
ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用できるか徹底解説!
目次
- 1 ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用できるか徹底解説!
- 1.1 ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典とは?
- 1.2 3人での利用は可能なのか?条件は?
- 1.3 主要ホテル別の3人利用時の追加料金事例
- 1.4 HHonorsポイント宿泊との違い
- 1.5 3人で利用する際の注意点
- 1.6 ヒルトンアメックス無料宿泊特典を3人で利用するメリット
- 1.7 ヒルトンアメックス無料宿泊特典を3人で利用する際のデメリット
- 1.8 おすすめできる方、おすすめできない方
- 1.9 3人で最大限活用するためのポイント
- 1.10 実際の利用者の声
- 1.11 3人で利用する際の予約方法
- 1.12 ヒルトンアメックスの無料宿泊特典とは?
- 1.13 3人利用に関するよくある質問と回答
- 1.14 まとめ
皆さん、旅行系WEBメディア「HOTTEL」の旅行記者TAKAです。今回は多くの方から質問をいただく「ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用できるのか?」について、できるだけ多くの口コミや評判を参考にして調査し、わかりやすく簡単に解説します。高級ホテルに無料で宿泊できる夢のような特典ですが、3人利用となると気になる点も多いはず。この記事を読めば、あなたの疑問がすべて解消されるでしょう!
ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典とは?
まず基本から押さえておきましょう。ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典は、ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを持っていると、カード更新時に毎年もらえる特典です。この特典を使えば、ヒルトングループのホテルで1泊分の宿泊を完全に無料で楽しむことができます。
以前は週末(金・土・日曜日)のみの利用に限られていましたが、現在は曜日の制限がなくなり、平日でも利用可能になっているようです。これは特典の利便性が大幅に向上した点として評価されています。
ただし、この特典の基本的な適用範囲は「スタンダードルーム(2名1室)」となっています。つまり、カード会員本人ともう1名の合計2名までが基本的なカバー範囲なのです。では、3人目はどうなるのでしょうか?
3人での利用は可能なのか?条件は?
結論から言うと、ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用することは可能ですが、ほとんどの場合、3人目には追加料金がかかるようです。
3人目の追加に関しては、各ホテルが独自に設定している「ローカルルール」に従うことになります。つまり、ホテルによって条件や追加料金の有無、金額が異なるということです。
特典の基本的な対象は「スタンダードルーム(2名1室)」なので、3人目を追加する場合は、エキストラベッド(追加ベッド)の設置や、朝食などのサービスに対して追加料金が発生するケースがほとんどのようです。
主要ホテル別の3人利用時の追加料金事例
実際に、日本国内の主要なヒルトン系列ホテルでの3人利用時の追加料金事例を見てみましょう。これらの情報は2025年5月現在の情報ですので、実際に予約する際は最新情報を確認することをおすすめします。
コンラッド大阪
コンラッド大阪では、ウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用する場合、以下の追加料金がかかるようです。
- エキストラベッド代:25,300円
- 朝食代(省略可能):4,000円(HPCJ割引適用時)
合計すると29,300円の追加料金となります。なお、エキストラベッド代は2024年時点では1.6万円程度だったようですが、値上がりしているようです。
コンラッド東京
コンラッド東京では、ウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用する場合:
- エキストラベッド代:9,688円
- 朝食:同室の場合は無料
エキストラベッド代のみで済むため、コンラッド大阪と比較するとかなりリーズナブルといえるでしょう。
ROKU KYOTO
ROKU KYOTOでは、時期によって条件が変わるようです。
2024年3月31日までの予約の場合
- 追加料金:不要(3名で予約すれば、エキストラベッドと朝食、いずれも追加料金は発生しない)
2024年4月1日以降の予約の場合
- ベッド代:12,650円
- 朝食代:5,040円(HPCJ割引適用後、定価は6,300円)
- 合計:17,690円
このように、同じホテルでも時期によって条件が変わることもあるため、予約前に必ず確認が必要です。
HHonorsポイント宿泊との違い
ここで気になるのが、通常のHHonorsポイント宿泊と、ウィークエンド無料宿泊特典との違いです。両者を比較してみましょう。
基本的に、HHonorsポイント宿泊とウィークエンド無料宿泊特典はどちらも2名までは完全無料です。しかし、3人目の追加に関しては、HHonorsポイント宿泊の方がルールが緩い傾向があると言われています。
例えば、コンラッド東京の場合:
ウィークエンド無料宿泊特典:3人目にはエキストラベッド代9,688円が必要。
HHonorsポイント宿泊:3名で予約すれば、エキストラベッドと朝食、いずれも追加料金は発生しないケースがあります。
また、コンラッド大阪の場合:
ウィークエンド無料宿泊特典:3人目にはエキストラベッド代25,300円と朝食代が必要。
HHonorsポイント宿泊:3人目のエキストラベッド代は無料、朝食のみ4,000円必要。
このように、同じホテルであっても、ウィークエンド無料宿泊特典とHHonorsポイント宿泊では3人目の取り扱いが異なるケースが多いようです。一般的に、HHonorsポイント宿泊の方が3人目に対してより柔軟な対応をしているようです。
3人で利用する際の注意点
ウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用する際には、以下の点に注意が必要です。
- 予約方法:無料宿泊特典の予約はオンラインではできず、電話予約が必要です。3人での利用希望を伝える際、追加料金について必ず確認しましょう。
- ホテルによる差異:同じ特典でも、ホテルによって3人目の追加料金の有無や金額が大きく異なります。
- エキストラベッドのサイズと設置スペース:一般的に、エキストラベッドはシングルサイズで、部屋のタイプによっては設置スペースが狭くなることがあります。
- 料金の支払いタイミング:追加料金は通常、チェックアウト時にホテルで支払うことになります。
- キャンセルポリシー:キャンセルポリシーはヒルトン・オナーズプログラムのウェブサイト(hiltonhonors.com)のキャンセルポリシーに従います。
高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。朝食無料、お部屋のアップグレード、そしてヒルトンアメックス無料宿泊などの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
無料宿泊特典 | 1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス※無条件 | ゴールドステータス※無条件 ダイヤモンドステータス※条件達成が必要 |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?
関連記事:ヒルトンアメックスのウイークエンド無料宿泊特典についてわかりやすく解説
ヒルトンアメックス無料宿泊特典を3人で利用するメリット
では、追加料金がかかるにもかかわらず、ヒルトンアメックスの無料宿泊特典を3人で利用するメリットにはどのようなものがあるでしょうか?
- コストパフォーマンスの高さ:追加料金がかかるとはいえ、高級ホテルのスタンダードルームを3人で利用する場合、通常料金と比較すると大幅に安くなることが多いです。例えば、コンラッド東京のようなラグジュアリーホテルの場合、通常料金で3人分予約するよりも、無料宿泊特典+追加料金の方が経済的です。
- 友人や家族との特別な体験が可能:通常なら高額で泊まれないような高級ホテルを友人や家族3人で楽しめる機会を得られます。
- 部屋の広さを活かせる:高級ホテルのスタンダードルームは一般的に広いため、3人で利用しても十分なスペースがあることが多いです。
- 周辺施設やアメニティの充実:高級ホテルならではの充実した設備やアメニティを3人で楽しむことができます。
- 利便性の向上:更新により曜日の制限がなくなり、平日でも利用可能になったため、予約の選択肢が広がっています。
ヒルトンアメックス無料宿泊特典を3人で利用する際のデメリット
一方で、デメリットも存在します。
- 追加料金がかかる:基本的に3人目には追加料金がかかり、ホテルによってはその金額が高額になる場合があります。
- ホテルごとのルールの複雑さ:ホテルによって3人目の追加料金や条件が異なるため、事前の確認が必要で手間がかかります。
- エキストラベッドによる居住空間の減少:エキストラベッドを入れることで、部屋の利用可能スペースが狭くなることがあります。
- 予約の複雑さ:通常より予約手続きが複雑になり、電話予約が必要となります。
- 朝食やアメニティが不足する可能性:一部のホテルでは、3人目の朝食や歯ブラシなどのアメニティが自動的に用意されないケースがあります。
おすすめできる方、おすすめできない方
以上のメリットとデメリットを踏まえて、ウィークエンド無料宿泊特典の3人利用がおすすめできる方とおすすめできない方を考えてみましょう。
おすすめできる方
- コストよりも体験を重視する方:追加料金がかかっても、高級ホテルでの特別な滞在体験を友人や家族と共有したい方。
- 普段は泊まれない高級ホテルにチャレンジしたい方:ウォルドーフ・アストリアやコンラッドなどの高級ブランドホテルに3人で泊まりたいけれど、通常料金では難しいと感じている方。
- エキストラベッド代が比較的安いホテルを狙える方:コンラッド東京のように、追加料金が比較的リーズナブルなホテルを選べる方。
- 特別な記念日やイベントを祝う方:誕生日や卒業などの特別なイベントを、友人や家族3人で贅沢に祝いたい方。
- 3人での旅行が多い方:定期的に3人で旅行する機会があり、その度に高級ホテルに泊まりたい方。
おすすめできない方
- 徹底的にコスト重視の方:追加料金を一切払いたくない、完全無料での宿泊にこだわる方。
- 2人での利用が可能な方:特に3人で利用する必要がなく、2人だけで利用できる方。
- 高額な追加料金が発生するホテルしか選択肢がない方:希望するホテルの3人目の追加料金が非常に高額で、コストパフォーマンスが悪くなる場合。
- 複雑な予約手続きを避けたい方:オンラインで完結する簡単な予約プロセスを好む方。
- 部屋の広さを重視する方:エキストラベッドの設置により部屋が狭くなることを気にする方。
3人で最大限活用するためのポイント
3人でウィークエンド無料宿泊特典を最大限活用するためのポイントをいくつかご紹介します。
- ホテル選びが重要:3人目の追加料金が比較的安いホテルを選びましょう。上記の事例ではコンラッド東京が比較的リーズナブルな選択肢と言えます。
- 事前に電話で確認:予約前に必ずホテルに電話で3人目の追加料金について確認しましょう。時期によって料金が変動することもあります。
- HPCJ会員特典との併用:ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の会員特典を併用することで、朝食代などの追加費用を割引できる場合があります。
- 連泊でお得に:コンラッド東京のようにHHonorsポイント宿泊では3人目の追加料金が不要なホテルの場合、1泊目をウィークエンド無料宿泊特典、2泊目以降をポイント宿泊にすることで効率よく連泊できます。
- エリート会員特典の活用:ダイヤモンド会員などのエリート会員の場合、ラウンジ利用や朝食特典が3人目にも適用される場合があります。
実際の利用者の声
実際にウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用した方々の声も参考にしてみましょう。
ある利用者の方は「コンラッド東京でウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用しました。確かにエキストラベッド代の約1万円は必要でしたが、通常なら5万円以上する部屋に3人で泊まれたので、とてもお得でした」と話しています。
また別の方は「ROKU KYOTOでは、2024年3月に利用した際には3人目の追加料金が不要でした。しかし2024年4月以降は追加料金が必要になったようで、ホテルのポリシー変更には注意が必要だと感じました」と経験を共有しています。
さらに、「コンラッド大阪は3人目の追加料金が高かったですが、それでも3人分の通常料金を考えるとコスパは良かった」という声もあります。
一方で「エキストラベッドを入れると部屋が狭くなり、快適性が下がった」という意見や、「3人目の朝食が別料金で予想外の出費があった」という声もありました。
3人で利用する際の予約方法
ウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用する場合の予約手順は以下のとおりです。
- 特典の確認:まず、アメリカン・エキスプレスのアカウントにログインして、無料宿泊特典が付与されているか確認します。
- 希望ホテルの選定:利用したいヒルトン系列ホテルを決めます。除外対象のホテルでないことを確認しましょう。
- 電話で予約:ヒルトン・オナーズのカスタマーサポートに電話をかけ、ウィークエンド無料宿泊特典を使った予約であることと、3人で利用したい旨を伝えます。この際、追加料金について必ず確認しましょう。
- 予約確認メールの確認:予約完了後、確認メールが送られてくるので、予約内容と3人利用の記載があるか確認します。
- 追加料金の支払い:多くの場合、追加料金はチェックアウト時にホテルで支払うことになります。
ヒルトンアメックスの無料宿泊特典とは?
ここで改めて、ヒルトンアメックスの無料宿泊特典について詳しく解説しておきましょう。
ヒルトンアメックスの無料宿泊特典は、ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを持っていると得られる特典の一つです。カード更新時に毎年自動的に付与される「ウィークエンド無料宿泊特典」は、ヒルトングループのホテルで1泊分の宿泊を完全に無料で利用できる非常に価値の高い特典です。
この特典の最大の利点は、ヒルトングループの高級ホテルであっても、基本的にはスタンダードルームであれば利用可能という点です。例えば、1泊数万円するようなコンラッド東京やROKU KYOTOなどの高級ホテルも対象となります。
また、以前は週末(金・土・日曜日)限定でしたが、現在は曜日の制限がなくなり、平日でも利用可能になっているようです。これにより、利用の柔軟性が大幅に向上しました。
特典を受け取るタイミングは、カード更新時であり、特典の有効期限は付与から12ヶ月となっています。つまり、計画的に使うことが重要です。
3人利用に関するよくある質問と回答
最後に、3人利用に関するよくある質問とその回答をまとめておきます。
Q1: 3人目の料金はいくらぐらいかかりますか? A1: ホテルによって大きく異なります。コンラッド東京では約1万円程度、コンラッド大阪では約2.5万円程度、ROKU KYOTOでは約1.8万円程度とホテルごとに差があります。また、同じホテルでも時期によって変わることがあるため、予約前に必ず確認が必要です。
Q2: 子供の場合も追加料金はかかりますか? A2: 子供の年齢によって異なりますが、一般的に12歳以上は大人と同じ追加料金がかかることが多いようです。小さな子供や幼児の場合は、ホテルのポリシーにより異なるため、予約時に確認が必要です。
Q3: エキストラベッドのサイズや質はどうですか? A3: 多くの場合、シングルサイズの簡易ベッドが提供されます。高級ホテルでは比較的質の良いベッドが用意されることが多いですが、通常のベッドと比べると少し硬めという声もあります。
Q4: 3人目も朝食は無料ですか? A4: ホテルによって異なります。コンラッド東京では同室の場合、3人目の朝食も無料ですが、コンラッド大阪やROKU KYOTOでは別料金となるようです。ダイヤモンド会員の場合、3人目の朝食も無料になることがあります。
Q5: 3人で利用する場合、エキストラベッドなしの選択肢はありますか? A5: 多くのホテルでは、3人で1室を利用する場合、基本的にエキストラベッドが必要となります。ただし、一部のホテルではソファベッドがある部屋タイプもあり、その場合はエキストラベッド代が不要になる可能性もあります。予約時に確認しましょう。
まとめ
ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊特典を3人で利用することは可能ですが、基本的に3人目には追加料金がかかります。その金額や条件はホテルによって大きく異なり、エキストラベッド代や朝食代などが発生することが一般的です。
追加料金がかかるとはいえ、高級ホテルを3人で利用する場合、通常料金と比較するとかなりお得になることが多いため、特別な機会や記念日などには非常に有効な選択肢と言えるでしょう。
特に、コンラッド東京のようにエキストラベッド代が比較的リーズナブルで、3人目の朝食も無料となるホテルを選べば、コストパフォーマンスは非常に高くなります。
予約の際は必ず事前に電話で3人目の追加料金について確認し、HPCJの会員特典やダイヤモンド会員特典など、他の特典と組み合わせることで、さらにお得に利用することができます。
ウィークエンド無料宿泊特典は、2人でも3人でも、普段なら手が届かない高級ホテルでの特別な体験を可能にしてくれる素晴らしい特典です。賢く活用して、素敵なホテルステイをお楽しみください!
高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。朝食無料、お部屋のアップグレード、そしてヒルトンアメックス無料宿泊などの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
無料宿泊特典 | 1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス※無条件 | ゴールドステータス※無条件 ダイヤモンドステータス※条件達成が必要 |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?
関連記事:ヒルトンアメックスのウイークエンド無料宿泊特典についてわかりやすく解説