- 2025-5-11
- 旅行にまつわる話題

カハラホテル横浜は最悪?メリットとデメリットを徹底解説!
目次
みなさん、こんにちは!旅行系WEBメディア「HOTTEL」の旅行記者TAKAです。今回は「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」について、様々な評判やクチコミを調査した結果をお届けします。このホテルは「最高」という絶賛の声がある一方で、「最悪」という厳しい評価も見受けられます。できるだけ多くの声を参考にして調査し、その真相とメリット・デメリットを客観的にわかりやすく解説していきます。これからの旅行計画の参考にしてください。
カハラホテル横浜の基本情報
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」は、2020年9月にオープンした比較的新しいホテルで、ハワイの名門ホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」の海外初進出として大きな注目を集めました。「Timeless Luxury(時を超えた贅沢)」をコンセプトに、ハワイのスピリットを横浜に取り入れたラグジュアリーホテルとして運営されています。
横浜・みなとみらいに位置し、みなとみらい線の新高島駅やみなとみらい駅から徒歩約8分、横浜駅からはタクシーで約5分の場所にあります。146室の客室を有し、「クリスタルモダン」をテーマにしたデザインが特徴的です。館内には3つのレストラン、バー&ラウンジ、スパ、プールなどの施設も完備しています。
カハラホテル横浜が「最悪」と言われる理由
1. ハワイ本店との期待値ギャップ
「カハラ」の名を冠するホテルであるため、多くの方がハワイの本家「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」を思い浮かべ、その雰囲気やサービスを期待して訪れるようです。しかし、「本家カハラとは全然違う」「ハワイ感が薄い」といった声が見られます。
あるブログでは「イメージしていたあのハワイのカハラとは全然違います(悪い意味で)」と厳しい評価があり、トリップアドバイザーでは「本家カハラの名を汚す二流ホテル」という辛辣なタイトルの投稿も見られました。
2. 朝食サービスの問題
カハラホテル横浜に対する不満の多くは朝食に関するものです。朝食会場が宴会場(バンケットルーム)で提供されることがあり、「1Fにある宴会場『バンケットルーム』で提供されます。一般的なラグジュアリーホテルでの朝食とは…」といった声があります。
また「最低最悪の朝食のおかげでせっかくのGWが台無し」という厳しい意見や、「朝食を当日頼んだら満席で断られた」という予約の取りにくさに関する問題も報告されています。
3. チェックイン時の混雑と対応
「チェックイン時に混み合っていて中々の待ち時間でした」、「チェックイン街の行列で」といった表現にあるように、チェックイン時の混雑と長い待ち時間に不満を持つ声が見られます。
海外発行のクレジットカードでトラブルがあったという報告もあり、「海外在住ということで、なぜか、このホテルだけは『怪しいtransaction』としてカード会社には捉えられてしまったようで、このホテルでは使用することが出来ない」といった問題も発生しているようです。
4. スタッフ対応の不均一性
「コンシェルジュ氏がまったく使えない人」、「レセプショニストはほとんどが外国の方で日本語がお話できず、コミュニケーションがとりづらい」といった意見がある一方で、「スタッフの皆様は本当に親切でした」という好意的な意見もあります。このようにスタッフの対応には不均一性があるようです。
5. ベイコート俱楽部との関係性
会員制の「横浜ベイコート倶楽部」と施設を共用している点も指摘されています。「いくら、各種施設を、横浜ベイコート倶楽部と共用しているとはいえ、カハラ横浜に来る客にとっては、『べいこーとくらぶ?ナンデスカそれ?』です」という声に代表されるように、一般宿泊客と会員の線引きに不満を感じる人もいるようです。
カハラホテル横浜の良い点(メリット)
ネガティブな評価がある一方で、多くのゲストが満足している点も数多くあります。以下にカハラホテル横浜の主な利点をご紹介します。
1. 広々とした快適な客室
カハラホテル横浜の客室は広さと設備の充実度で高い評価を得ています。「部屋はとても広々としており、景色も良くとても良い時間が過ごせました」、「お部屋も広々としており、洗面台が2つあることで使いやすく、トイレとバスが別なのも快適でした」という声があります。
特におすすめのポイントとして:
- 全室47㎡以上という広さ
- ウォークスルーの水回り設計
- 洗面台が2つあり、使い勝手が良い
- バスタブとシャワーが別になっている
- 最新式の全自動トイレ
- 快適な寝具
- Bluetoothスピーカーの設置
- ネスプレッソのコーヒーメーカーやTWG茶などの高級アメニティ
2. 素晴らしいホスピタリティとサービス
多くの宿泊客が評価しているのが、スタッフのおもてなしの心です。「スタッフ全員統一された、素敵な笑顔のサービスでした」、「チェックイン時から帰るまで、ゆったり極上の休日を過ごせました」といったポジティブな声が目立ちます。
具体的な対応の良さとして:
- 記念日の際のサプライズメッセージや特別配慮
- 迅速な対応と気配り
- 「ハワイイズム」を感じさせる明るい対応
あるゲストは「サプライズメッセージプレゼントも頂戴し、ホテルの皆様のハートフルで丁寧な対応、とても嬉しく思いました」と感謝の言葉を述べています。
3. 充実した施設とリラクゼーション空間
カハラホテル横浜には、リラックスして過ごせる様々な施設があります。「充実したリラクゼーション体験が楽しめる『ザ・スパ』。この複合施設には、インドアバス、サウナ、トレーニングジム、そしてスイミングプールが揃っており」と紹介されているように、滞在中に十分にリラックスできる環境が整っています。
具体的な施設:
- トリートメントサロン
- インドアプール
- フィットネスジム
- マイクロバブルを使用したシルキーバスやジェットバス
- サウナ施設(男性用ドライサウナ、女性用ミストサウナ)
4. 特別感のあるダイニング体験
館内には3つのレストランがあり、多彩な食事オプションが用意されています。「和食を利用しました。個室でゆっくり味わうことができました。どれも美味しかったです」、「OZIOのディナー、ルームサービスの朝食はいずれも美味しく頂きました」など、食事の質に対する評価も高いです。
特に人気のメニューやサービス:
- ハワイアンなメニュー(シンパンケーキ、マラサダなど)
- 高品質な和食・イタリアン料理
- 人気のアフタヌーンティー
- インルームダイニングの丁寧なサービス
5. 便利なサービスと特典
レイトチェックアウトが可能なプランが用意されており、「観光に出たり、帰路の時間が早い場合は別ですが、今回のようにホテルでゆっくり滞在の場合は、このレイトチェックアウト保証はメリット大きかったです」と評価されています。16時までのレイトチェックアウトにより、通常よりも長く滞在を楽しめる点は大きなメリットです。
カハラホテル横浜の悪い点(デメリット)
良い評価がある一方で、カハラホテル横浜には以下のようなデメリットも存在します。
1. ハワイ本店との雰囲気の違い
本家ハワイのカハラホテルとは異なる雰囲気やデザインを採用しており、「ハワイ感」や「リゾート感」を強く期待して訪れると、そのギャップに失望する可能性があります。
2. 朝食の課題
朝食に関しては以下のような欠点が指摘されています。
- 朝食会場が宴会場(バンケットルーム)の場合があり雰囲気が良くない
- 予約が取りにくい
- 品質や品数に期待外れを感じる場合がある
- レストランでの朝食と宴会場でのビュッフェに大きな違いがある
3. チェックイン・チェックアウト時の混雑
繁忙期や特定の時間帯には、チェックインやチェックアウトで長時間待たされることがあるようです。「チェックアウトまでにかなり待たされました」という意見もあります。
4. アクセスの問題
最寄り駅から徒歩約8分という立地は、「最寄り駅からは遠いところかもしれませんが、まわりが静かですし、特別感が出るので良い点にもなるところでもあるような気がしました」という意見もある一方、「バスも限られており、車でアクセスするのが前提?」という声もあります。
5. 価格帯の高さ
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」の宿泊料金は、大人2名1泊で素泊まりの場合、最安価格が37,650円からとなっており、朝食付きにすると46,957円~と高額です。この価格帯は一般的なラグジュアリーホテルとしては妥当かもしれませんが、予算を重視する旅行者にとってはデメリットとなるでしょう。
カハラホテル横浜がおすすめの人・おすすめしない人
これまでのメリット・デメリットを踏まえ、どのような人におすすめか、またおすすめしない人についても考えてみましょう。
おすすめの人
- 特別な記念日を過ごしたい人:「誕生日や結婚記念日を兼ねて伺いました」というレビューにもあるように、特別な日に高級感のあるホテルでゆったり過ごしたい方には最適です。
- 客室の快適さを重視する人:「部屋のつくりも良く眺望もあまり期待してなかったのですが、パシフィコのルーフ越しもよかったです♪」という声のように、広々とした客室と快適な設備を重視する方には満足度が高いでしょう。
- ホテルステイを楽しみたい人:「ホテル内で全てを完結させたいと思う私にとって、まさに理想のホテル」という表現にあるように、ホテル内での滞在自体を目的とする方に適しています。
- 上質なサービスを求める人:「スタッフの目配りが素晴らしく、ちょっとでも迷った感を出していると声をかけてきてくださるので、安心して快適に過ごすことができました」という評価にあるように、きめ細やかなサービスを重視する方におすすめです。
- 横浜の景色を楽しみたい人:「お部屋からの景色も良く」というコメントのように、横浜の港や夜景を一望できる眺望を楽しみたい方に適しています。
おすすめしない人
- 本家ハワイのカハラホテルのようなリゾート感を期待する人:「ハワイのカハラホテルに比べると、ほとんどハワイ感はなくて、ハワイを期待して行くと多分、あれ?って感じになるかも」という指摘があるように、ハワイのカハラホテルと同様の体験を期待すると失望する可能性があります。
- 朝食の質や雰囲気を特に重視する人:「朝食は完全予約制となっています。ビュッフェスタイルは特定の日にちのみの開催で、それ以外の日はレストランでのセットメニューかルームサービスでの提供」という制約や、朝食の質に不満を持つ声があることから、朝食体験を重視する方は注意が必要です。
- 駅近のホテルを希望する人:最寄り駅から徒歩約8分という立地は、「駅近」を重視する方には不便に感じられるかもしれません。
- 予算を重視する人:高級ホテルの価格帯であるため、コストパフォーマンスを重視する方には向いていないでしょう。
カハラホテル横浜を上手に利用するためのポイント
カハラホテル横浜を最大限に楽しむためのポイントをご紹介します。
1. 事前の予約と確認を徹底する
「チェックイン時に朝食の予約をしようとすると、希望の時間や形式が既に埋まっている可能性があります。朝食を楽しみたい方は、宿泊予約と同時に朝食の予約もすることを強くお勧めします」という助言があるように、朝食やレストランの予約は早めに行いましょう。
また、「海外発行のクレカ」を使用する場合は、「クレカを使用の場合は『前払い』を選んでオンラインで先に決済していったほうが絶対に無難です」という教訓を参考に、事前決済を選択すると良いでしょう。
2. 客室タイプの選択に注意を払う
「ハーバービュー(みなとみらい側)」の客室を選ぶと横浜の景色をより楽しむことができます。「このカハラの客室は、一般的なホテルによくある細長いタイプとは異なり、水回りがウォークスルーというとてもユニークな作り」という特徴を踏まえ、自分の好みや目的に合った客室タイプを選びましょう。
3. 混雑を避ける工夫をする
チェックインやチェックアウトの混雑を避けるため、可能であれば平日の利用や、チェックイン・チェックアウトの時間帯をずらすことを検討しましょう。
4. ホテル内施設を存分に活用する
「トリートメントサロン」「インドアプール」「フィットネスジム」「サウナ」などの施設や、「アフタヌーンティー」などのサービスを積極的に活用し、滞在価値を最大化しましょう。「レイトチェックアウト保証」があるプランを選べば、施設をより長く楽しむことができます。
まとめ
カハラホテル横浜は「最悪」とも「最高」とも言われるホテルですが、その評価は個人の期待値や経験によって大きく異なるようです。ハワイ本店と同様の体験を期待すると失望する可能性がある一方、横浜にあるラグジュアリーホテルとして捉えれば、多くの利点があります。
特に、広々とした快適な客室、スタッフの親切な対応、充実した施設など、ラグジュアリーホテルとしてのメリットは多数あります。「開放的な空間、飽きずにずっと居られる素敵なお部屋に、美味しいレストラン、リフレッシュするスパにバーやカフェ…」という魅力的な要素が揃っています。
適切な期待値を持って訪れ、事前準備をしっかりと行うことで、カハラホテル横浜での滞在は特別な思い出になる可能性が高いでしょう。特に記念日や特別な機会には、「誕生日、結婚記念日を兼ねて伺いました。12階のお部屋からの景色も良く、サプライズメッセージプレゼントも頂戴し、ホテルの皆様のハートフルで丁寧な対応、とても嬉しく思いました」という体験ができるかもしれません。
カハラホテル横浜は、横浜の絶景を楽しみながら、上質な時間を過ごしたい方にとって、決して「最悪」ではなく、むしろ心に残る「最高」の滞在となる可能性を秘めたホテルなのです。
※本記事はプロモーションを含みます
高級ホテルに無料で泊まれる
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトン、XLRなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※条件達成が必要です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?