- 2025-2-7
- 旅行 プレスニュース
![](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/122187-34-e2cac4a9fc1fa6090d06cc87f308e441-3900x2600-1.jpg)
公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市中央区、常本照樹理事長)が運営するウポポイ(民族共生象徴空間)では、2025年2月13日からアイヌ文化の伝承活動の一環として丸木舟の製作を開始します。
今回使用される木材は、2022年7月1日に協定を締結した東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林北海道演習林(以下、「東京大学北海道演習林」)から有償提供される初めてのカツラの材です。来場者はイカㇻ ウシ(工房)前でスタッフによる製作風景を見学することで、伝承される製作方法を学びながら、丸木舟が完成するまでの過程を一緒に追うことができます。
完成した丸木舟は2026年4月末に進水式「チㇷ゚サンケ(舟おろし)」を行い、丸木舟実演・解説プログラムで、スタッフが乗る様子をご覧いただけます。
![122187-34-8aa66fb19c15aa46d82a507f7f9c4e12-3900x2600-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/122187-34-8aa66fb19c15aa46d82a507f7f9c4e12-3900x2600-1.jpg)
![122187-34-32e9f0143af86c88ed16a96418d74f20-3900x2600-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/122187-34-32e9f0143af86c88ed16a96418d74f20-3900x2600-1.jpg)
▼東京大学北海道演習林との協定までの経緯
丸木舟は、アイヌ語で「チㇷ゚」と呼ばれ、今のように道路が整備されていなかった時代に、荷物の運搬や移動の手段、漁の道具として使われてきました。現在も伝承活動の一環として丸木舟を製作している地域はありますが、近年は舟に適した大きいサイズの樹木の入手が困難であり、製作する機会は希少なものとなっています。
ウポポイでは、今後も伝承活動及び文化解説プログラムの実施のためにも丸木舟の製作を必要としていますが、舟材に適した樹高・幹周・樹種の木材は限られています。木材の提供について、ウポポイ開業以前に素材提供の実績があった東京大学北海道演習林へ照会したところ、大学研究・教育の充実、アイヌ文化の振興及び普及に寄与することを目的とする協定を2022年7月1日に締結することとなり、このたびの木材が提供されることとなりました。
▼2025年丸木舟製作のスケジュール(予定)
・2月~4月 舟の大まかな形をつくる荒彫り
・5月~9月 乾燥具合を見ながら整形
・10月~12月 仕上げ
※天候等の都合により変更する場合があります
▼製作初日の作業予定
日時
2025年2月13日(木)10:00~14:00
※休憩や他プログラムの都合により、不在の時間あり。荒天時は作業中止
場所
ウポポイ内 イカㇻ ウシ(工房)前
内容
作業の最初に安全に作業ができるように儀礼を執り行ってから皮はぎを行います。
作業中、担当者による解説や質疑応答の対応をいたします。
ウポポイ(民族共生象徴空間)について
![122187-34-e2cac4a9fc1fa6090d06cc87f308e441-3900x2600-2](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/122187-34-e2cac4a9fc1fa6090d06cc87f308e441-3900x2600-2.jpg)
アイヌ文化の復興・創造等の拠点として2020年に北海道白老町にオープン。道内初の国立博物館「国立アイヌ民族博物館」、アイヌ文化を五感で感じる体験型フィールドミュージアム「国立民族共生公園」、アイヌ民族による尊厳ある慰霊を実現するための「慰霊施設」からなり、豊かな自然に抱かれたポロト湖のほとりで、触れる、体験する等さまざまな角度からアイヌ文化や歴史を体感いただけます。
![122187-34-70fd9763f6f8cef0c5a47860093c1083-3840x2160-1](https://hottel.jp/wp-content/uploads/2025/02/122187-34-70fd9763f6f8cef0c5a47860093c1083-3840x2160-1.jpg)
公式ウェブサイト:https://ainu-upopoy.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/ainumuseumpark/
公式Facebook:https://www.facebook.com/upopoy/
公式YouTube:https://www.youtube.com/@upopoy
所在地:〒059‐0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3
電話:0144-82-3914(代表)
アクセス:JR白老駅から徒歩約10分。新千歳空港から高速道路または列車利用で約40分。
入場料(税込):一般大人1,200円、一般高校生600円、中学生以下無料
※20名以上に適用の団体料金あり※有料の体験プログラムや博物館の特別展示の料金は含みません
開園時間:9:00~17:00
※時季により変動あり
閉園日:月曜日および12/29~1/3、3/1~10、月曜日が祝日の場合は翌日以降の平日
※特別な開園日あり
開業日:2020年7月12日
指定法人:公益財団法人アイヌ民族文化財団
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |