物産展や三線ライブなど沖縄を体感できる初夏のイベント「第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」 が池袋で開催【5月23日(金)~6月1日(日)】

来場者の5人に1人が実際に「沖縄へ旅行した」! 東京と沖縄をつなぐ文化交流の祭典

 サンシャインシティ(東京・池袋)では、日本が誇る観光地“沖縄”をテーマにサンシャインシティ内の各施設で様々なイベントを展開する「第16回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」を5月23日(金)~6月1日(日)の10日間開催します。

 沖縄県恩納村の協力のもと、2006年からサンシャイン水族館がサンゴを守るために取り組んでいる「サンゴプロジェクト」をきっかけに築いてきた現地との関係性を活かして始まった「沖縄めんそーれフェスタ」は、今年で16回目を迎えます。都内最大規模を誇る「沖縄物産展」をはじめ、期間中はサンシャインシティの様々な場所で沖縄文化に触れることができます。

 物産展会場内のステージやビアテラスでは、ご家族連れはもちろん、お一人様やサンシャインシティで働くスーツ姿のワーカーがオリオンビールで乾杯したり、三線の音に身を任せてカチャーシーを踊ったりする姿が見られ、会場全体が沖縄の雰囲気に包まれます。

 長引く円安の影響により国内旅行の需要が高い中で、国内ながらもリゾート気分が味わえる沖縄は引き続き注目度が高く、昨年10日間で9.2万人と来場者数の過去最高を記録した物産展には、今年も多くの方の来場が見込まれます。

▼▽本リリースのPDFはこちらよりダウンロードできます▽▼

d20364-995-d4e42e14257ebaee7a380e5706976c54.pdf

▼▽沖縄めんそーれフェスタ誕生までのストーリーや当時の担当者の想いはこちらで紹介しています▽▼

https://co.sunshinecity.co.jp/archives/007/202404/554e8d82c7d85c164d5b169251565191.pdf


◆沖縄物産展(展示ホールA)

観光客にも人気の名産品から実はあまり知られていない隠れたソウルフードまで、目でも楽しめる実演販売22店舗を含む総勢49店舗が大集結!本イベント初出展の12店舗のうち、3店舗は県外初出展

昨年の物産展で開催した「沖縄そばグランプリ」で見事グランプリを受賞した「今帰仁ウッパマそば」などの人気店はもちろん、首里の北東に位置する西原町からは沖縄の伝統的な焼き菓子「くんぺん(薫餅)」とサーターアンダギーを組み合わせた「くんぺんアンダギー」を販売している「HanaFuku」が県外に初めて出展します。あなたがまだ知らない沖縄に出会えるかも!?

「沖縄めんそーれフェスタ」オリジナルの琉球グラス

「沖縄めんそーれフェスタ」オリジナルの琉球グラスを販売

サンシャインシティのロゴカラーをイメージしたブルーのデザインと、サンシャインシティの“太陽”と沖縄の“夕日”を表現した赤いデザイン等、5種類の琉球グラスが初登場。

琉球グラスでは珍しいロングタイプで、会場のオリオンビールを注いで乾杯できるサイズです。グラス単品(3,500円)の販売のほか、オリオンビール一杯が付いたカリー(※)セット(4,000円)もあります。

※「カリー(嘉例)」は沖縄式の乾杯の掛け声。「めでたいこと」「縁起がいいこと」という意味があります

イチ押しのおつまみを探す楽しさも

●おつまみセット(平日限定)/1,500円

300円分のおつまみ券×5枚を販売。少しずつ色んな種類を食べたい時に便利!

●第5回オリオンビールに合う!おつまみ選手権

おつまみセット対象商品の中から、オリオンビールに合うおつまみを決めて投票。
開票結果は5月31日(土)に噴水広場で発表!

現在2連覇中の「マーミヤかまぼこ」

会場併設「オリオンビール presents めんそーれビアテラス」

120席の屋外会場で三線ライブなどを聴きながら、物産展会場で購入した商品をお召し上がりいただけます。

入場料には物産展で使用できる3,000円分の商品券と、オリオンビール株式会社のチューハイ「WATTA タンカン」が当たる限定抽選会への参加権も含まれるのでお得!

入場料:4,000円(事前予約制)

※予約方法やライブの詳細はこちら

他にも、沖縄県恩納村のリゾートホテルの宿泊券が当たる「特別抽選会」を開催!

物産展会場内のお買い物1,000円毎に1枚お渡しする補助券5枚で抽選に参加できます。

◆沖縄ライブステージ(噴水広場)

専門店街アルパのB1に位置する噴水広場では、沖縄のアーティストが多数出演するライブステージを開催します。毎年大人気のアーティストに加えて、今年は宜野湾市出身の声優・シンガーソングライターである仲村宗悟さんも出演します。

昨年8月に「おきなわ応援ポケモン」に就任したばかりの「ガーディ」が登場する沖縄県のPRステージや、海外の大使館でもパフォーマンスを見せるほどの実力者を擁する沖縄県立芸術大学OBによる伝統芸能(琉球舞踊)もお見逃しなく!

◆サンシャイン水族館

いきものディスカバリーめんそーれver.

生き物の自然な姿や飼育スタッフとの関わり合いについて、飼育スタッフが楽しく・わかりやすくご紹介する「いきものディスカバリー」の一部を、めんそーれver.でお届けします。

いきものディスカバリーめんそーれver.(沖縄にまつわる生き物解説、アシカトレーニング)

サンゴや恩納村の取り組みについて学べるイベント

2006年から続く、サンシャイン水族館のサンゴ保全活動「サンゴプロジェクト」の一環として、恩納村から預かり育てているサンゴの一部を常設展示しています。期間中には、飼育スタッフがバックヤードをご案内する「探検ガイドツアー」(有料)を期間限定でサンゴ特別ver.で開催し、サンゴについて詳しく学ぶことができます。

さらに、5月23日(金)~25日(日)限定で、恩納村でのサンゴ礁を守るための取り組みを学べる特設ブースが登場。サンゴ礁の保全のために、海への赤土の流出を抑えるグリーンベルトとして使用されている「ベチバー」を使ったワークショップや、恩納村オリジナルグッズがもらえるサンゴクイズなどを開催します。

ワークショップでは「ベチバー」を使ってクラフトを作る体験も

沖縄の魚について学べるキーワードラリー

沖縄の海に生息する魚の特徴や現地での呼び名などを楽しく学べるキーワードラリーを館内で開催。
クリアするとオリジナルデザインのステッカーがもらえます!

「サンシャイン水族館 サンゴプロジェクト」の詳細はこちら

 ▶https://sunshinecity.jp/file/aquarium/coral_project/

「2024年度のサンゴメンテナンス」の活動報告はこちら

 ▶https://sunshinecity.jp/file/aquarium/coral_project/pdf/202503.pdf

◆その他

過去開催時の様子

エイサー体験

恩納村青年団による小学生を対象にした“エイサー”の体験教室。

サンシャインシティ近隣の「としまみどりの防災公園」で実施します。

日時:5月24日(土)11:00~12:00 ※雨天中止

場所:としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)

対象:小学生 

料金:無料

参加方法:事前WEB予約制(枠に余裕がある場合は当日受付可)

     ※詳細はイベントウェブサイトをご確認ください

◆開催概要

イベント名:第16回 サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ

期間:5月23日(金)~6月1日(日) 計10日間

主催:サンシャインシティ

共催:恩納村、(一社)恩納村観光協会

協賛:オリオンビール株式会社、株式会社三洋物産/株式会社三洋販売

後援:沖縄県、(一財)沖縄観光コンベンションビューロー、豊島区、(一社)豊島区観光協会

■サンシャインシティ 概要■

所在地:東京都豊島区東池袋3-1

営業時間:各施設により異なる

問合せ先:サンシャインシティ総合案内 03-3989-3331 

https://sunshinecity.jp/

※状況により、内容・スケジュールが変更・中止となる場合がございます。

※画像はイメージです。

※金額はすべて税込です。

※本記事はプロモーションを含みます

高級ホテルに無料で泊まれる
\”ヒルトンゴールド会員”付き

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトン、XLRなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス※条件達成が必要です
おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る