2025年2月3日八戸市豊作と春を呼び込む「八戸えんぶり」開幕 開催期間:令和7年2月17日㈪~20日㈭

八戸市の伝統の冬まつりの行事日程や各種イベントをご紹介!

青森県八戸市では、八戸地方に春を呼ぶ豊年祈願の郷土芸能「八戸えんぶり」が、2月17日(月)~20日(木)の日程で開催されます。およそ30組のえんぶり組が一日を通して八戸市中心街ほか市内各所でえんぶりを披露します。

重厚感のあるお囃子に華やかな衣装と舞、冬真っ只中の八戸が祭りの熱を帯びる4日間。800年以上の歴史を持つとも言われる、八戸の冬の風物詩にご注目ください。

行事日程 ※

※出演組はVISITはちのへのHPよりご確認ください(リンク)

※日程・出演組は天候等により変更となる場合があります

※市民広場では12:00~21:00まで飲食の出店があります

【お問い合わせ】一般財団法人VISITはちのへ(0178-70-1110)

えんぶりは「田に魂を込め、豊作を祈願する」儀式

えんぶりの踊りには、苗作りから、田植え、草取り、稲刈りを経て、米俵を大地主の旦那様に納めるまでの一連の流れが凝縮されています。

一番の見どころは、太夫(たゆう)と呼ばれる舞手が、馬の頭をかたどった華やかな烏帽子(えぼし)を被り、頭を大きく振って舞う「摺(す)り」です。「田んぼの上をならすように摺る」ことに由来しているという力強い動きで、冬の間眠っている田の神を揺さぶり起こします。

その他にも、太夫の舞の合間に子どもたちが披露する祝福芸も見どころです。「えびす舞」「えんこえんこ」「大黒舞」「松の舞」などの様々な演目を、煌びやかな衣装に身を包み可愛らしく踊る姿が観客を楽しませてくれます。

摺り
大黒舞
えびす舞
えんこえんこ

各イベント紹介

奉納摺り(長者山新羅神社/観覧無料)

全えんぶり組が長者山新羅神社に集まり、本殿の前でえんぶりの舞を奉納します。冬の早朝、冷たく澄み切った空気の中、神前で行われるえんぶりは厳かな雰囲気です。奉納の後には撮影会も行われます。(撮影会は常番町えんぶり組、賣市えんぶり組)

えんぶり行列/一斉摺り(長者まつりんぐ広場~八戸市中心街/観覧無料)

長者山新羅神社での奉納を終えた各えんぶり組は長者まつりんぐ広場に移動し、「えんぶり行列」を成して八戸市中心街まで練り歩きます。出発を待つ間は、広場で思い思いにえんぶりが披露されます。

えんぶり行列が中心街に到着すると行われるのが「一斉摺り」。中心街に集結した34組のえんぶり組が一斉に舞を披露します。その様子は圧巻で、数あるえんぶり行事の中でも最大の見どころとなっています。

えんぶり行列
一斉摺り

御前えんぶり(八戸市庁前広場/観覧無料)

もともとは殿様の御前で舞ったえんぶりの名残として、八戸市長はじめ関係者の前でえんぶりの舞を披露します。一般の方も鑑賞できます。

史跡根城えんぶり(史跡根城の広場/要入場料)

日本100名城にも選ばれている史跡根城(ねじょう)の本丸主殿前でえんぶりが披露されます。

【入場料】

 一般:250円

 高・大学生:150円

 小・中学生:無料

 ※史跡根城の広場の入館料

えんぶり公演(八戸市公会堂/有料)

SG GROUPホールはちのへ(八戸市公会堂)で行われるえんぶり公演。迫力の摺りや愛らしい祝福芸など、えんぶりの魅力を余すことなくじっくり座って鑑賞できます。ほかにも市内の小・中学校の児童生徒らによる「子どもえんぶり」はえんぶり公演限定のステージです。次代を担う若き舞手のえんぶりをご覧ください。

【料金】

通常料金1,500円

団体料金:1,350円

※前売当日同額

※中学生以下無料

※団体は20名以上

【問い合わせ】

㈱アート&コミュニティ ☎️0178-47-7737

えんぶり一般公開(八戸市庁前広場/観覧無料)

日中に八戸市庁前広場の特設ステージで披露されるえんぶりはとても華やかな雰囲気。どなたでもご覧いただけます。

お庭えんぶり(更上閣/要予約・有料)

更上閣は明治時代に建築された財閥の邸宅であり、国登録有形文化財に指定されている風情溢れる建物。そんな更上閣の庭園で披露されるえんぶりは、夜空に包まれながら日中とはひと味違う幻想的な雰囲気を醸し出します。甘酒と八戸せんべい汁を味わいながら、お屋敷の旦那様になった気分でえんぶりを鑑賞する、贅沢な時間を過ごすことができます。事前に観覧券をお買い求めの上、お越しください。

【公演時間】

1回目17:00~/2回目19:15~

※各回2組公演「どうさい」約25分、「なが」約25分

※各回「どうさい」と「なが」の間に約5分間の休憩が入ります

【観覧料金】

1・2列目(座布団) 1枚3,500円

3列目以降(座布団/椅子席) 1枚3,000円

※全席指定席(八戸せんべい汁・甘酒付き)

※観覧券は全国のローソンまたはミニストップのLoppi端末でお買い求めいただけます(Lコード:21488)

※VISITはちのへでの店頭販売・電話受付はございません

【お問い合わせ】

八戸地方えんぶり保存振興会事務局(一般財団法人VISITはちのへ内 誘客推進課)

☎️0178-70-1110

かがり火えんぶり(八戸市庁前広場/観覧無料)

八戸市庁前広場にかがり火が焚かれ、その明かりの中でえんぶりが行われます。夜空を背景に炎が燃え上がる中、烏帽子がきらめく太夫の舞や響きわたるお囃子は情緒があり、日中とは異なる魅力に惹き込まれます。

えんぶりに関するVISITはちのへホームページ

八戸市について

  八戸市は、県の南東部に位置し、全国屈指の水産都市、北東北有数の工業都市として発展を遂げてきました。

市街地からほど近い場所に位置する「種差海岸」は、太平洋に広がる大海原や砂浜、波打ち際まで広がる天然芝生地などの風光明媚な景観が見どころです。豊かな海と冷涼な気候が生んだ八戸の食文化は、「八戸前置さば」をはじめ、日本一の水揚げを誇るイカ、B-1グランプリでゴールドグランプリに輝いた「八戸せんべい汁」など、食の魅力が満載です。ユネスコ無形文化遺産「八戸三社大祭」や国重要無形民俗文化財「八戸えんぶり」、世界遺産登録の「是川石器時代遺跡」といった歴史や文化など、豊富な資源にあふれています。

本庁所在地:青森県八戸市内丸1-1-1

市長:熊谷 雄一

HP:https://www.city.hachinohe.aomori.jp/

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500円
66,000円
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

 

関連記事

ページ上部へ戻る