- 2025-5-12
- 旅行にまつわる話題

ファンタジースプリングスホテルが「ひどい」と言われる理由を徹底解説!実際のところどうなの?
目次
ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」に直結する注目の宿泊施設「ファンタジースプリングスホテル」。オープン以来、人気を博している一方で、「ひどい」「しょぼい」といった評判も一部で見られます。HOTTEL旅行編集部のTAKAです。今回は数多くのネット評判や口コミを集め、徹底的に調査した内容をもとに、このホテルの真実に迫り、メリットとデメリットをわかりやすく解説します。これからディズニー旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてください。
ファンタジースプリングスホテルが「ひどい」と言われる主な理由
ネット上で「ひどい」と評される理由には、いくつかの共通点があるようです。主に以下の5つが挙げられています。
1. 料金が高すぎるという声
最も多く見られるのが、料金の高さに関する不満です。ファンタジースプリングスホテルには、「グランドシャトー」と「ファンタジーシャトー」の2つのカテゴリーがあります。
- グランドシャトー:30万円~/泊
- ファンタジーシャトー:63,500円~/泊
特に「グランドシャトー」は閑散期でも30万円からと、東京ディズニーリゾート内でも最高級の価格設定となっています。「これなら海外の高級ホテルに泊まれる」という比較や、「絶望の金額」「一生泊まることができないのではないか」といった声も見られます。
また、この高額な料金に対して「思ったより地味」「意外と普通」というギャップを感じる宿泊者も少なくないようです。
2. 予約の取りづらさ
オープン以来、予約の取りづらさも大きな問題となっているようです。予約開始と同時に埋まってしまう状況が続いており、サイトへのアクセスすら難しいという声も。
「10分待ちと表示されていたのに1時間待ちになった」「無理ゲーすぎる」といった不満の声が多数見られます。予約は宿泊希望日の4カ月前から開始されるものの、特に週末や人気の日程は数分で満室になることもあるようです。
予約が取れないフラストレーションから「ひどい」という評価につながるケースも多いようです。
3. アクセスの不便さ
ファンタジースプリングスホテルはディズニーシーの新エリアに直結していますが、ディズニーランドへのアクセスが不便だという指摘があります。
ディズニーランドへ行くためには、一度ディズニーシーのメインエントランスを出て、モノレールなどを利用する必要があります。特に小さな子供連れの家族にとっては、この移動が負担になるようです。
「ランドとシー、両方楽しみたい」と考えている宿泊者にとっては、この点がデメリットになっていると言えるでしょう。
4. 期待とのギャップ
「ファンタジースプリングス」という名前から、より豪華でファンタジックな空間を期待する人も多いようです。しかし実際は、比較的落ち着いたデザインで高級感のあるリゾートホテル風の雰囲気となっています。
「もっとディズニー感満載の空間を期待していた」「子ども連れには物足りない」といった声も見られます。特にディズニーマニアや、他のディズニーホテル(ミラコスタやディズニーランドホテル)と比較する人にとっては、「期待外れ」と感じるケースがあるようです。
5. SNSでの先入観
建設中の外観写真がSNSで拡散され、「ダサい」「しょぼい」といったネガティブな印象が先行してしまったことも、「ひどい」評価の一因となっているようです。
また、写真映えしにくいデザインであるため、SNSで見た印象と実際に宿泊した印象にギャップを感じる人もいるようです。
ファンタジースプリングスホテルの良い点・メリット
一方で、実際に宿泊した人からは多くの良い評価も寄せられています。ここではホテルのメリットを詳しく見ていきましょう。
1. ファンタジースプリングスエリアへの直接アクセス
最大の利点は、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」に直結している点です。ホテルからパークへ直接入場できる専用エントランスがあり、パーク一体型ホテルならではの魅力があります。
この特典により、ホテル宿泊者はパークとホテルを行き来しやすく、疲れたときにホテルで休息を取ることも可能です。特に小さなお子様連れのファミリーや、体力に自信のない方にとっては大きなメリットと言えるでしょう。
2. ハッピーエントリーの特典
ディズニーホテルの宿泊者特典「ハッピーエントリー」を利用できることも大きなおすすめポイントです。これにより、一般のゲストより15分早くパークに入園することができます。
特に混雑が予想されるファンタジースプリングスエリアを、比較的空いている時間帯に楽しめるのは貴重な体験です。「ハッピーエントリーで入園し、混雑する前に新エリアを散策できた」という声も多く見られます。
3. 豪華な内装と装飾
ネガティブな評価がある一方で、実際のホテル内装については「とても豪華」「どこを見ても美しい」といった高評価も多数見られます。
エントランスの天井デザインや細部の装飾など、ディズニーらしい細やかなこだわりがあり、「ディズニークオリティ」を感じられるとの声もあります。特にロビーやラウンジの空間は圧巻の美しさだと評されています。
4. 質の高いレストラン
館内のレストランでは、「お料理も美味しかった」という評価が多く見られます。ブッフェスタイルのレストランでは、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』や『白雪姫』、『眠れる森の美女』をモチーフにした内装で、食事と共に世界観を楽しめるようです。
ただし、レストランの予約も激戦となっているため、宿泊予約が取れたら早めに食事の予約も検討することをおすすめします。
5. 特別な体験の提供
高額な料金設定の一方で、「特別な体験には見合う」という評価も少なくありません。パーク直結の立地、ディズニーの世界観に浸れる空間、質の高いサービスなど、通常のホテル宿泊とは一線を画す体験ができるようです。
また、宿泊回数によって特別な記念品が提供されるという情報もあり、リピーターにとっての魅力となっているようです。
どんな人におすすめ?どんな人には向かない?
これまでの情報をもとに、ファンタジースプリングスホテルがおすすめの人と、あまり向いていない人を整理してみましょう。
ファンタジースプリングスホテルがおすすめの人
- 特別な記念日を祝いたい人:誕生日や結婚記念日などの特別な日を、非日常的な空間で過ごしたい方には最適です。
- ディズニーシー、特にファンタジースプリングスを存分に楽しみたい人:直結エントランスとハッピーエントリーにより、新エリアを効率よく楽しめます。
- 予算に余裕がある人:高額な料金に見合う特別な体験を求める方には、満足度が高いホテルと言えるでしょう。
- ディズニーの世界観に浸りたい人:パーク一体型ホテルとして、ディズニーの世界観を宿泊中も楽しみたい方に適しています。
- 小さいお子様連れで、休憩を頻繁に取りたい家族:パークとホテルを行き来しやすいため、子連れ旅行の負担を軽減できます。
ファンタジースプリングスホテルがおすすめできない人
- 予算を重視する人:コストパフォーマンスを最優先する方には向いていません。同じ予算で他のディズニーホテルに複数泊したり、海外旅行を検討した方が良いかもしれません。
- ディズニーランドを主に楽しみたい人:ランドへのアクセスが不便なため、ディズニーランドの滞在時間を最大化したい方には他のホテルがおすすめです。
- 写真映えを重視する人:比較的落ち着いたデザインで、SNS映えを期待する方は少し物足りなく感じるかもしれません。
- 予約の確実性を求める人:予約の取りづらさを考えると、確実に宿泊したい日程がある方には不安要素が大きいでしょう。
- よりディズニーキャラクターやアトラクションを重視する人:比較的大人向けのエレガントな雰囲気のため、キャラクターとの触れ合いやポップな雰囲気を求める方には少し期待と異なるかもしれません。
予約を成功させるためのコツ
ファンタジースプリングスホテルの予約を希望する方のために、いくつかのコツをご紹介します。
- 予約開始日時を把握する:宿泊希望日の4カ月前から予約が開始されるので、カレンダーに予約開始日をマークしておきましょう。
- 複数のデバイスでアクセスする:PC、スマートフォン、タブレットなど、複数の端末から同時にアクセスすると成功率が上がるようです。
- キャンセル拾いを狙う:予約確定後にキャンセルが出ることもあるため、定期的に空き状況をチェックすることをおすすめします。特に宿泊日直前は、キャンセルが出やすいタイミングです。
- 平日や閑散期を狙う:週末や繁忙期は特に予約が取りづらいため、平日や比較的空いている時期を選ぶと予約成功率が上がります。
- 旅行会社のパッケージを利用する:直接予約ではなく、旅行会社が提供するパッケージツアーに含まれるケースもあるので、そちらも検討してみましょう。
実際の宿泊体験からわかる真実
ネット上の評判には「ひどい」という声がある一方で、実際に宿泊した方からは多くの高評価も見られます。総合的に見ると、事前の期待値をどう設定するかが満足度を左右する大きなポイントのようです。
口コミサイトでの総合評価は高く、サービス4.52、立地4.89、部屋4.80、設備・アメニティ4.61、風呂4.40などの評価が見られます。これらの数字からも、実際の宿泊体験は概ね良好であることが窺えます。
また、「ホテル外観も中も、本当に素敵で夢のようでした!」「アーリーインで人が少ないファンタジースプリングスエリアで写真もたくさん撮れた」といった具体的な喜びの声も多く見られます。
ファンタジースプリングスホテルの欠点を克服するコツ
ここからは、ファンタジースプリングスホテルの弱点を把握した上で、それらを克服し、より充実した滞在にするためのコツをご紹介します。
高い料金に対する対策
- 滞在日数を工夫する:例えば2泊3日の旅行なら、1泊をファンタジースプリングスホテル、もう1泊を他のリーズナブルなホテルにするなど、組み合わせを考えるのも一つの方法です。
- 特別な日に絞る:誕生日や記念日など、特別な日だけの贅沢として割り切ることで、高額な料金に納得感が生まれます。
- 特典をフル活用する:ハッピーエントリーやパーク直結の利便性など、特典をしっかり活用することで、料金に見合う価値を最大化しましょう。
アクセスの不便さへの対策
- 滞在スケジュールの工夫:ディズニーシーとディズニーランドの訪問日を分け、ランドを訪れる日は朝から夕方まで、シーを訪れる日は夕方から閉園までなど、移動の負担が少なくなるよう計画しましょう。
- ディズニーリゾートラインを活用:ホテルからディズニーランドへの移動には、ディズニーリゾートラインが便利です。1日乗車券を利用すれば、何度でも乗り降り可能です。
- 荷物を最小限に:パーク内を移動する際は、荷物は最小限にして身軽に行動することをおすすめします。
期待とのギャップを埋める方法
- 事前リサーチの徹底:SNSや口コミサイトで実際の写真や体験談を確認し、現実的な期待値を持ちましょう。
- ホテルの魅力を理解する:「大人向けの落ち着いた高級感」がこのホテルの特徴と理解し、その観点から楽しむ姿勢を持ちましょう。
- 滞在プランを事前に立てる:レストランやラウンジの利用など、ホテル内での体験も計画に組み込むことで、より充実した滞在になります。
実際に宿泊する際のおすすめポイント
ファンタジースプリングスホテルに宿泊する際に、より楽しむためのポイントをいくつかご紹介します。
1. 豊富なフォトスポットの活用
ホテル内には素晴らしいフォトスポットが多数あります。特にエントランスの天井やロビー周辺は写真映えするスポットが豊富です。また、「ミッキーの巨人退治」をモチーフにしたロックワーク(ロックアート)も見逃せないポイントです。
2. ハッピーエントリーのフル活用
チェックイン日を除く滞在日とチェックアウト日に利用できるハッピーエントリーは、ファンタジースプリングスホテルの大きな利点です。一般ゲストより15分早く入園できるこの特典を活用して、人気アトラクションに並んだり、空いているうちに写真撮影をしたりしましょう。
3. レストラン予約の早期確保
ホテル内のレストランも人気が高く、予約が取りにくい状況です。宿泊予約が確定したら、すぐにレストランのプライオリティ・シーティング(優先案内の受付)を申し込むことをおすすめします。
4. 宿泊証明書の活用
滞在中は「宿泊証明書」を活用しましょう。この証明書を提示することで、ファンタジースプリングス・エントランスの利用や、パークとホテル間の移動が円滑になります。
5. 客室選びのポイント
客室は「ベイエリアサイド」と「ホテルエントランスサイド」に分かれています。それぞれ雰囲気が異なるため、希望や滞在目的に合わせて選ぶと良いでしょう。また、「ローズコート」は部屋の内部が見えやすいという指摘もあるため、プライバシーを重視する方は注意が必要かもしれません。
ファンタジースプリングスホテルの真実とは?
さまざまな情報を総合すると、ファンタジースプリングスホテルについての「ひどい」という評価は、主に以下の要因から生まれているようです。
- 価格と期待値のアンバランス:高額な料金設定に対して期待値が極めて高くなり、その期待とのギャップが「ひどい」という表現につながっている
- 予約の困難さによるフラストレーション:予約が取れない状況が続き、そのストレスが評価に影響している
- 建設途中の画像による先入観:建設中の外観写真がSNSで拡散され、完成前から「ダサい」「しょぼい」といった先入観が広まった
- 過剰な比較:海外ディズニーリゾートのホテルや、他の東京ディズニーリゾートのホテルとの比較により、相対的に厳しい評価になっている
実際には、多くの宿泊者からは高い評価を得ているようです。特に「立地の良さ」「ハッピーエントリーの特典」「豪華な内装」「快適な客室」などは、大きな利点として評価されています。
結論:ファンタジースプリングスホテルは本当に「ひどい」のか?
結論として、ファンタジースプリングスホテルは決して「ひどい」ホテルではなく、むしろ東京ディズニーリゾートを最大限に楽しむための優れた選択肢の一つだと言えるでしょう。
確かに高額な料金設定や予約の取りづらさ、一部の期待とのギャップなど、改善の余地はあるかもしれません。しかし、パーク直結の立地、早朝入園の特典、質の高いサービスとアメニティなど、他のホテルにはない独自の魅力も数多く持っています。
特に、ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」を存分に楽しみたい方や、特別な記念日を祝いたい方にとっては、非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。
適切な期待値を持ち、事前にしっかりとリサーチした上で宿泊すれば、忘れられない素晴らしい思い出を作ることができるはずです。高額な料金に見合う価値があるかどうかは、最終的には個人の価値観によりますが、「特別な体験」を提供するホテルとしては、その役割を十分に果たしていると言えるでしょう。
私自身もいつか機会があれば、ぜひ一度は宿泊してみたいと思わせるホテルです。皆さんも、この記事を参考に、自分に合った東京ディズニーリゾートの楽しみ方を見つけていただければ幸いです。
ファンタジースプリングスホテルは「ひどい」のではなく、「特別」なのです。その特別さを理解し、適切に活用できるかどうかが、満足度を大きく左右する鍵となるでしょう。
以上、HOTTEL旅行編集部のTAKAがお届けしました。皆さんの素敵なディズニー旅行を心より応援しています!
※本記事はプロモーションを含みます
高級ホテルに無料で泊まれる
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトン、XLRなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※条件達成が必要です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?