ようです。
- 時間に余裕を持つ:遅延の可能性を考慮して、到着後の予定には時間的余裕を持たせることが重要です。「遅延することがあるので気を付けないと後の予定が狂います」という警告もあります。
- 飲み物や軽食を持参:「機内には飲食物いっさい持ち込み禁止ですが、機内販売物は食事・飲み物・お菓子、どれもかなり高い」との報告があるため、空港で購入するか、機内食を事前予約するとよいでしょう。
- オンラインチェックインの注意点:「オンラインチェックイン時も発券必要」という指摘があります。オンラインチェックインを利用しても、カウンターで搭乗券の発行が必要な場合があるため、時間に余裕を持ちましょう。
実際の利用者の声
実際に香港エクスプレスを利用した方々の生の声をいくつかご紹介します。
- 「香港からの便は安定して定時運航なのに、日本発の便は遅延が多い印象です」
- 「機内椅子はシンプル。前後は確かに狭いけど、3時間くらいのフライトならなんとかなった」
- 「ドリンクサービスや機材はLCCとしては一般的なレベル」
- 「オンラインチェックインをした際、預け荷物はない場合はそのまま出国できると書かれていましたが、実際はカウンターで紙チケットの発券が必要だったため、少し戸惑いました」
- 「欠航時にはホテル手配は香港エクスプレスがしてくれました。ホテルは空港から歩いていけるリーガルエアポートホテルです」
- 「香港エクスプレスはちゃんとしてる方なのかもしれません」
- 「平日の午後1時ごろ利用しましたが、チェックインカウンターおよび検査場は非常に好いていました。ただ、搭乗口まではかなり距離がありますので余裕をもって空港についておいた方がいいでしょう」
まとめ:香港エクスプレスは価格とサービスのバランスが良いLCC
以上、香港エクスプレスの評判について詳しく見てきました。香港エクスプレスは、典型的なLCCの特徴を持ちながらも、比較的広めの座席や使いやすいスケジュールなど、いくつかの優れた点を持っています。
最大の魅力はやはり価格の安さであり、予算を抑えて香港旅行を楽しみたい方には特におすすめです。一方で、遅延の可能性や追加料金の存在、簡素なサービスなど、LCCならではのデメリットも理解しておく必要があります。
これらを理解した上で適切に対応できれば、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢となるでしょう。特に、短期間の香港旅行や、時間に余裕のある旅行計画の中で利用する場合には、十分検討する価値のある航空会社といえます。
最後に、どの航空会社を選ぶにしても、事前の情報収集と準備が大切です。この記事が皆さんの旅行計画の参考になれば幸いです。素敵な香港旅行をお楽しみください!
※本記事はプロモーションを含みます
高級ホテルに無料で泊まれる
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトン、XLRなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※条件達成が必要です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?