- 2025-4-19
- 旅行 プレスニュース

[AMAMAI BLUE season Ⅱ]:4月19日~6月末(売り切れ次第終了)のシーズン限定の青いクラフトビールを販売。冬季のシーズンに続く第二段!!梅雨シーズンのみの限定販売です。

鹿児島県・奄美大島でクラフトビール製造販売する奄美ビール株式会社(本社:鹿児島県大島郡伊仙町伊仙2288-3 2F、代表取締役:平泰造 以下、奄美ビール)は、奄美大島でスキューバダイビングなどのアクティビティーを提供する奄美大島ダイビングショップ『ネイティブシー奄美』(事務所:鹿児島県大島郡龍郷町芦徳423 ホテル:鹿児島県大島郡龍郷町芦徳835 プチリゾートネイティブシー奄美、以下、ネイティブシー奄美)と星空プロジェクト(代表者:又吉賢昌)とコラボレーション。
梅雨シーズンの限定クラフトビールを下記の期間限定で発売する。
■販売期間:4月19日~6月末(売り切れ次第終了)
このクラフトビールは、観光で来島するお客様を主なターゲットとし、AMAMI BLUEの販売期間中、梅雨の奄美固有の動植物などの情報を相互に発信し、梅雨シーズンの奄美の魅力を多くの皆様にお伝えし、来島者の増加を果たすことを目指しています。
AMAMI BLUE seasonⅡ発売の背景
目次
奄美ビールは、奄美の長い梅雨のシーズンの観光のお客様の来島の起爆剤として、ネイティブシー奄美とホシゾラプロジェクトとコラボし、AMAMI BLUE season Ⅱを発売します。
奄美大島は徳之島は、中国大陸とつながったり離れたりを繰り返しながら、固有の動植物の宝庫として、生物多様性が決め手となり、沖縄北部などとともに2022年に世界自然遺産に登録されました。
「奄美の梅雨のシーズンは、来たる「夏」に向けて、まさに、動植物たちが息吹く季節。
自然、生命のパワーを感じられる最高のシーズン。」
ネイティブシー奄美は奄美のアクティビティーを中心に奄美の自然の魅力を発信し、奄美ビールとともにSNSなどを通じて、多くのお客様に届けていきます。
そして、この梅雨シーズンにしか見られない動植物のうち、特に奄美大島でしか見られない「愛のアート」海底にミステリーサークルを形成するホシゾラフグをクラフトビールのラベルにできればと考え、奄美ビールの平が星空プロジェクトを展開する又吉氏に想いを伝えたところ、又吉氏が快く了承され、この度のホシゾラフグデザインのAMAMI BLUE season Ⅱの発売がかなうこととなりました。
奄美ビールとネイティブシー奄美、そして、ホシゾラプロジェクトは、AMAMI BLUE season Ⅱの販売、情報発信を通して、梅雨シーズンの多くのお客様の来島を目指してまいります。
AMAMI BLUE season Ⅱについて

ホワイトビールをベースに初夏のあたたかい夏の青色を天然の色素を使用し、再現しました。
飲み口はさっぱりとしているのでビールが苦手なひとでも飲みやすく、後味には龍郷町の海塩がしっかりとした味わいを残します。
「グビグビ」いけちゃいます。
ラベルにはホシゾラフグつがいの隠れキャラも配置、飲んだ後は、奄美の余韻も楽しんでください。
2025年4月19日から各店舗にて一般販売。
ネットショップでは50本限定で先行予約販売を開始いたします。
ホシゾラフグについて
アマミホシゾラフグは、奄美大島で2011年に発見された新種のフグです。
奄美大島以外で観察された報告はなく、奄美大島固有種と言われています。
海底に直径2mほどの円形の幾何学的な模様の巣を作り、産卵床とする世界でも非常に珍しい不思議な生態をしています。

星空プロジェクトについて
知れば知るほど謎が深まるホシゾラフグ。その不思議な生態をご紹介するサイトです。
ホシゾラフグがかわいくデザインされたグッズが販売されています。
この機会にぜひ、お買い求めください。
ネイティブシー奄美について
ネイティブシー奄美は豊かな奄美の自然と海に囲まれた絶景リゾートホテル「プチリゾートネイティブシー奄美」やオーシャンビューレストラン「Forest」のほか、奄美大島での体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケル、サンセットクルージングなどのアクティビティーを提供する「奄美大島ダイビングショップネイティブシー奄美」を奄美大島で展開しています。
奄美の自然と海を存分に楽しめる事業を展開しています。

AMAMI BLUE 提供店舗
ネイティブシー奄美 レストラン「フォレスト」(奄美大島北部)
レスト&ロッジ翔(奄美大島北部)
島人MART笠利店(奄美大島北部)
123マート(奄美市街地)
ビックツー(奄美大島北部)
ティダムーン(奄美大島北部)
南西商事空港売店(奄美空港2階)
奄美空港シートピア(空港待合室入って左手)
仙太織物(株)徳之島空港物産館(徳之島空港)
お宿ねぷす(奄美大島南部)
AMAMI BEER HALL(奄美市街地)
奄美大島料理かめ(奄美市街地)
今後の展開
奄美ビールは、クラフトビールの提供および、その情報発信、革新的な価値の創出を通じて、奄美の発展に貢献してまいります。
今後も新しい価値を創出してまいります。
そのための仲間(奄美ビール提供店舗様、コラボ先様、従業員スタッフ)も募集しています。
一緒に奄美を盛り上げていきましょう。
お客様にとってさらに価値ある感動サービスを提供するための取り組みを続けてまいります。
コメント

[ネイティブシー奄美 鈴木貴大]
伝統的な産業として世界的にも有名な”大島紬”を紡いできたこの島の海は、多くの生物たちの命をも紡ぐ生命の連鎖に溢れた海です。特に春から初夏にかけてはザトウクジラ、コブシメの産卵、ミステリーサークルなど様々な生物の「生命のドラマ」に触れる事ができます。ミステリーサークルは、潮汐をもとに形成周期がある程度予想できます。詳細は各ダイビングショップへお問い合わせください。
皆様のご来島を心よりお待ちしております。

[奄美ビール株式会社 代表取締役 平泰造]
「AMAMI BLUE season2の発売が、多くの皆様に届き、奄美を知っていただき、多くのお客様が来島されるきっかけになれば幸いです。
これからも「奄美ならでは」のクラフトビールの製造販売を通して、来島のお客様に満足と感動を提供してまいります。」
ご来島をお待ちしております。

奄美ビール株式会社
2019年10月奄美大島・屋仁川にて郷土料理居酒屋「奄美大島料理かめ」を開業。
コロナ禍を経て、アフターコロナを見越し、2022年7月に奄美群島唯一のクラフトビール醸造所「AMAMI BREWERY|奄美麦酒醸造所」を開業。併設するAMAMI BEER HALL、奄美大島料理かめにて、工場直の「生」ビールを提供するかたわら、地元の飲食店、土産品店に卸販売を行なっている。
連絡先:info@amamibeer.com
鹿児島県大島郡伊仙町伊仙2288-3
鹿児島県奄美市名瀬港町1-2
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?