2月6日は、お風呂の日!今Z世代といえばサウナだ!Z世代特化型事業開発チーム『ZorZ(ゾアーズ)』でサウナ飯企画始動!

サウナに通うZ世代の約半数は、サ飯をその場で食べていることが判明!

 持ち帰り弁当事業のパイオニアである「株式会社ほっかほっか亭総本部」(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長:青木 達也)は、新規プロジェクト〈Z世代特化型事業開発チーム『ZorZ(ゾアーズ)』〉にて、サウナ飯プロジェクトを開始することをお知らせいたします。

ほっかほっか亭×ZorZ

https://www.hokkahokka-tei.jp/zorz

 2024年10月末、株式会社ほっかほっか亭総本部は、株式会社Hands UP(本社:東京都中央区、代表取締役:難波 遥)との協業事業である「Z世代特化型 事業開発チーム『ZorZ(ゾアーズ)』」の活動を開始してきました。

 活動の様子は、Z世代で広く使用されているTikTok並びにInstagramでの配信を主とし、新たなメンバーを迎えながら、若者らしい自由な発想で動画をアップ。「ほっかほっか亭にZ世代が革命を起こす!」をテーマに様々な企画を検討してまいりました。

 そこで今回、各種コンテンツの中で「自分たちに何が流行ったのか」という会話をヒントに〈サウナ〉に着目。「サ道」なる言葉にはじまり、多くのインフルエンサーが「サウナで整う」を拡散した結果、Z世代を中心にブームが到来。サウナの何がZ世代を惹きつけるのか、20歳~29歳の男女497名に調査を行いました。

 ※Knowns Biz調べ 2024年12月27日調査

● サウナにはどれくらいの頻度で行きますか?(n=497)

サウナにはどれくらいの頻度で行きますか?

● サウナに行くようになったのはいつ頃からですか?(n=310)

サウナに行くようになったのはいつ頃からですか?

 無作為に調査した結果の中でも、半年に1回以上サウナに行く人は半数超。サウナ自体がZ世代にも多く広まっていることが分かります。

 また、サウナの開始時期は最近というよりは、以前から通っている方が多いようです。第三次サウナブームとも言われますが、長く定着しているように読み取れます。

● サウナに行く理由は何ですか?(n=310) 複数回答可

サウナに行く理由は何ですか?

 リフレッシュ目的が過半数を超え、さらにサウナを一種の運動と捉えているような回答も目立ちます。他にも、以下の自由記述回答がみられました。出会いを求める声もあれば、ひとりの時間を楽しむ方もあり、いろいろな楽しみ方をしていることが分かります。

・新しい人との出会いの場となることもあるため。(20~24歳・男性)

・インフルエンサーで「サウナは良い、おすすめ」と言っている人が多くいたから行き始めた。(20~24歳・女性)

・ぐっすりと眠りたいと思った時に、疲れるために入る。(25~29歳・男性)

・サウナに入った後の飲み物や食べ物がおいしいから。(25~29歳・女性)

・自分1人だけでゆったりできる時間が欲しいなと思ったから。(25~29歳・女性)

● サ飯・サウナ飯という言葉をご存知ですか?(n=310)

サ飯・サウナ飯という言葉をご存知ですか?

● サウナ後に食事は摂りますか?(n=310)

サウナ後に食事は摂りますか?

 そして前問の回答でも見られましたが、サウナの後の食事を楽しんでいる方もいます。実際に「サ飯」という言葉の認知度は、7割を超えていて、サウナや温浴施設上がりに、そのまま食べる方が半数を超えていました。

 通称「サ飯」は、サウナ後に摂る食事のことを指し、具体的なメニューの定義はありません。サウナ後は、汗をかいた後と言うことで、より一層おいしく感じられるため、様々なサ飯メニューが各地で展開されています。

● サ飯プロジェクト開始!

 そこでほっかほっか亭との繋がりを持つ『ZorZ(ゾアーズ)』では、このZ世代に巻き起こるサ飯ブームに着目。Z世代にある程度の認知度はあるものの、来店の機会がないといわれるZ世代に向け「ほっかほっか亭ブランド」を掲げ、サ飯メニューの開発の挑戦を決意しました。今後の商品開発の様子や、販売先の温浴施設などの発表は、SNSおよび特設ページにて更新していきます。Z世代が奮闘するプロジェクトの様子を是非ご覧ください。

■ ZorZ(ゾアーズ)とは

ZorZ(ゾアーズ)とは

 「ZorZ」の「Z」は、Z世代を意味し、「or」は寝ても冷めてもZ世代、つまりZ世代が時代の創り手であることを意味しています。また「orz」は、膝が崩れるほどのクリエイティブ性を表現。

 本チームでは、主に「中食業界」「お弁当」を対象とし、新規プロダクト開発やマーケティング活動を推進していきます。

・Instagram:https://www.instagram.com/zorz_hokka/

・TikTok:https://www.tiktok.com/@zorz_hokka

・公式HP:https://www.hokkahokka-tei.jp/zorz

■ 株式会社Hands UPについて

 ”個の幸せと可能性を最大化すること”をビジョンに、AI人財プラットフォーム事業【AIHERO】と、Z 世代特化型の新規事業開発及びマーケティング支援事業を展開。大手企業や自治体など合計 50 社・団体以上、300 名以上の Z 世代クリエイターとの取引実績があります。

〈会社概要〉

代表取締役 : 難波 遥

所在地 : 東京都中央区銀座7-11-3 矢島ビル4階

事業内容 : Z世代向け新規事業開発・マーケティング支援事業・AI人財プラットフォーム「AIHERO」

HP : https://handsup-sdgs.com/

■ 株式会社ほっかほっか亭総本部について

 ほんわりと湯気の立ち上る、ふっくらとした炊きたてごはん。それが“ほっかほっか”という言葉です。立ち寄ればいつもほっとする、そして安心を持ち帰っていただける。ほっかほっか亭が目指すのは、そのような「街の台所」です。

 ほっかほっか亭は、1976年に埼玉県草加市に店を出店し、現在まで「お店での手づくり」にこだわり続けながら、地域の皆さまに「炊きたて。できたて。お店で手づくり。」のお弁当をお届けしてきました。現在では、豊かな暮らしをつくる事業を全国836店舗で展開しています。

〈会社概要〉

代表取締役会長兼社長 : 青木達也

本社所在地 : 大阪市北区鶴野町3番10号

事業内容 : 持ち帰り弁当、宅配弁当

HP : https://www.hokkahokka-tei.jp/

ほっかほっか亭

〈ほっかほっか亭 公式SNS〉

・Instagram:https://www.instagram.com/hokkahokka_tei/

・X:https://x.com/HokkahokkaP

・YouTube:https://www.youtube.com/@hokkahokkateihxy

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500円
66,000円
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

 

関連記事

ページ上部へ戻る