- 2025-4-24
- ホテル プレスニュース

BLANC FUJIが新しい読書体験を提供するキャンペーンを開始
目次
BLANC FUJIは、読書を楽しみながら仕事ができる「読書ワーケーションキャンペーン」をスタートしました。このキャンペーンでは、特指定の宿泊プランにおいて、厳選された書籍が提供され、リラックスした環境で読書を楽しむことができます。新しい体験として、書店とのコラボレーションで選ばれた書籍が宿泊客に贈られ、心地良い自然の中での創造的なひと時をサポートします。仕事と読書を両立させることで、心身ともに充実した時間を過ごせるようになります。
この記事の要約
- BLANC FUJIが読書ワーケーションキャンペーンを開始した。
- 指定宿泊プランで厳選書籍を提供し新しい体験を提供。
- 仕事と読書の両立が可能なリラックスした環境を提供。
自然共生型ホテルを運営する株式会社BLANC(本社:東京都港区、代表取締役:山中 拓也、以下「当社」)は、当社が運営する「BLANC FUJI」(山梨県富士吉田市)にて、「読書ワーケーションキャンペーン」の提供を開始いたしました。本キャンペーンは「読むために旅をする」という新たな滞在スタイルを提唱する“読書ワーケーション”プロジェクト(発起人:沢渡あまね氏)の発信に共感して実現したもので、BLANCが大切にする“余白”ある時間の一環として、自然の中で静かに本と向き合う体験をご提供します。
ご予約は公式サイトまたは提携宿泊サイトを通じて可能で、予約開始は2025年5月1日(木)、提供期間は2025年5月7日(水)〜7月31日(木)を予定しています。
※「読書ワーケーションキャンペーン」は、BLANC FUJIのすべての宿泊プランでご利用可能な無料キャンペーンです。
ご予約の際に、専用オプション項目から選択いただけます。
公式サイト:https://blan-c.com/fuji/


読書ワーケーションとは
「読書ワーケーション」は、読書を通じて思考や感性と向き合う“整える時間”を、日常や働く環境の中に取り入れる新しい過ごし方です。
この考え方を発信する「読書ワーケーション推進協議会」(発起人:沢渡あまね氏)では、「読むために旅をする」という選択肢を広げる活動が行われています
当プロジェクトを企画・主宰するのは、作家・企業顧問として活躍する沢渡あまね氏(あまねキャリア株式会社 代表取締役CEO)。ワークスタイルや組織開発の専門家として、400以上の企業・自治体・官公庁で働き方改革や越境学習の推進に携わってきた実績を持ち、「読むことを目的とした旅=読書泊」の提案を通じて、新しいライフスタイルの在り方を発信しています。
——「読むこと」を主語に、自分と向き合う時間を旅や暮らしの中に取り戻す——
BLANCではこの思想に共感し、当キャンペーンでは宿泊施設の環境を活かした読書ワーケーション体験を提案していきます。
読書ワーケーション公式サイト:https://work-vacation-book.my.canva.site
「読書ワーケーションキャンペーン」開始の背景
近年、働き方や旅のスタイルが多様化する中で、「ワーケーション」に代表されるように、旅先での過ごし方そのものに注目が集まっています。 観光やアクティビティの消費だけでなく、「どんな時間を過ごすか」「自分とどう向き合うか」が重視されるようになってきました。
そうした流れの中で、今注目されつつあるのが、“読書”を主目的に据えた宿泊体験、いわゆる「読書泊」です。
読書をテーマにしたホテルが登場するほか、「読書泊」をするために作られたトートバッグなど「読むために旅をする」という新しい選択肢が、少しずつ社会に広がりを見せています。 “読む時間”を旅に持ち出すというライフスタイルは、商品やサービスのかたちでも可視化されはじめています。
【※1】【※2】
また「読書泊」は“積読の解消”や“メンタルケア”の手段としても注目されており、本を読む時間を意識的に確保するために旅に出るという行動が広がっていることが示されています。
【※3】
BLANCではこうした背景に着目し、「本を読むための場所」ではなく、読書に集中できる“静かな時間”を過ごす体験として、“本を持って旅に出る”という行為を中心に据えた「読書ワーケーションキャンペーン」をご提案します。
※参考
※1「読書を楽しむ旅へ。本がもっと好きになる全国のブックホテル・旅館10選」
(OnTrip JAL・2023年10月12日公開)
https://ontrip.jal.co.jp/tokyo/17660458
※2「2025年、読書は“旅する”へ——読書泊専用バッグなど関連商品が登場」
(日経Compass2025年4月3日)
https://www.nikkei.com/compass/content/PRTKDB000000008_000041205/preview
※3「ヒット習慣予報 vol.331『読書泊』」(博報堂生活総合研究所・2024年)
https://www.hakuhodo.co.jp/magazine/112097/
“耳から読む”新しい読書体験を
また本キャンペーンでは、「“⽿でも本を楽しめる”を当たり前の世の中にしたい」という想いから⽣まれた日本最大級のオーディオブックサービス「audiobook.jp」(運営:株式会社オトバンク)とも連携。 今回の取り組みでは、「旅先で読みたい本」をテーマに、BLANC FUJIの環境に合った作品をセレクトしたオーディオブックリストを特別に作成。 滞在中は、お部屋やラウンジ、焚き⽕スペースなど、お好きな場所・時間に、専用QRコードから特別クーポン(初回30日無料)を取得し、オーディオブックをお楽しみいただけます。
※ご利用には個別の登録が必要です。
audiobook.jp:https://audiobook.jp/
オーディオブックの無料体験提供(協⼒:株式会社オトバンク) BLANCの世界観に合わせて選書されたオーディオブックを、QRコードから特別クーポン(初回30日無料)を取得して、⾃由にお楽しみいただけます。
BLANC読書ワーケーションキャンペーンの特典
-
オリジナルタンブラーのプレゼント
読書のひとときを楽しむための、BLANCオリジナルタンブラーをプレゼント。 -
ハーブティーの提供
地元のハーブ園で育てられたハーブを使用した、やさしい香りのブレンドティーをお楽しみいただけます。 -
チェックアウト後のレストラン棟利用(10:00〜12:00)
チェックアウト後も、レストラン棟や共用テラスで静かな読書時間を過ごせます。※施設の利用状況により実施しない日程がございます。
-
オーディオブック特別クーポン(初回30日無料)(協力:株式会社オトバンク)
BLANCの世界観に合わせて選書されたオーディオブックを、QRコードから自由にお楽しみいただけます。
本キャンペーンは、1冊の本のご持参と簡単なアンケートへのご回答を条件に、滞在中の読書体験をより豊かにする無料特典をご提供する、オプション型の体験プログラムです。
※すべて無料でご利用いただけます
※アンケートは今後の体験づくり・改善のために活用させていただきます。
おすすめの方
-
日常から少し離れて、静かに本と向き合いたい方
-
忙しさの中で、感性や思考を整える時間が欲しい方
-
ワーケーションを通じて、働きながらリフレッシュしたい方
-
読書やオーディオブックを「自分を整える手段」として取り入れている方
-
読みたかった本が積んだままになっている方/“積読”を解消するきっかけが欲しい方
-
自然の中で創造力や集中力を高めたい方

BLANC FUJIでの読書旅の楽しみ方
-
お部屋の大きな窓(BLANC Window)から自然を眺め読書
-
焚き火スペースで、オーディオブックを聴きながらくつろぐ時間
-
朝に淹れたコーヒーの香りとともに、静かに本を開く
-
午前中のレストラン棟で、ゆったり読書に集中する

旅先での“過ごし方”が多様化する中、「読むために旅をする」ことも、その選択肢のひとつに。
日常から離れて、本と向き合う静かなひとときを、BLANCで“読書の旅”として過ごしてみませんか。

BLANC FUJI について
コンセプトは「五感で自然を感じ、”余白”を体感する」。四季を感じながら富士山を望み、静ひつな桂川のせせらぎを聴き、木や石のぬくもりに触れる。地元食材を使った食事に舌鼓を打ち、季節ごとに木々や草花が香る自然と共生することで体感する「余白」。部屋付き露天風呂・プライベートサウナが楽しめるお部屋などをご用意。せわしなく過ごす日常を離れ、安らぎを得たい方に、五感で自然を感じる旅を提供します。

■ホテル概要
名称 :BLANC FUJI
総支配人:佐藤恒平(さとう・こうへい)
住所 :山梨県富士吉田市上吉田東9-6-25
電話 :0555-28-6299
アクセス:富士吉田ICから車で10分、富士吉田忍野スマートICから車で5分、富士山駅からバスで20分、タクシーで10分
敷地面積:5702㎡
各棟面積(デッキスペース含む):25㎡-78㎡(3タイプ)
宿泊部屋数:11室
詳細は予約サイトをご確認ください
棟内設備:風呂トイレ、リビングスペース、デッキスペース、エアコン、ベッド
※一部棟 露天風呂、プライベートサウナ設置
共有設備:レストランスペース、焚き火スペース等
グランドオープン:2024年7月1日
公式ウェブサイト:https://blan-c.com/fuji/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/blanc.fuji/

会社名 :株式会社BLANC
所在地 :〒106-0032
東京都港区六本木1-4-5 Ark Hills South Tower 16F Wework
代表者 :山中 拓也(やまなか たくや)
設立 :2018年5月21日
URL :https://blan-c.com
事業内容:株式会社BLANCは「場を通して、共創 / 循環 / 思考の余白を提供する」をビジョンとして自由でサスティナブルな居室(移動型スマートホテル)を自社開発し、自然共生型の宿泊施設を自社運営しています。2019年に沖縄県宮古島に初の拠点であるBLANC MIYAKOJIMA(旧RuGu Glamping Resort)を、2024年に山梨県富士吉田市にBLANC FUJIを開業。今後も複数の拠点での新規開業を予定しています。
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?