- 2025-1-24
- ホテル プレスニュース

コンフォートホテルが新たな体験型イベントを実施
コンフォートホテルが「この1泊が誰かのためになる」という理念のもと、新たな体験型イベントを開催します。このイベントでは宿泊を通じて、社会貢献につながる特徴的な活動やプログラムが用意されており、参加者はその意義や楽しさを体験することができます。参加者は宿泊を通じて、その収益がどのように社会に還元されるのかを学び、より深い理解を得ることができる機会となっています。
この記事の要約
- コンフォートホテルが新しい体験型イベントを開催。
- 宿泊を通じて社会貢献に触れる内容が展開。
- 参加者は理念を体感しながら学ぶ機会を得る。
全国に「コンフォートホテル」「コンフォートホテルERA」「コンフォートイン」「コンフォートスイーツ」「Ascend Hotel Collection(TM)」を展開する株式会社チョイスホテルズジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤孝彦、以下チョイスホテルズジャパン)は、2025年1月18日(土)、小学生向けイベント「SDGs x バナナペーパーで地球にやさしいアートを作ろう!」を初めて開催しました。当日は、チョイスホテルズジャパンが「旅で世界とまちを元気に。」をコンセプトに運営するコンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度「Choice Guest Club(TM)」の会員のお子さま(小学生13名)が参加し、バナナの茎の繊維からつくるサステナブルな紙「バナナペーパー」作り体験を通じて、SDGsやフェアトレード、環境問題について楽しく学びました。
「SDGs x バナナペーパーで地球にやさしいアートを作ろう!」 開催概要
・名称 : SDGs x バナナペーパーで地球にやさしいアートを作ろう!
・日程 : 2025年1月18日(土) 10時~12時30分
・会場 : TKP秋葉原カンファレンスセンター(〒101-0021 東京都千代田区外神田1-1-8 東芝万世橋ビル)
・参加者 : コンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度「Choice Guest Club(TM)」会員のお子さま13名
・参加費用 : 無料
・協力団体 : One Planet Café Zambia
武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科 髙橋研究室
お客様にも支援に携わっていることを実感してほしい 「Choice Guest Club(TM)」会員限定の体験プログラム
「Choice Guest Club(TM)」はチョイスホテルズジャパンが運営するコンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度です。2025年1月現在、約90万人の会員を有しています。「旅で世界とまちを元気に。」をコンセプトに、宿泊割引やロングステイなどのお得で便利な特典に加え、社会課題の解決やSDGsの達成に取り組む団体への寄付支援プログラムも取り入れています。また、お客様にも支援に携わっていることを実感いただきたい、お子さまも一緒に楽しんで学べる機会を提供したいという思いから、寄付支援を通じた体験型の特典も設けています。
「Choice Guest Club(TM)」が支援している「One Planet Café Zambia」は支援している3団体のうちの1つです。「One Planet Café Zambia」はアフリカで、オーガニックバナナを原料にしたフェアトレードの「バナナペーパー」をつくり、現地に新しい雇用を生み出している団体です。このバナナペーパーには、日本の伝統工芸「越前和紙」の製法が活用されています。
ザンビアでも行っているバナナペーパーの紙漉きを実際に体験することで、社会課題の解決に取り組む団体への理解を深める機会を創出したいと考え、この度SDGsやフェアトレード、環境問題について学べるイベントを開催することを決定しました。
本イベントは、環境循環を基盤とし、サステナビリティに貢献する活動を行う「One Planet Café Zambia」と、バナナペーパーを使った環境教育や製品開発にも取り組んでいる「武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科 髙橋研究室」との3団体共同で開催しました。バナナペーパー作り体験や、学生が企画したバナナペーパーを使ったオリジナルグッズづくりを通じて、バナナペーパーが社会にもたらす価値について理解を深める機会となりました。
開催にあたり、「Choice Guest Club(TM)」の会員を対象に参加募集を実施した結果、115名の応募(当選倍率6倍)の申込があり、抽選で選ばれた13名が参加しました。
・コンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度 Choice Guest Club(TM)
URL : https://www.choice-hotels.jp/guest/
・支援団体のご紹介
URL : https://www.choice-hotels.jp/guest/csv.php
子どもたちが「バナナペーパー」作りを実践!バナナペーパーが社会にもたらす価値やSDGs、フェアトレード、環境問題を学ぶ

当日、小学生13名が本来は廃棄されるバナナの茎の繊維を用いたバナナペーパー作りや自分で作ったバナナペーパーへの色付け作業、オリジナルキーホルダーを作成しました。また、「One Planet Café Zambia」のエクベリ聡子様からのザンビアの現状、バナナペーパーの価値についての講義を通じて、SDGsやフェアトレード、環境について学びました。


・バナナペーパー紙漉き体験
バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにつながる日本初フェアトレード認証の紙です。バナナペーパーには、日本の伝統工芸「越前和紙」の製法が活用されています。
作り方はバナナペーパーの茎の繊維が含まれたパルプ溶液に紙漉き枠を浸して、繊維をすくい上げ、すくい上げた繊維を乾かすことで完成します。
参加した小学生たちは武蔵野大学の学生にレクチャーを受けながら、このバナナペーパーの紙漉きを実践しました。


・色付け体験
3色の絵の具を使って自分たちで作ったバナナペーパーに色付けを行いました。子どもたちは一人ひとり水が入ったパレットに好きな色を混ぜ合わせ、綺麗な模様を楽しみながら、作成しました。
また、「One Planet Café Zambia」のエクベリ聡子様よりバナナペーパーを製造しているアフリカ・ザンビアの状況やバナナペーパーの価値についての講義を受け、SDGs、フェアトレードだけでなく、社会課題の解決に取り組む団体への理解を深めました。


・キーホルダー作成
色付けしたバナナペーパーを使ってオリジナルのキーホルダーを作りました。キーホルダーの形に合わせて色付けしたバナナペーパーをはさみで切り、世界に一つだけのオリジナルキーホルダーを作成しました。
参加者のコメント
参加した小学生からは、「作った紙に色をつけるのと、ザンビアのお話を聞くのが楽しかった」、「バナナというものから紙ができるっていう体験をすることができるのが珍しくて良かった。」などの感想が上がりました。
また保護者の方々からも、「実際にバナナペーパーがどのような場所で作られているのかも知る事ができ親も興味深く参加できました。」や、「紙漉きや紙を乾かす、剥がす工程では苦戦していたようですが、大学生のお兄さんお姉さんにお手伝いいただき、満足するものができたようで本人もとても喜んでおります。またエクベリさんのお話も大変興味深く聞いている様子が見られ、とてもよい機会になりました。」などのコメントをいただきました。
今後の展望
チョイスホテルズジャパンでは、今後も宿泊サービスの提供にとどまらず、会員制度「Choice Guest Club(TM)」を通じた社会貢献活動を継続し、持続可能な社会の実現に寄与できるホテルを目指してまいります。そして、お客様がコンフォートホテルに宿泊するごとに社会課題の解決につながる仕組みを通じて、旅で世界とまちが元気になっていく循環サイクルを実現したいと考えています。さらに、今後も社会課題の解決に取り組む3つの団体への寄付支援を継続し、連携しながら、お客様が支援に携わっていることを実感できる機会を創出していきたいと考えています。
<Choice Guest Club(TM) 概要>
「Choice Guest Club(TM)」は約90万人以上の会員を有する、コンフォートホテルの公式Webサイトの会員制度です。「旅で世界とまちを元気に。」をコンセプトにかかげ、宿泊割引やロングステイなどのお得で便利な特典に加え、SDGsを学べる体験型の特典も提供しています。
「Choice Guest Club(TM)」の最大の特長は、「お客様が宿泊されるごとに、社会が少しずつ元気になっていくプログラム」です。泊まるたびに“choice”がたまり、その”choice”数に応じた寄付額を2016年から毎年、「環境」「教育」「雇用」の各分野と、「日本のまち」「世界のまち」を軸に支援する3つの団体へ贈呈しています。
<株式会社チョイスホテルズジャパン 概要>
所在地 : 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目6-3吉野第一ビル2階
代表取締役社長 : 伊藤 孝彦
設立 : 2000年9月
資本金 : 2,000万円
URL : https://www.choice-hotels.jp
事業内容 : ホテルフランチャイズの加盟店の募集・指導・管理・運営。世界45カ国以上に7,400軒以上のホテルを展開するアメリカのホテルチェーン
「チョイスホテルズインターナショナル」の、日本におけるマスターパートナーとして、日本全国にコンフォートホテル、コンフォートホテルERA、コンフォートイン、コンフォートスイーツ、Ascend Hotel Collection(TM)を展開
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |