一般社団法人 佐賀県観光連盟/有田のanother storyが詰まった一冊『アリタノヒビキ』11号を刊行しました

リリース発表日:2022年5月31日 19時21分

有田観光協会(佐賀県西松浦郡有田町)では、知る人ぞ知る有田の魅力を紹介する媒体として、年に一回『アリタノヒビキ』を刊行しています。これは、トレンドに敏感な女性を主なターゲットに制作しているもので、この度、0号から数えて通算12冊目となる11号を刊行しました。
 

 

  • 【特集】 黒髪山(くろかみやま)

コロナ禍で、自然・屋外でのアクティビティが注目を集めています。中でも登山は若い方からシニアまで人気があります。登山家の間で「最強の低山」とも称される黒髪山の魅力をお届けします。
 

  • 【有田の可愛い】 ※有田で出会える可愛いものを紹介する

数々の受賞歴がある、喫茶「木もれ陽」のマスターが作るラテアートを取材しました。
 

  • 【アリタビトノヒカリ】 ※有田で活躍する旬の人を紹介する

大正時代から続く井上酒店の店主・井上信介さんにお話を伺いました。
 

  • 【私の一点】 ※有田の人に思い出の有田焼を語ってもらう

禁裏御用(宮内庁御用達)の有田の名窯・辻精磁社のご当主・十五代辻常陸さんと長男の浩喜さんに、思い入れがある一品を語っていただきました。
 

  • 【おいしい有田をいただきます】 ※有田で味わえる美味しい食を紹介する

有田の水で育った「満天きくらげ」をいただきました。きくらげは、ぷるぷると柔らかな食感とビタミンD・食物繊維などの栄養が豊富で今注目の食材です。
 

  • 【巻末特集・有田に出会えるお店<東京>】

東京で、有田焼や有田関連のものが買えるお店を紹介しています。

アリタノヒビキ配布場所(無料)
・東京にある有田焼の直営店
・首都圏での観光イベントにて配布
・全国の図書館やフリーペーパー専門店
・有田観光協会(郵送可)
※HP「ありたさんぽ」でも閲覧できます。

<お問合せ>
一般財団法人 有田観光協会
TEL:0955-43-2121
FAX:0955-43-2100
ありたさんぽ https://www.arita.jp

【発信】
一般社団法人 佐賀県観光連盟
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
TEL: 0952-26-6754 FAX: 0952-26-7528
佐賀県の観光情報は「あそぼーさが」を検索
【HP】 https://www.asobo-saga.jp/
【Facebook】 https://www.facebook.com/asobosaga/
【Twitter】 https://twitter.com/saga_tsubo
【Instagram】 https://www.instagram.com/tsubozamurai/

 

関連記事

ページ上部へ戻る