- 2025-5-19
- ホテル プレスニュース

アスカサービスが宿泊施設の換気改善に取り組み快適さ向上
目次
アスカサービスは、全国の宿泊施設における換気改善を行い、快適な体験の向上を実現することを発表しました。この取り組みにより、宿泊客はより安全で清潔な環境での滞在を享受できるようになります。換気システムの見直しや最新技術の導入により、湿度管理や空気清浄が強化され、安心して宿泊できる施設を目指します。これにより、宿泊業界全体の品質向上に寄与することを期待しています。
この記事の要約
- アスカサービスが全国の宿泊施設で換気改善を実施。
- 宿泊客の安全と快適さを向上させることが目的。
- 最新技術の導入で環境品質を全体的に向上。
観光需要の回復により、宿泊施設の稼働率が全国的に上昇しています。
それに伴い、「空気の質」への配慮や清潔感の維持は、宿泊満足度やレビューにも直結する重要な課題となっています。
こうした背景を受け、換気設備メンテナンスの専門会社である株式会社アスカサービス(本社:大阪市)は、宿泊施設向けの「客室換気ダクト清掃・換気扇分解洗浄サービス」の提供体制を拡充。
5月より、ホテル・旅館からのご相談を全国で本格的に受け付け開始いたしました。

なぜ今、“換気ダクト清掃”なのか?
宿泊業界において、空気の質=おもてなしの質といえる時代。
一方で、客室内の換気ダクトは「外から見えず、普段は手つかず」の場所でもあり、以下のようなリスクが潜んでいます。
-
ダクト内のホコリや汚れによる換気不足・におい・カビの発生
-
防火・風量調整ダンパーの未点検による安全性の低下
-
法定点検外の領域であり施設側の管理責任が問われる可能性
こうしたリスクを回避し、衛生的な室内空間を保つために、定期的なメンテナンスが求められています。
■ 客室の「空気の悩み」、原因は換気ダクトの詰まりかもしれません
ホテルや旅館において、築年数が20年を超えると、換気ダクトや換気口に汚れが蓄積し、排気機能が著しく低下するケースが多く見られます。
アスカサービスが過去に点検・施工を行った複数の施設では、客室によっては換気口からの排気がほぼゼロに近い状態も確認されました。

実際の施工前の写真では、ホコリや油分が長年にわたり蓄積し、ダクト内の空気の通り道が完全に塞がれていたケースも。これにより、室内の湿気やカビ、においの滞留を引き起こしてしまうことがあります。
■ 宿泊客の満足度を下げる「空気の違和感」
換気ダクトや換気口の詰まりが進行すると、下記のような問題が客室で発生しやすくなります。これらは直接、宿泊客の滞在体験やクチコミ評価にも影響するため、見過ごせない問題です。
-
客室に入った瞬間「モワッ」とした空気
-
空気が動いていない「よどみ感」
-
浴室の湯気が部屋全体にこもる
-
室内に湿気や不快なにおいが滞留する
これらのトラブルは、「空気が重たい」「カビ臭がする」などのクレームに発展することもあり、感染症対策や衛生管理の観点からも早期対応が求められます。
■ 換気ダクト清掃で、驚くほど空気が変わる
アスカサービスでは、全国の宿泊施設において換気ダクト清掃を実施してきました。以下は実際の施工事例からの抜粋です。
【施工事例1】
* 清掃前の風速:0.3m/s → 清掃後:2.7m/s 清掃後の増加率 1011%
* ダクト内の詰まりが酷く、ほぼ排気されていない状態。
* 清掃後は空気の流れが改善し、「浴室の湯気がこもらなくなった」との現場報告。

【施工事例2】
* 清掃前の風速:1.1m/s → 清掃後:3.4m/s 清掃後の増加率 306%
* 換気口にホコリが付着しており、排気を妨げていたが、分解洗浄後は清潔感と排気量が復活。
* 客室のにおいも軽減され、スタッフからも「明らかに空気が軽くなった」との声。


【施工事例3】
* 清掃前の風速:0.6m/s → 清掃後:1.9m/s 清掃後の増加率 324%
* ダクト内にホコリが厚く堆積し、客室内の換気を妨げていた。また、火事の際に稼働する防火ダンパーもホコリに埋もれていた。
* 清掃後の写真では、内部の防火ダンパーが機能する状態へ回復し、換気力を示す排気量も大幅に改善。

いずれの施設も、客室内浴室・トイレの換気不良改善を目的とし、ダクト内の清掃と点検、風量測定を実施。
目に見えない空気環境の改善が、結果的に快適性や清潔感の体感向上へとつながっています。
これらの実績では、清掃前後の写真提出・風速測定報告書のご提供を行い、効果を「見える化」することでご安心いただいております。
■宿泊業に特化したダクトメンテナンスメニュー
アスカサービスでは、全国のホテル・旅館に向けて、以下の換気設備メンテナンスを提供しています。
対象施設:ホテル、旅館、簡易宿所など全国の宿泊施設
清掃対象設備:客室ダクト、浴室換気扇、トイレ排気、共用部ダクト、防火ダンパーなど
清掃方法:特許取得(第6771221号)ブロースピン工法・専用機材を使用(薬剤不使用)
清掃前後風量測定:風速計により施工効果を数値で「見える化」
点検・報告:写真付きの報告書を提出し、異常や劣化部位も併せてご報告
作業時間:1室あたり10〜20分程度(実施メニューにより変動あり)
対応エリア:全国対応(関東・関西・中部を中心に、全国主要都市で対応可)
※施工中も可能な限り「営業を止めない配慮」を徹底。チェックアウト時間を活用し、予約稼働を妨げずに清掃を行います。
※エリア・規模に応じて出張費、スケジュール調整が必要となる場合があります。
■アスカサービスの特長
アスカサービスは、施設・住宅向けの換気設備メンテナンスに特化した清掃専門会社です。
✅ 換気設備メンテナンス専業20年/年間2万件超/累計16万件以上の施工実績
✅ ホテル・医療施設・マンションなど多用途に対応
✅ 独自の養生+専用車載設備で現場への負担最小限
✅合計240時間以上の研修プログラムで、全国一律、高水準の施工を実現
●アスカサービスがお客様から選ばれる理由
https://askaservice.com/chosen/

■ 築20年以上のホテル・旅館様へ。こんなお悩みありませんか?
「客室の湿気が取れない/においがこもる」
「換気扇の音が大きい・異音がする」
「お客様アンケートで“においが気になる”との声があった」
「換気ダクト清掃をしたことがなく、衛生・防火管理が心配」
上記のようなお悩みに、アスカサービスでは、全国対応で宿泊施設向けに特化した換気メンテナンスを実施しています。ダクト清掃はもちろん、換気扇の分解洗浄、排気経路の点検・改善提案まで、プロの技術と実績でお応えいたします。
宿泊施設の「空気の品質」は、衛生管理・感染対策の第一歩。
「もしかしてうちも…」と感じたら、お気軽にご相談ください。
■お問い合わせ
におい残りや空気のこもりは、宿泊体験に影響するサイン。プロの換気メンテナンスで、清潔・快適な空間づくりをサポートします。点検・見積もりは無料です。お気軽にご相談ください。
TEL:
東日本 0120-12-1269
西日本 0120-49-4957
(受付時間:9:00〜18:00)
お問い合わせフォーム:
https://askaservice.com/inquiry/
■会社概要
株式会社アスカサービスは、「換気で困らない世の中」を目指し、2002年の創業より換気設備メンテナンスを行ってきました。正しい換気に重要な建物内外の空気の通り道(配管)である「換気ダクト」を清掃する事業で、国内最多の年間2万件もの実績がございます。お客様は個人宅だけでなく、旅館・ホテルなどの宿泊施設、医療施設、コインランドリーなど、法人様も多岐に渡ります。
株式会社アスカサービス
本社所在地:〒536-0004 大阪市城東区今福西2-11-8
設立:平成14年1月
代表取締役:村田 恒治(こうじ)
事業内容:マンションの換気ダクト清掃、防火ダンパーおよび換気設備の交換、ハウスクリーニング、その他リフォーム工事
詳細の情報や取材につきましては、下記にお問い合わせください。
Eメール:info@askaservice.com
TEL:06-6923-8847
高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
無料宿泊特典 | 1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス※無条件 | ゴールドステータス※無条件 ダイヤモンドステータス※条件達成が必要 |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?