ホテルメトロポリタン エドモントが特別ディナー会席「千鳥」を開催

ホテルメトロポリタン エドモントの特別ディナー会席「千鳥」開催

ホテルメトロポリタン エドモントでは、特別ディナー会席「千鳥」を開催します。このディナーでは、季節の旬の食材をふんだんに使用し、技巧を凝らした和食のコースを提供します。料理長が厳選した素材を活かし、見た目にも美しい料理が食文化を楽しむ機会を提供します。また、落ち着いた雰囲気の中で、特別なひと時を過ごせる内容となっており、特別な日や記念日にも最適です。ぜひ、この機会にご予約ください。

この記事の要約

  • 特別ディナー会席「千鳥」がホテルメトロポリタン エドモントで開催。
  • 季節の旬の食材を使用した美しい和食コースが提供される。
  • 特別な日や記念日に最適な落ち着いた雰囲気を楽しめる。

ホテルメトロポリタン エドモント(所在地/千代田区飯田橋、総支配人/松田秀明)の日本料理

「平川」では、開業40周年を記念した特別会席を6月1日(日)~12月31日(水)の期間で提供

いたします。

日本料理「平川」開業40周年記念特別会席イメージ

■店    舗:  日本料理「平川」

       (ホテルメトロポリタン エドモント 本館地下1階)

■提 供 時 間:  ディナー 17:30~21:30(当コースのL.O.20:00)

                      ※月曜は臨時休業いたします。(祝日の場合は営業いたします)

■期   間:  2025年6月1日(日)~ 12月31日(水) 

■内   容: 和牛の石焼に天麩羅、旬の食材も取り入れた特別会席。季節ごとに変わる献立です。

                    

         6~8月のメニュー例

                     ・先付         小鉢三種盛合せ(養老豆腐/鱧南蛮酢漬け/白芋茎 ゴマクリーム掛け)

                     ・吸物           冷やしとうもろこしすり流し 雲丹 湯葉

                     ・造り           海の幸盛合せ

                     ・強肴         和牛石焼 焼野菜

                     ・揚物         天麩羅盛合せ

                     ・食事         鰻ひつまぶし 香の物

                     ・デザート     あんみつ平川風

■料   金:  ¥11,000(税・サービス料込)

 ※特別プランにつき、各種割引の適用はできません。

■ご予約・お問合せ:日本料理「平川」 03-3237-1162(店舗直通)

◆メニュー内容詳細

先付

小鉢三種盛合せ

吸物

冷やしとうもろこしすり流し 雲丹 湯葉

造り

海の幸盛合せ

強肴

和牛石焼 焼野菜

揚物

天麩羅盛合せ

食事

鰻ひつまぶし 香の物

デザート

あんみつ平川風

※食材の仕入れ状況等により料理内容が変更となる場合がございます。

※写真はすべてイメージです。

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る