- 2025-4-17
- ホテル プレスニュース

富士宮富士急ホテル、高層階リニューアル完了!富士山の絶景を提供
富士山を一望できる「富士宮富士急ホテル」の高層階がリニューアルされ、新たに生まれ変わりました。今回の改装では、客室の内装を一新し、モダンで洗練されたデザインが施されています。魅力的な景観とともに、快適な滞在を提供するための最新の設備も導入されました。観光やビジネスで訪れる様々なゲストにとって、より充実したホスピタリティを体験できる空間に仕上がっています。
この記事の要約
- 富士宮富士急ホテルの高層階がリニューアルされた。
- 新しいデザインと最新設備が導入され、快適性が向上。
- 富士山の絶景を楽しむことができる特別な滞在を提供。

富士急グループの株式会社ホテル富士急が運営する富士宮富士急ホテル(静岡県富士宮市)では、最上階にあたる6・7階の富士山側客室を全面リニューアルし、2025年4月18日(金)より新たな和モダンテーマの客室「フジヤマツイン」「フジヤマダブル」として営業を開始いたします。
今回のリニューアルでは、富士山側に「和モダン」をテーマにしたツインルーム、ダブルルームが誕生します。従来のシングルルーム2部屋を1部屋にしたことで、一つ一つの部屋がゆったりくつろげる空間になりました。内装は「和モダン」をコンセプトにデザインされ、格子状になった天井や障子イメージのドア、和モチーフのインテリアなど木の温かみを感じながらも洗練された雰囲気の客室となっております。また、客室には一流ホテルで多く使用されているシモンズ社製のベッドを備え、旅の疲れを十分に癒していただけます。さらに、どの客室からでも富士山を眺めることができ、観光でお越しのお客様は富士山を存分にお楽しみ頂けます。
富士宮富士急ホテルは、JR身延線「富士宮駅」から徒歩3分という好立地にあり、富士山本宮浅間大社や白糸の滝などの観光スポットにも近く、またB級グルメでお馴染みの富士宮焼きそばを楽しむなど富士山観光の拠点としてはもちろん、ビジネスシーンでも快適にお過ごしいただけます。デザイン、機能面ともに充実した新しい和モダン客室をぜひご利用ください。


■リニューアルオープン客室概要■
天井が格子状になっていることで開放感のあるお部屋となっております。今回のリニューアルによりユニットバスから個室トイレ、独立洗面台、浴槽付きシャワースペースに仕様が変わり、より快適にリラックスした時間をお過ごしいただけるようになりました。また「フジヤマツイン」「フジヤマダブル」は、すべて富士山側に位置し、6・7階と高層階のため、一段と綺麗に富士山を一望できます。観光地の喧騒を離れ、お部屋からゆったりと雄大な富士の眺めを堪能するのもオススメです。
定員:2名
広さ:20㎡
料金:1泊1室22,000円(税込)~
(無料朝食付)



■富士宮富士急ホテル 施設概要■
・施設:富士宮富士急ホテル
・所在地:〒418-0065 静岡県富士宮市中央町15-18
・客室数:110部屋
・交通
電車 / JR身延線「富士宮駅」下車 徒歩3分
車 / 東名高速道路「新富士IC」から国道139号経由 約15分
・運営会社:株式会社ホテル富士急
・代表:早川 優
・設立:1982年11月1日
・所在地:山梨県富士吉田市松山2丁目7番12号
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?