- 2025-4-17
- ホテル プレスニュース

AccorとVACANが提携しゴールデンウィークの混雑を緩和
AccorとVACANの提携により、ゴールデンウィークのホテルの混雑を回避する新サービスが開始されます。このサービスは、宿泊施設の予約状況をリアルタイムで把握できるシステムを導入し、顧客が効率的に宿泊先を選ぶことを可能にします。特に人気のあるエリアでの宿泊予約が早期に埋まることを防ぎ、ユーザーにとってより快適な旅行体験を提供することを目指しています。
この記事の要約
- AccorとVACANの提携で新たな宿泊予約サービスが開始。
- 混雑を避けるためのリアルタイム予約システムが導入。
- ゴールデンウィークの旅行体験を向上させることが目的。
AI技術で混雑状況を可視化し、ムダな「待つ」をなくすサービスを提供する株式会社バカン(本社:東京都千代田区、代表取締役:河野剛進、以下「バカン」)は、フランス・パリを拠点とする世界最大級のホスピタリティグループ・アコー(本社:フランス日本法人:東京港区 日本代表取締役:ディーン・ダニエルズ)が展開する22軒のホテル「グランドメルキュール」「メルキュール」と、混雑抑制プラットフォーム「VACAN(バカン)」の提携を開始いたしましたのでお知らせします。
■導入の背景
オーバーツーリズムやインバウンド需要の増加により、多くの宿泊施設では、長い待ち時間や混雑の解消が重要課題となっています。特に人気観光地のホテルやリゾートでは、チェックイン時のフロント、朝食・夕食時のレストラン、そして大浴場など共用施設での待ち時間が顧客満足度に大きく影響しています。バカンは、これまでも様々な宿泊施設に導入されており、実際にフロントへの混雑に関する問い合わせや、朝食会場での最大待ち組み数を7割以上削減した事例もあります。
グランドメルキュールやメルキュールは、高品質なサービスと顧客体験を重視しており、さらなる顧客体験向上にむけて、VACANを新たに導入する運びとなりました。
■今回の取り組み
混雑抑制プラットフォーム「VACAN(https://corp.vacan.com/service)」を通して、ブラウザから大浴場やレストランなどのリアルタイムな混雑状況の可視化を行います。また、すでにグランドメルキュールやメルキュールに導入されている順番待ちシステム「Q ticket(キューチケット)」もあわせて順番待ちのオンライン化を実現し、行列に並ぶことなくストレスフリーなホテルステイを提供します。
混雑情報の確認や順番待ちをWEB上で確認を可能にすることで、利用者は事前に混雑状況を把握し、レストランや大浴場の混雑を回避した効率的な利用が可能となり、待ち時間のストレスが軽減され、滞在中の時間をより有意義に過ごすことができます。
こうした取り組みによって待ち時間や混雑のない施設環境を実現し、顧客満足度の向上および問い合わせ対応による従業員の業務負担軽減を目指します。

【提供サービスVACANとは】
混雑抑制プラットフォーム「VACAN」はこれまでも全国のホテル・旅館などの宿泊施設や、商業施設等に導入されています。同サービスは、混雑や待ちを抑制するための機能を有しており、導入目的に応じて柔軟にソリューションを提供可能です。

■株式会社バカンについて
会社名:株式会社バカン
代表者:河野剛進
所在地:東京都千代田区麹町2-5-1 WeWork 半蔵門 PREX South 3F
設立:2016年6月
バカンは経済産業省が選定する官民による支援プログラムJ-Startup 2019選定企業です。AIを活用してレストラン街やカフェ、トイレ、観光地、避難所、投票所などあらゆる場所の空き状況を検知し、デジタルサイネージやスマートフォンに配信しています。また空き状況可視化だけでなく、混雑の抑制・管理なども行っており、空き/混雑データを起点とした「待つをなくす」DXサービスを幅広く提供しています。
■グランドメルキュールについて
グランドメルキュールは、旅行者の想像力と飽くなき発見心に訴えかける魅力的なホテル体験を提供するプレミアムブランドです。約 20 年前にアジア太平洋地域で開業したのち、現在、その土地の文化や伝統と融合しながら全世界で約80のホテルを展開しています。フラッグシップホテルには、インドのグランドメルキュール・マイソール、ブラジルのグランドメルキュール・ベレン・ド・パラ、ブラジルのグランドメルキュール・リオデジャネイロ・ リオセントロなどがあります。「Proudly Local~その地に、誇りを~」をコンセプトに、館内に漂うその土地を象徴するような香り、地元の食材を用いた食体験などを通して、五感でその土地の文化・慣習に深く浸ることができる滞在を提案します。グランドメルキュールは、110か国以上に5,600以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティ・グループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティプログラムALL(オール)の参加ブランドです。
■メルキュールについて
ローマ神話の旅の神、マーキュリーからインスピレーションを得たメルキュール ホテルは、1973年の創業以来、単に快適な眠りをご提供する場としてではなく、その地域の魅力を深く感じることができる、質の高いサービスを大切にしています。メルキュールは、リオ、パリ、バンコク、その他世界各地で「ディスカバー・ローカル」のプログラムを通じて、お客様にその土地ならではの体験をお届けしています。インテリアデザインからその地域の食文化や飲み物にいたるまで、その土地ならではのものに触れていただける空間、おもてなしをご用意しています。メルキュール ホテルは、都心、ビーチ、山あいなど、70か国以上に1,000以上のホテルを展開しています。メルキュールは、110か国以上に5,600以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティ・グループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティプログラムALL(オール)の参加ブランドです。
■アコーについて
フランス・パリを拠点とするアコーは、世界110ヶ国で5,600を超えるホテルやレジデンス、10,000を超えるレストラン、バー施設を展開し業界を牽引しているホスピタリティグループです。ラグジュアリーからエコノミーまで約45のホテルブランド、さらにEnnismoreと共にライフスタイル分野にも手を広げるなど、業界で多様かつ完全に統合されたエコシステムを展開しております。ALLは、ホテルに滞在中そして滞在の枠を超えてアコーグループがお約束しているユニークな体験をメンバーに提供する予約プラットフォームおよびロイヤリティプログラムです。また、グループはビジネス倫理、責任あるツーリズム、持続可能な環境保護、コミュニティとのかかわり、多様性、包括性を通じて前向きな行動を推進することに焦点を当てています。 1967年に設立されたアコーはフランスに本社を置き、米国のユーロネクストパリ証券取引所(ISINコード:FR0000120404)およびOTC市場(証券コード:ACCYY)に上場しています。詳細についてはhttps://group.accor.comをご覧ください。
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?