- 2025-5-9
- ホテル プレスニュース

たびのホテルlit豊川が2026年12月にオープンします
たびのホテルlit豊川は、新たな宿泊施設として2026年12月にオープンすることが決定しました。地域の魅力を生かし、観光客や地元の人々に愛される拠点を目指します。最新の設備を整え、快適な滞在を提供することで、訪れた人々に特別な体験を提供します。また、豊川の文化や自然を楽しむ多彩なアクティビティも用意されており、充実した時間を過ごすことができます。オープンに向けた準備が進められており、地域経済の活性化にも寄与する予定です。
この記事の要約
- たびのホテルlit豊川が2026年12月にオープン予定。
- 地域の魅力を生かした宿泊施設としての展開。
- 観光客と地元に愛される拠点を目指す。
サンフロンティア不動産株式会社(東証プライム8934)の連結子会社であるサンフロンティアホテルマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:堀口 智顕、以下、当社)は、東三河の新たなランドマークとして開発される「(仮称)豊川駅前複合ビル開発計画」の6階~12階において、「たびのホテルlit豊川」を2026年12月に開業することとなりましたのでお知らせいたします。

「たびのホテルlit豊川」開業の背景について
愛知県の東部に位置する東三河地域は、自動車関連産業を始めとした大手企業の製造工場が集積する国内有数の産業エリアです。その一角を担う豊川市は、人口約18万人を有し、ものづくり産業を中心に多くの企業の本社や工場、事業所が立地しています。また、日本三大稲荷の一つとして知られる名刹「豊川稲荷(妙厳寺)」があることから、年間500万人以上の観光客が訪れる門前町としても栄えてきました。しかしながら、豊川市は東三河地域の中核都市である豊橋市に隣接していることや近代的な宿泊施設が不足していることなどから、観光面で高いポテンシャルを持ちながらも、滞在型観光客の受け入れや観光消費の拡大などの面で課題を抱えていました。当社は、こうした地域課題の解決に貢献するとともに、今後いっそう高まる観光拠点としての需要にお応えすべく、地元企業様からの誘致のご要望を受け当ホテルを開業することといたしました。本開発計画は、東三河の新たなランドマークとなるオフィス・ホテル複合ビルを計画しており、JR飯田線豊川駅から徒歩約1分、名鉄線豊川稲荷駅から徒歩約3分と、鉄道二路線が利用可能なアクセス性に優れた立地に位置しており、当ホテルは6階から12階(110室)に開業を予定しています。地域の皆様と協働しながら、豊川市、ならびに東三河地域全体の活性化を図ってまいります。
「たびのホテルlit豊川」事業計画について
自社ホテルブランド「日和(ひより)ホテルズ&リゾーツ」のカジュアルブランドである、「たびのホテル」は、気軽に旅を楽しみたい旅人やビジネスで滞在する方に向けた宿泊特化型ホテルです。このたび開業予定の「たびのホテルlit 豊川」は、街の賑わい創出を目的とし、ビジネスや観光の拠点に最適な、「たびのホテル」よりもワンランク上の上質で楽しいホテルブランド「たびのホテル lit(読み方:リット)」の一つとして、沖縄県宮古島市、長野県松本市、山形県酒田市(2026年12月開業予定)に続く4棟目として開業します。
【ホテルの特徴】
1. 眺望の開けた最上階の大浴場
最上階(12階)には大浴場を設け、開けた景観を楽しみながらゆったりとお寛ぎいただけます。男湯にはサウナも併設し、ビジネスや観光の拠点として、旅や仕事の疲れを存分に癒しながら快適にご宿泊いただける空間を提供いたします。
2.全室15m²以上のゆとりある客室
お一人様でも快適にお過ごしいただけるダブルルームを中心に、全室15m²以上の広さを確保した客室をご用意しております。すべての客室からは市内の景色をお楽しみいただけるほか、当社グループホテルがこだわる“1cmの快適性”を追求し、寝心地の良いサータ社製の快眠ベッドと、ゆったりくつろげる大きなテーブルやソファを完備いたします。また、長期滞在にも便利なキッチン、洗濯機、電子レンジを備えた客室もご用意する予定です。
3.市内を一望できる開放的なロビーラウンジ
当ホテルのフロントは最上階(12階)に設置し、市内を一望できるテラス付きのロビーラウンジを併設いたします。開放的な景色をお楽しみいただきながら、ゆっくりお過ごしいただける、落ち着きある空間をご提供いたします。
4.地元食材を活かしたこだわり朝食
「地元の食材」「体に優しい」「選ぶ楽しさ」をテーマに、地産地消を大切にしながら、地元の新鮮な食材をふんだんに使用したこだわりの朝食を、ブッフェスタイルでご提供する予定です。
5.心温かい“ちょっと嬉しい”サービス
夕刻にはビールやソフトドリンクのサービス「ハッピー泡~」、お夜食にはこだわりのお出汁で味わう「だし茶漬け」、お風呂上がりにはアイスキャンディー、朝にはモーニングコーヒーなど、多彩な“ちょっと嬉しい”サービスをご提供いたします。何よりも心温かいスタッフが笑顔でお出迎えし、親切でフレンドリーな接遇を行ってまいります。
【事業計画概要】
ホテル名称:(仮称)たびのホテルlit豊川
所 在 地:東三河都市計画事業豊川駅東土地区画整理事業59街区2-1画地
構 造:鉄骨造・12階建(フロント12階、客室6~11階)
総 客 室 数:110室(予定)
客 室 特 長:1名様でご利用可能なダブルルーム6割以上
全室に2ドア冷蔵庫、大テーブルとソファ、大型スマートTV、
加湿機能付き空気清浄機を完備。
洗濯機やミニキッチン付きのお部屋もご用意いたします。
付 帯 施 設:レストラン(1階)、大浴場(12階)、駐車場
開 業 予 定:2026年12月
※掲載の情報は計画段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
※本計画におけるイメージは、全て完成予想パースを使用しております。
サンフロンティアホテルマネジメント株式会社
創業以来、社是を「利他」に定め、ご宿泊いただくお客様に、心安らかに、快適に滞在してもらいたいという想いから、働くスタッフの心が温かい愛に溢れた従業員教育を大切にしています。その結果としてお客様視点を徹底的に追求するホテル運営を⾏っています。どのホテルブランド(温泉&リゾート・シティリゾート・地域創生・オリジナルコレクション)も、働く従業員の笑顔が溢れる心温かい接客、そして、きめ細やかな心遣いで、お客様にはパーソナルなプラス アルファをお届けし、“心温かい楽しいホテル”につくり込んでいます。
世界各国のお客様に喜んでいただくために、お客様視点にこだわり、日本ならではの和の心を取り入れたおもてなしを提供し、お客様にとって「世界でたった一つのホテル」と感じていただけるホテルを目指しています。
当社は、今後も引き続き、人が集うホテル・観光事業を通じて、地域に人の流れと活気を生み出し、地域の発展に貢献することを目指してホテル開発・運営拡大に取り組みます。
“ ゼロから作り上げる喜びを味わえるサンフロンティア・ホテルグループ ”の強みを活かし、日本全国で多様なホテルを展開してまいります。
【会社概要】
会社名:サンフロンティアホテルマネジメント株式会社
代表取締役社長:堀⼝ 智顕
設立:2015年8月
本社:東京都千代田区有楽町 1-2-2 東宝日比谷ビル8階
事業内容:ホテル開発・運営事業等
サンフロンティア不動産株式会社
サンフロンティア不動産株式会社は、東京都心部におけるオフィスビルの再生と活用を中心に事業を展開し、「利を求むるに非ず、信任を求むるにあり。変わるのは自分、お客様視点でお困りごとを解決する。期待以上で応える!」という方針のもと、“世界一お客様に愛されるビジョナリー・カンパニー”を目指しています。
中核の不動産バリューアップ事業(リプランニング®)では、ビルの購入から、再生・活用企画、建設工事、テナント誘致、滞納賃貸保証サービス、管理、販売、そして、その後のビル経営に至るまで、一貫した不動産サービスをワンストップで提供しております。事業を通じて、ビル経営者様やテナント様と一体となり、豊かでサステナブルな街づくり、社会づくりに取り組んでいます。
【会社概要】
会社名:サンフロンティア不動産株式会社
代表取締役社長:齋藤 清一
設立:1999年4月
サンフロンティア不動産株式会社の最新情報一覧
※本記事はプロモーションを含みます
高級ホテルに無料で泊まれる
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトン、XLRなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※条件達成が必要です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?