東京・谷根千エリアの「不忍ブックストリート」の古本市を「HOTEL GRAPHY 根津」で開催予定

谷根千エリアで開催される古本市の展望

東京の谷根千エリアに位置する「不忍ブックストリート」で、まもなく古本市が開催されます。会場は「HOTEL GRAPHY 根津」で、様々なジャンルの古本が一堂に集まる予定です。このイベントは地域の魅力を再発見する良い機会となり、本好きはもちろん多くの人々に楽しんでもらえる内容を計画しております。また、古本の販売だけでなく、地元のカフェやアートとのコラボレーションも予定していて、多彩な文化体験が楽しめるイベントになることでしょう。

この記事の要約

  • 谷根千エリアで古本市が「HOTEL GRAPHY 根津」で開催。
  • 多様なジャンルの古本が集まり地域の魅力を高める。
  • カフェやアートとのコラボレーションも企画中。

株式会社グローバルエージェンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山﨑剛)は、全国に6ブランド12棟1,200室のブティックホテル、ライフスタイルホテルを展開するLIVELY HOTELSを運営しています。このたび、「HOTEL GRAPHY 根津(ホテルグラフィー根津)」は、2025年5月5日(月・祝)に開催される「第25回 不忍ブックストリートの一箱古本市」に参加いたします。

■地域に根ざしたホステルホテル「HOTEL GRAPHY 根津」

HOTEL GRAPHY 根津は、東京メトロ千代田線「根津」駅から徒歩3分・JR「上野」駅から徒歩15分の住宅街に佇むホステルホテルです。”Meet Local. Feel Global.”をコンセプトに、世界中から訪れる旅人や地域に暮らす人々が集まり、ローカルの生活文化や人に触れながら、

ホステルのような自由でラフな空気感を楽しんでいただける場所として、地域の方々や国内外のゲストにご利用いただいております。

このように地域の方々との関わりも大切にしてきた当ホテルは、昨年に引き続き今年も本好きが交流できるイベント「不忍ブックストリートの一箱古本市」に「大家さん」として参加することとなりました。

■ホテルのテラスやラウンジに本が並び、賑わう1日「一箱古本市」

今回で25回目の開催となる、不忍ブックストリートの一箱古本市。2005年に1回目が開催され、今では日本各地で親しまれているイベントです。

本イベントでは、地域のお店や施設が「大家さん」として、本屋さんや本好きな人が「店主」として参加。店主が、段ボール1箱分程度の古本を持ち寄り、大家さんの軒先で自由に販売・交流できるイベントとなっています。本イベントの会場は、東京の「谷根千」。谷根千は、東京の下町、谷中・根津・千駄木の3つの地域の総称です。この地域は、昔ながらの町並みや細い路地、レトロなカフェや小さなお店が並び、どこか懐かしくあたたかい雰囲気が魅力です。

今回は、谷根千のお店や施設の7箇所が大家さんとして参加。HOTEL GRAPHY 根津も、このイベントに大家さんとして参加します。

※過去のイベント時の様子

当日は、ホテルのテラスやラウンジなど、普段は宿泊者やカフェの利用者のみが使える場所をイベント会場として使用します。会場には、店主の個性あふれる小さな本屋が並びます。店主のオリジナリティあふれる展示方法でこだわりの本が並び、選書に至った経緯や想いについて、店主から直接話を聞けるのも魅力です。絵本や文庫本にとどまらず、写真集やZINEなど個性豊かな本が並び、新たなお気に入りが見つかるかもしれません。

旅先で偶然出会う風景や人のように、日常では手に取らないような一冊との思いがけない出会いを、お楽しみください。

参加店舗と取り扱う本について

・あまりもの:美術、音楽、映画、建築などの芸術系から近代文化史、文明批評誌など。

・M&M 書店:大人でも充分楽しく面白く読める絵本や、外国文学、写真集や図録、文庫など。

・ドンべーブックス:棚からひとつかみ気分でセレクトした本。

・Toddling book store:おもちゃ箱をひっくり返したような品揃えの本。

・POCKET:持ち運びしやすいポケットサイズの本を中心に、幅広いジャンルの本。

・アマルコルド吉田:映画、写真に関する本、珍しい雑誌、単行本、写真集など。

・whimbook:いいなと思うヴィジュアルの本や自作のZINEなど。

・本やとしょかん はんぶんこ:本や図書館について、学校や仕事を休むことなどについて、悩みつつ読んだもの。

<イベント概要>

・開催日時:2025年5月5日(月・祝) 11:00〜16:00

・場所:HOTEL GRAPHY 根津 テラス / ラウンジ / 畳スペース

 雨天時:HOTEL GRAPHY 根津 ラウンジ / 畳スペース

・入場料:無料

■本を買った後は、併設カフェでコーヒー片手に読書タイム!

※1杯ずつ丁寧に抽出したハンドドリップコーヒー
※カフェ内観写真

不忍ブックストリートの一箱古本市で、本を買った後はぜひ当ホテル併設のカフェにお立ち寄りください。当カフェでは、自家焙煎の珈琲を提供している「SOL’S COFFEE」から厳選された珈琲豆を仕入れ、1杯ずつ丁寧に抽出したハンドドリップコーヒーをご提供しています。SOL’S COFFEEは、蔵前から「毎日飲んでも体にやさしい」をコンセプトに、コーヒーのある暮らしを提案する自家焙煎珈琲屋として都内を中心に展開し、コーヒー好きから親しまれているお店です。

コーヒーのほかにも、カフェラテや抹茶ラテなどバリエーション豊かなドリンクメニューも取り揃えており、読書のお供にぴったりの一杯をお召しあがりいただけます。また、当ホテルは海外からのゲストが多いことから、動物性食品を使用しないヴィーガン対応のバーガーやクッキーなどもご用意しております。動物性食品を使用していないとは思えないほど豊かな味わいをお楽しみいただけます。

一箱古本市で取っておきの本を見つけたら、ぜひ当ホテル併設のカフェに立ち寄り、ドリンク片手に読書をお楽しみください。

<GRAPHY 根津 CAFE & LOUNGE>

・場所:HOTEL GRAPHY 根津 1F

・営業時間:7:30〜22:00(L.O. 21:30)

・メニュー:コーヒー類 500円~

      お菓子類 200円~

      バーガー類 800円~

■HOTEL GRAPHY 根津について

HOTEL GRAPHY 根津は、東京都の歴史的中心部であり下町情緒あふれる谷根千の一角に位置し、2013年2月のオープン以来、様々なイベントやワークショップを仕掛け、世界中から訪れる旅行客だけでなく地域に暮らすローカルの人々が集まり “交流できるライフスタイルホテル”として親しまれてきました。開業当初、隣人交流型マンション「ソーシャルアパートメント」が併設していたことにより、ホテルでありながらゲストが自由に利用できる共用ラウンジやダイニング、キッチンが備えられており、非日常で過ごす日常、自分らしい滞在を提供しています。ホテルゲストとローカルをゆるくつなぐカフェ&バー、ヨガや展示会など多目的に利用できる畳の敷かれたスタジオは、幅広い世代の利用者に親しまれています。

<施設概要>

施設名 HOTEL GRAPHY 根津(ホテルグラフィー根津)

所在地 〒110-0008 東京都台東区池之端4-5-10

アクセス 千代田線「根津」駅より徒歩3分

Web | Instagram

■株式会社グローバルエージェンツについて

会社名  株式会社グローバルエージェンツ

代表取締役 山﨑 剛

本社所在地 〒150-0041 東京都渋谷区東1丁目29−3

■グローバルエージェンツが手がけるライフスタイル事業

LIVE:ソーシャルアパートメント51棟約3,000室を運営

STAY:ライフスタイルホテル12棟約1,200室を運営。 LIVELY HOTELS

WORK:ホテル一体型ワークプレイス「.andwork」を運営  

DINE:ソーシャルアパートメント・ホテル併設の飲食施設として12店舗を運営

WASH:ソーシャルランドリー「Sooo LIQUID」を運営

LEARN:弊社サービスの入居者や利用者に対して様々な成長や発見の機会を提供

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る