常石グループが手掛ける複合施設「せとのおか」が新たに完成

常石グループの新複合施設「せとのおか」完成のお知らせ

この度、常石グループが新たに手掛けた複合施設「せとのおか」が完成しました。本施設は、観光やビジネスを融合させた新しい形の拠点として、地域振興や観光促進を目指しています。施設内には多様な飲食店やショップ、会議室などが揃い、地元産品を使ったメニューや特産品の販売が行われる予定です。また、訪れる人々がリラックスできるスペースやイベントホールも完備されており、様々なシーンでの利用が期待されています。地域の文化や歴史を体験できる展示も設置されているため、訪問者にとって魅力的なスポットとなるでしょう。

この記事の要約

  • 常石グループの複合施設「せとのおか」が完成。
  • 観光やビジネスに特化した多様な施設が揃う。
  • 地域振興や観光促進を目指す新しい拠点。

常石グループは、この度、従業員向け社員寮とホテルを併設した複合施設「せとのおか」を完成させました。寮については、4月1日より運営開始し、ホテルは5月23日より開業いたします。

完成した常石グループ複合施設の「せとのおか」

本施設は、2023年、老朽化が進んだ従業員用寄宿施設「海友荘」の閉鎖・解体を受け、従業員の更なる福利厚生向上と、地域社会への貢献を両立させることを目的に新たに建設されました。社員寮だけの機能にとどまらず、グループ社員向けのホテルを併設することで、地域経済の活性化にも寄与することを目指しています。地域社会に開かれた施設として、ホテルに併設されたレストランは一般利用も可能であり、地域住民との交流の場として活用される予定です。

また、新施設の建設にあたり、環境問題への取り組みを重視しています。カーボンニュートラル実現に向け、環境負荷低減に配慮した設計・施工が行われました。建築物省エネルギー性能表示制度(BELS※)において、従業員寮はZEH Oriented、ホテルはZEB Readyの認証を取得しており、快適な室内環境を維持しつつエネルギー消費量を大幅に削減しています。

  常石グループは「社員の幸せのために事業の安定と発展を追求する」というグループ理念とともに「地域、社会と共に歩む」という価値観を掲げています。今後も地域とともに発展していくことを目指し、さまざまな取り組みを進めてまいります。

※BELS:平成25年10月に国土交通省が「非住宅建築物に係る省エネルギー性能の表示のための評価ガイドライン(2013)」を制定。当該ガイドラインに基づき第三者機関が非住宅建築物の省エネルギー性能の評価及び表示を適確に実施することを目的とした建築物省エネルギー性能表示制度。

 ■施設の概要

ホテル

所在地

広島県福山市沼隈町常石甲1273番地

広島県福山市沼隈町常石甲1273番地

建築構造

鉄筋コンクリート造

鉄筋コンクリート造

階数

6階建て

6階建て(2階入口)

部屋数

44部屋

117部屋

施設

レストラン・宴会場、会議室、多目的室、ランドリー、大浴場

食堂、シェアダイニングキッチン、ランドリー、大浴場

※一般の方はホテル内レストランのみ利用可能

― 本件に関するお問い合わせ先 ―

ツネイシホールディングス株式会社

広報ブランド部

pr@tsuneishi.com

 TEL:084-987-4915

※本記事はプロモーションを含みます

高級ホテルに無料で泊まれる
\”ヒルトンゴールド会員”付き

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトン、XLRなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス※条件達成が必要です
おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る