【環境省主催】令和6年度「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム」第4回意見交換会における開催レポート

国立公園の所在する自治体やDMOと自社の持つリソースを使って、国立公園の課題を解決や保護と利用の好循環の実現を目指す国立公園オフィシャルパートナー企業等とのマッチングを目的に、意見交換会を行いました。

 

 環境省では、「明日の日本を支える観光ビジョン」に基づき「国立公園満喫プロジェクト」を推進し、日本の国立公園の世界水準化を目標に、公園資源の活用、国内外の利用者の滞在環境向上、持続可能な取組、上質なツーリズムを体験できる憧れの目的地とするべく、官民一体となってさまざまな取組を行っています。そのひとつとして、国立公園オフィシャルパートナーシッププログラムに参画している企業等との連携を推進しています。

 当連携を推進するため、2025年1月31日(金)、環境省主催で国立公園の所在する自治体やDMOと国立公園オフィシャルパートナーとの意見交換会を大阪市内で開催しました。10月に都内で東日本の公園を対象に行っており、1月は西日本の公園を対象としました。なお、オンライン参加も含めたハイブリッド形式にて約60名の参加者で実施いたしました。

<「国立公園満喫プロジェクト」URL>

http://www.env.go.jp/nature/mankitsu-project/

■「国立公園満喫プロジェクト」趣旨

 環境省では、政府が2016年3月に取りまとめた「明日の日本を支える観光ビジョン」の柱の一つとして、国立公園を観光資源として活用していくことが掲げられたことを受け、世界水準の「ナショナルパーク」を目指し「国立公園満喫プロジェクト」を推進しており、国立公園の保護と利用の好循環により、優れた自然を守り地域活性化を図ることを目指しています。

 このプロジェクトの一環として、民間事業者等と連携することでより国内外からの国立公園利用者の増加と国立公園の所在する地域の活性化を図るべく、「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム」を2016年より開始し、現在(2025年2月時点)、146の企業や団体が環境省と国立公園オフィシャルパートナーシップを締結しています。

<第4回意見交換会開催概要>

■開会挨拶

環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室 室長 佐々木 真二郎

■ピッチイベント(自治体・DMO3地域)

1.鹿児島県 自然保護課 課長 川瀬 翼氏による説明

2.一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社(海の京都DMO)

   旅行商品企画・販売促進事業部 企画営業主任 西木 真央氏による説明

3.雲仙市 観光商工部 理事 有山 義昭氏による説明

■グループトークにおける意見交換会(全2回)

■コーヒーブレーク(フリートークセッション)

■総括(オフィシャルパートナーシップ企業より発表)

■閉会挨拶

環境省 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室 室長 佐々木 真二郎

【第4回意見交換会を終えて】

 冒頭、自治体およびDMOによるピッチイベントを行い、自治体における強み・課題・オフィシャルパートナーシップ企業と連携したいことについて事例を用いて共有しました。

 その後、事前に整理・共有した国立公園の所在する自治体の強みと課題を基に、国立公園の魅力の具体的な利活用方法やインバウンド向けの施策、課題解決に資するオフィシャルパートナーシップ企業によるリソース提供などについて、活発な意見交換を行いました。

 各自治体毎に分かれて行われたグループトークでは、「閑散期利用促進に向けた観光資源の活用方法」、「オーバーツーリズム対策」、「滞在時間の向上に向けたと取組」など、自治体が直面している課題に対して、オフィシャルパートナーとの連携の可能性について協議しました。今後課題解決に繋がる連携が生まれることを期待しています。

【国立公園オフィシャルパートナーになるには】

環境省との国立公園オフィシャルパートナーシップの締結を希望する企業等は、「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム実施規約」に則り、国立公園の魅力発信に係る取組案を作成し、環境大臣に提案することができます。取組案が、同規約に掲げる以下要件に該当すると認められるとき、パートナーシップを締結することができます。

●日本の国立公園の魅力を国内外に広く発信するものであること

●日本の国立公園の魅力を適切かつ効果的に伝えるものであること

●取組の内容が具体的であり、実現性が認められること

環境省「国立公園満喫プロジェクト」では、民間企業・団体のみなさまからの幅広い取組案を随時受け付けております。詳細は、公式Webサイトをご覧ください。

URL:http://www.env.go.jp/nature/mankitsu-project/

【国立公園オフィシャルパートナーシッププログラムについて】

環境省と企業又は団体が相互に協力し、日本が世界に誇る国立公園の美しい景観と、そこで体験することができる四季折々の眺望、国立公園に滞在する魅力を世界と日本に向けて発信することで、国内外の国立公園利用者の拡大と認知度向上を図り、人々の持続可能な環境保全活動への理解を深めるとともに、国立公園の所在する地域の活性化につなげるためのパートナーシッププログラムです。

<国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム URL>

http://www.env.go.jp/nature/mankitsu-project/#partner

<「国立公園満喫プロジェクト」 URL>

http://www.env.go.jp/nature/mankitsu-project/

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500円
66,000円
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

 

関連記事

ページ上部へ戻る