マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードは、世界最大級のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルとアメリカンエキスプレスが提携して発行する最上位グレードのクレジットカードです。年会費は82,500円と決して安くはありませんが、その分マリオットボンヴォイゴールドエリート会員資格の自動付帯、最大1.25%という高いマイル還元率、年間400万円利用時の無料宿泊特典など、旅行好きにとって魅力的な特典が数多く用意されています。このカードは、旧SPGアメックスの後継カードとして2022年にリニューアルされ、より充実した特典内容で注目を集めています。
目次
カードの基本情報と年会費体系
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの年会費は82,500円となっており、これは旧SPGアメックスの34,100円から48,400円の値上げとなりました。一見すると大幅な値上げに感じられますが、家族カードの仕組みが大きく改善されています。
家族カードについては、1枚目が無料で発行でき、2枚目以降は41,250円の年会費がかかります。これは旧SPGアメックスが家族カード1枚につき17,050円だったことを考えると、家族でカードを利用する場合は実質的にお得になったといえるでしょう。
項目 | マリオットボンヴォイアメックスプレミアム | マリオットボンヴォイアメックス |
---|---|---|
年会費 | 82,500円 | 34,100円 |
家族カード | 1枚目無料、2枚目以降41,250円 | 1枚目無料、2枚目以降17,050円 |
ポイント還元率 | 100円=3ポイント | 100円=2ポイント |
マリオットステータス | ゴールドエリート | ゴールドエリート |
無料宿泊特典 | 年間400万円以上で最大75,000ポイントまで | 年間250万円以上で最大50,000ポイントまで |
この年会費体系を見ると、プレミアムカードは通常カードの約2倍の年会費設定となっていますが、特典内容も大幅にアップグレードされています。特に年間250万円以上のカード利用を予定している方にとっては、プレミアムカードの方が圧倒的にお得になる設計となっています。
—
充実したポイント制度の仕組み
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの最大の魅力の一つは、その充実したポイント制度にあります。通常のカード利用では100円につき3ポイントのマリオットボンヴォイポイントが貯まり、これは一般的なクレジットカードと比較して非常に高い付与率となっています。
さらに注目すべきは、マリオットボンヴォイ参加ホテルでの利用時の還元率です。カード利用によるポイント(100円=6ポイント)に加えて、ゴールドエリート会員としてのホテル滞在ボーナス(1米ドルあたり12.5ポイント)が加算されるため、合計で100円につき18.5ポイントという驚異的な還元率を実現しています。
これを具体的な例で説明すると、マリオットボンヴォイ参加ホテルで30,000円を支払った場合、カード利用分として1,800ポイント、ホテル滞在ボーナスとして3,750ポイント(30,000円÷100円×12.5ポイント、1ドル=100円換算)の合計5,550ポイントが獲得できる計算になります。
ポイントの有効期限は獲得から2年間ですが、ポイントの獲得や交換を行うたびに期限が延長されるため、カードを継続的に利用している限り実質的に無期限で貯め続けることができます。これは他社のポイントプログラムと比較しても非常に優秀な仕組みといえるでしょう。
貯まったポイントの使い道として最もお得なのは、マリオットボンヴォイ参加ホテルでの無料宿泊への交換です。ホテルのグレードや時期によって必要ポイント数は異なりますが、1ポイントあたりの価値が3円以上になるケースも珍しくありません。これにより、実質的なポイント還元率は3.0%を超えることも可能です。
—
マリオットボンヴォイエリート会員資格の価値
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有すると、自動的にゴールドエリート会員資格が付与されます。これは通常、年間25泊の宿泊実績が必要な上級会員資格で、カードを持つだけで獲得できるのは大きなメリットです。
ゴールドエリート会員の主な特典には以下があります。まず、ホテル滞在時の宿泊ボーナスポイントが25%アップ(1米ドルあたり12.5ポイント)となり、ポイントがより効率的に貯まります。また、空室状況に応じてより良い客室へのアップグレードが受けられる可能性があり、同じ宿泊料金でワンランク上の滞在体験を楽しめます。
さらに嬉しいのが午後2時までのレイトチェックアウトです。通常は朝11時頃がチェックアウト時間のホテルが多い中、午後2時まで滞在できることで、最終日もゆっくりとホテルでの時間を楽しむことができます。
年間500万円以上のカード利用を達成すると、さらに上位のプラチナエリート会員資格にアップグレードされます。プラチナエリートになると、朝食無料サービスやスイートルームへのアップグレード優先権など、より豪華な特典が受けられるようになります。
カード新規入会時とカード更新時には、15泊分の宿泊実績が自動的に付与されます。これにより、実際の宿泊と合わせてプラチナエリート達成(年間50泊)により近づくことができ、上級会員資格の維持や昇格がしやすくなります。
—
年間400万円利用特典の無料宿泊券活用法
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの最も価値の高い特典の一つが、年間400万円以上のカード利用で獲得できる無料宿泊特典です。この特典では、75,000ポイントまでの価値があるマリオットボンヴォイ参加ホテルに1泊無料で宿泊することができます。
年間400万円という条件は、月平均で約33.3万円のカード利用が必要となります。これは決して低いハードルではありませんが、家族がいる世帯であれば生活費、光熱費、通信費、食費などをすべてこのカードに集約することで十分達成可能な金額といえるでしょう。単身世帯の場合でも、家賃の支払いが可能なケースや、会社の経費精算などを組み合わせれば達成しやすくなります。
75,000ポイントで宿泊できるホテルの例を挙げると、シェラトン都ホテル大阪、ウェスティンホテル淡路、モクシー大阪本町などがあります。これらのホテルの通常宿泊料金は1泊3万円から8万円程度することが多いため、年会費82,500円を考慮しても十分にお得な特典となっています。
さらに魅力的なのは、この無料宿泊特典に自分が保有するポイントを最大15,000ポイントまで追加できることです。つまり実質的には90,000ポイントまでの価値があるホテルに宿泊することが可能で、より高級なホテルへの宿泊も視野に入ってきます。これにより、1泊10万円を超えるような最高級ホテルでの滞在も現実的な選択肢となります。
注意点として、この無料宿泊特典は初年度は付与されず、2年目以降のカード更新時に条件を満たしている場合のみ付与されます。また、年間400万円の利用実績は、カード入会日から1年間のプログラム期間内で計算されるため、自分のプログラム期間を正確に把握しておくことが重要です。
—
充実した旅行保険と付帯サービス
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムには、旅行時の安心を支える充実した保険が付帯しています。海外旅行傷害保険は最大1億円、国内旅行傷害保険は最大5,000万円となっており、いずれも利用付帯での適用となります。
利用付帯とは、旅行代金の一部をカードで支払うことで保険が適用される仕組みです。具体的には、飛行機代、ホテル代、ツアー代金などをカードで決済することで保険が有効になります。自動付帯と比較すると若干手間はかかりますが、補償金額は非常に手厚い内容となっています。
特に注目すべきは、海外旅行時の航空便遅延費用補償が付帯していることです。航空便の遅延により発生した宿泊代や食事代、手荷物の到着遅延や紛失により必要となった衣類や生活必需品の購入費用が補償されます。国際線の遅延は珍しいことではなく、特に乗り継ぎがある場合などは非常に心強い保険といえるでしょう。
ショッピング保険も年間最大500万円まで補償されており、カードで購入した商品の破損や盗難などに対応しています。さらにユニークなのが、スマートフォンの修理代金補償で、最大3万円まで補償される点です。現代生活においてスマートフォンは必需品であり、特に海外旅行中の故障は大きなトラブルとなるため、この補償は実用性が高いといえます。
空港ラウンジサービスも利用でき、国内主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)のラウンジを本人と同伴者1名まで無料で利用できます。搭乗前のひとときを静かで快適な環境で過ごせるのは、旅行の満足度向上に大きく貢献するでしょう。
—
魅力的な入会キャンペーンと継続特典
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会を検討する際に見逃せないのが、充実した入会キャンペーンです。現在実施されているキャンペーンでは、入会後3ヶ月以内に30万円以上のカード利用で30,000ボーナスポイントが獲得できます。
この30万円の利用には、通常のカード利用ポイント(30万円×3ポイント/100円=9,000ポイント)も含まれるため、合計で39,000ポイントを獲得することができます。これは通常のカード利用に換算すると130万円分に相当する大量のポイントで、入会直後から充実したホテル滞在を楽しむことができます。
30,000ポイントあれば、フォーポイントバイシェラトン名古屋や神戸メリケンパークオリエンタルホテル、コートヤード・バイ・マリオット大阪本町などの人気ホテルに無料で宿泊することが可能です。これらのホテルの通常料金は2万円から4万円程度することを考えると、入会キャンペーンだけでも大きな価値があります。
また、新規入会時とカード更新時には、マリオットボンヴォイより15泊分の宿泊実績がプレゼントされます。これにより、プラチナエリート会員資格(年間50泊必要)により早く到達することができ、より充実したホテル滞在特典を享受できるようになります。
カード継続時の特典も見逃せません。2年目以降は毎年、年会費の支払いに加えて年間400万円以上のカード利用を達成すると、75,000ポイントまでのホテルで利用できる無料宿泊特典が付与されます。これは実質的に年会費をペイする価値があり、カードを継続する大きなモチベーションとなるでしょう。
—
マイル還元率の優秀性と航空会社パートナー
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのもう一つの大きな魅力が、優秀なマイル還元率です。マリオットボンヴォイポイントは40以上の航空会社のマイルに交換することができ、基本的には3ポイント=1マイルのレートで交換可能です。
しかし、特に注目すべきは60,000ポイント単位で交換する際のボーナスマイルです。60,000ポイントをマイルに交換すると、通常の20,000マイルに加えて5,000ボーナスマイルが付与され、合計25,000マイルを獲得できます。これにより実質的なマイル還元率は最大1.25%となり、マイル系クレジットカードと比較しても非常に優秀な数値となっています。
提携航空会社には、日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)をはじめ、アメリカン航空、デルタ航空、ユナイテッド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、ルフトハンザ航空、エールフランスKLM、カタール航空、シンガポール航空など、世界の主要航空会社が含まれています。これにより、自分の旅行パターンや好みに応じて最適な航空会社のマイルを貯めることができます。
特に国際線のビジネスクラスやファーストクラスの特典航空券を狙う場合、この高いマイル還元率は大きなアドバンテージとなります。例えば、年間200万円のカード利用を行った場合、60,000ポイント(25,000マイル相当)を獲得でき、これは日本からアジア圏内のビジネスクラス特典航空券に必要なマイル数の半分程度に相当します。
—
カードを最大限活用するための戦略
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの価値を最大化するためには、戦略的な利用が重要です。まず最優先すべきは、年間400万円の利用条件達成です。これを達成することで無料宿泊特典が確実に獲得でき、年会費以上の価値を確実に得ることができます。
月平均約33.3万円の利用を安定して達成するためには、生活費の大部分をこのカードに集約することが効果的です。具体的には、食費、光熱費、通信費、保険料、ガソリン代、ネットショッピング、定期券代などの固定費と変動費をすべてカード決済に切り替えることをお勧めします。
さらに効果的なのが、マリオットボンヴォイ参加ホテルでの積極的な利用です。ホテル利用時の18.5%という破格の還元率を活用することで、短期間で大量のポイントを獲得できます。年に数回の旅行でマリオット系列ホテルを選ぶだけでも、ポイント獲得効率は大幅に向上します。
ポイントの交換タイミングも重要な戦略要素です。マリオットボンヴォイポイントをマイルに交換する場合は、必ず60,000ポイント単位で交換してボーナスマイルを獲得することが基本です。また、ホテルでの無料宿泊に利用する場合は、繁忙期や人気の高いホテルを狙うことで1ポイントあたりの価値を最大化できます。
年間500万円以上の利用が可能な場合は、プラチナエリート会員資格の獲得も視野に入れましょう。プラチナエリートになると朝食無料サービスやスイートルームへのアップグレード優先権など、より価値の高い特典が受けられるようになります。
—
他の高級カードとの比較検討
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを検討する際は、他の高級クレジットカードとの比較も重要です。年会費165,000円のアメリカンエキスプレスプラチナカードと比較すると、年会費は3分の1以下でありながら、マイル還元率では同等以上の性能を発揮します。
アメックスプラチナの場合、プラチナ・コンシェルジェサービスやファイン・ホテル・アンド・リゾーツなどの最高級サービスが利用できますが、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは特にマリオット系列ホテルでの価値に特化した設計となっています。
年間のホテル宿泊がマリオット系列中心で、マイルも積極的に貯めたいという方にとっては、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの方がコストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。一方、より幅広い高級サービスを求める方には、アメックスプラチナの方が適している場合もあります。
同じマリオット系列でも、通常のマリオットボンヴォイアメックスとの違いは明確です。年会費は2倍以上の差がありますが、ポイント還元率(3ポイント vs 2ポイント)、エリート会員資格(ゴールド vs ゴールド)、無料宿泊特典の価値(75,000ポイント vs 50,000ポイント)など、すべての面でプレミアムカードが上回っています。
—
注意すべきデメリットと対策
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムにもいくつかの注意点があります。まず、年会費の高さは否定できません。82,500円という年会費は、一般的なクレジットカードと比較すると高額であり、十分に活用できなければコストパフォーマンスが悪化する可能性があります。
特に年間400万円の利用条件は、すべての人にとって現実的ではありません。この条件を達成できない場合、無料宿泊特典が付与されず、カードの価値が大幅に低下してしまいます。申し込み前に、自分の年間カード利用額を正確に把握し、400万円の達成可能性を慎重に検討することが重要です。
また、マリオットボンヴォイポイントの価値はホテルでの利用が前提となっており、ホテル宿泊をあまりしない方にとっては十分な価値を得られない可能性があります。年に1〜2回程度の旅行頻度の場合、他の汎用性の高いポイントが貯まるカードの方が適している場合もあります。
国際ブランドがアメリカンエキスプレス単一である点も、一部の店舗やサービスで利用できない場合があります。特に小規模な店舗や一部の公共料金などでは、VISAやMastercardしか受け付けないケースもあるため、サブカードとしてこれらのブランドのカードを併用することをお勧めします。
—
まとめ:カード選択の判断基準
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、年会費82,500円という高額な設定ながら、それに見合う豊富な特典を提供する優秀なクレジットカードです。特に年間400万円以上のカード利用が可能で、マリオット系列ホテルでの宿泊を年に数回以上行う方にとっては、年会費を大幅に上回る価値を提供してくれるでしょう。
このカードが最も適しているのは、海外旅行や出張が多く、ホテルのグレードにこだわりがあり、マイルも効率的に貯めたいと考えている方です。ゴールドエリート会員資格による客室アップグレードや朝食無料などの特典は、旅行の満足度を大きく向上させてくれます。
一方で、年間のカード利用額が400万円に届かない方や、旅行頻度が少ない方、マリオット系列以外のホテルを好む方にとっては、コストパフォーマンスが悪化する可能性があります。このような場合は、年会費がより低い通常のマリオットボンヴォイアメックスや、他社の旅行系クレジットカードを検討することをお勧めします。
カード選択の最終的な判断基準は、自分のライフスタイルと旅行パターンに合致するかどうかです。マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは確実に高い価値を提供してくれるカードですが、その価値を最大限に活用できる方に限られるということを理解した上で、慎重に検討していただければと思います。
https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/marriott-bonvoy-premium-card/ https://www.ark-gr.co.jp/creditcard/post-2872 https://www.ark-gr.co.jp/creditcard/post-7399 https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/marriott-bonvoy/marriott-bonvoy-point/ https://saitojunji.info/marriottbonvoyamex-150/ https://digital-plus.co.jp/finance/credit-marriotamexpremium/ https://www.ark-gr.co.jp/creditcard/post-8618 https://miraie.org/marriott-bonvoy-amex-free-night/ https://haruwari.com/marriott-bonvoy-amex-premium-merit/ https://www.monsterism.net/23314/ https://yuuchanblog.com/all-marriott-amex/ https://www.americanexpress.com/jp/credit-cards/marriott-bonvoy-premium/ https://www.americanexpress.com/ja-jp/credit-cards/card-types/both-marriott-bonvoy-mclp-ieep/ https://note.com/claudeando/n/n8393d8eae312