- 2025-5-21
- ホテル プレスニュース

フェアフィールド・バイ・マリオット和歌山で特別な飲み物体験を提供
フェアフィールド・バイ・マリオット和歌山にて、梅酒と日本酒の試飲会が開催されることが決まりました。このイベントは、地元の伝統的なお酒に触れられる貴重な機会となります。参加者は、梅酒と日本酒の豊かな風味を楽しみながら、和歌山の文化やお酒作りの背景についても学ぶことができます。イベントは多くの酒造メーカーが出展し、さまざまな銘柄を試すことができる絶好のチャンスです。食事とのペアリングも提案され、参加者はそれぞれの味わいを堪能できます。
この記事の要約
- 和歌山で梅酒と日本酒の試飲会が開催される。
- 地元の酒造メーカーが出展し、豊かな風味を楽しめる。
- 食事とのペアリング提案もあり、文化を学ぶ良い機会。

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)は、2025年6月14日(土)、和歌山県の「中野BC株式会社」(和歌山県海南市)とコラボレーションし、梅酒、日本酒の試飲および梅酒漬け込み体験のイベントを開催いたします。開催日当日に、フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみにご宿泊の方限定のイベントです。
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトでは、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱しています。本プロジェクトはコンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしていただくことを目的としています。今回のイベントも和歌山県の魅力をより深く感じていただくために企画されたものです。
和歌山県は年間を通しての気温差が小さく温暖な気候で日照時間も長く、農産物の栽培に適した土地です。中でも、梅は数十年の間、生産量と収穫量で全国1位を維持しています。そんな「梅王国」和歌山県にある中野BC株式会社とコラボレーションしたイベントは、好評につき今年で2回目。梅酒、日本酒、クラフトジンの試飲会と梅酒漬け込み体験会を実施いたします。
中野BC株式会社の梅酒に使われる梅は、和歌山県の最高級品種「南高梅」のみ。専門の梅酒杜氏が状態を見極めながら、色、味、香りの3拍子揃った高品質な梅酒をつくっています。今回のイベントでは、特別農法で育てられた南高梅をじっくりと漬け込み、2008年より長期間にわたり熟成させた梅酒、「香る南高 VINTAGE」や、「南高梅」の中でも、太陽の光を浴びて南高梅特有の表面に紅をさした梅、「紅南高」を贅沢に使用した「香る南高 紅南高」などの貴重な梅酒を試飲いただけます。また、梅酒だけではなく、今からの暑い季節にぴったりの日本酒「純米吟醸『超久』クールビズ」や、和歌山県高野山に自生する針葉樹「高野槙(こうやまき)」を使用したクラフトジン「槙-KOZUE-」など、中野BC株式会社が厳選したお酒も試飲いただけます。さらに、16名様限定で、和歌山県産の南高梅を使った梅酒漬け込み体験も実施。漬け込んだお酒は持ち帰り、世界にひとつだけの自分で漬け込んだお酒を、自宅にて熟成するまで「待つ時間」も楽しんでいただけます。
この機会に是非、和歌山県ならではの魅力をご体感ください。
イベント詳細
【開催日時】2025年6月14日(土)16:00~19:00
【開催場所】
フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみ ロビーラウンジ
【参加対象】
開催日当日にフェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみにご宿泊の方
【参加費】
*梅酒、日本酒、クラフトジンの試飲:無料
*梅酒漬け込み体験:おひとり様2,200円(税込)
漬け込みしたものはお持ち帰りいただけます。
(チェックイン時にご精算ください。現金不可、クレジットカード決済のみ。)
【申込】
*梅酒、日本酒、クラフトジンの試飲:不要
ご宿泊の方はイベント開催時間内、自由にご参加いただけます。
*梅酒漬け込み体験:事前にフロントデスク(0739-34-2105)へお申込みをお願いいたします。
<一部> 16:00~17:00 8名様
<二部> 17:30~18:30 8名様
※20歳未満の方、および運転をされる予定の方のお酒試飲は固くお断り申し上げます。

中野BC株式会社について

1932年創業。醤油の製造から始まり、現在では日本酒、梅酒などのリキュール、蒸留酒などを製造する酒蔵として歩んでいます。「BC」という社名は、”biochemical creation”(バイオケミカル・クリエーション)を略したもので、研究開発力を高め独創的な商品を生み出したいという思いに由来しています。日本酒「長久」で培ってきた発酵技術と研究開発をベースに、全国一の生産高を誇る和歌山の農産物「梅・ミカン・山椒・柿」など、和歌山ならではの素材を生かした新しいものづくりに取り組んでおります。地元とともに歩み地域に貢献することを大切にしつつ、海外市場への展開にも積極的に取り組み、現在、約35ヵ国で販路を拡大中です。
https://www.nakano-group.co.jp/

代表取締役 中野幸治氏
大学院卒業後、宝酒造株式会社に入社。2005年に家業を継ぐために和歌山に戻り、梅酒を中心とした様々な商品開発や杜氏も経験して日本酒造りに携わりました。2015年10月より代表取締役社長に就任。
中野BCは日本酒、梅酒、焼酎などの酒類の他、梅果汁の製造や、近年では梅エキスを使った健康食品や、アロマオイルの製造、販売にも進出しています。和歌山の魅力を皆様に知っていただくために、まず飲んでいただける場を増やしていければと思っております。ぜひとも、いろいろ楽しんでいただけると嬉しいです。
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトは、今後も各地で地域の魅力を満喫できるイベントを多数開催していく予定です。都会から離れた場所だからこそできるイベントを行うことで、宿泊者の皆様へご滞在中にお楽しみいただき、地域観光の活性化にも貢献してまいります。イベントの告知は、公式WEBサイトやLINE公式アカウント、InstagramなどのSNSで随時情報発信を行いますので、お見逃しなく。
フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト
公式WEBサイト:http://www.fairfield-michinoeki.com
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/ff.michinoeki
公式ラインアカウント:@ffmichinoeki

フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山熊野古道すさみ
和歌山県西牟婁郡すさみ町江住字ハダ672番1
https://www.marriott.co.jp/osafw
フェアフィールド・バイ・マリオットについて

フェアフィールド・バイ・マリオットは、マリオット・ファミリーの隠れ家「フェアフィールド・ファーム」の名を冠したユニークな伝統にインスパイアされ、信頼されるサービスと温かくフレンドリーなおもてなしを基本理念として設立されました。コンテンポラリーで気分を高揚させるデザインは、ご旅行中もお客様が日常を維持できるよう、無理のない体験をご提供します。落ち着いたシンプルさを感じさせるフェアフィールドは、上質なリビング、ワーキングエリア、スリーピングエリアを独立させた、考え抜かれたデザインのゲストルームとスイートをご用意しています。20の国と地域に1,300 以上の施設を持つフェアフィールドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラム、Marriott Bonvoy®(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。このプログラムでは世界各地のブランドMarriott Bonvoy Momentsでの特別な体験、無料宿泊やエリートステータスの認定など、他にはない特典をご用意しています。プログラムへの無料登録や詳細については、marriottbonvoy.comをご覧ください。 詳細およびご予約は、Fairfield.marriott.comをご覧ください。
高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。朝食無料、お部屋のアップグレード、そしてヒルトンアメックス無料宿泊などの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
無料宿泊特典 | 1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス※無条件 | ゴールドステータス※無条件 ダイヤモンドステータス※条件達成が必要 |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?
関連記事:ヒルトンアメックスのウイークエンド無料宿泊特典についてわかりやすく解説