『特別版 お城EXPO in 松江 2025』(6月28日・29日開催)2025年5月1日(木)より講演チケット発売開始!

~大人から子どもまで楽しめる企画が盛りだくさん~

松江城天守の国宝指定10周年を記念して、島根県松江市で開催される『特別版 お城EXPO in 松江 2025』の講演「厳選プログラム」のチケットを2025年5月1日(木)AM0:00から販売開始します。

お城ファンの祭典『特別版 お城EXPO in 松江 2025』

 2025年6月28日(土)・29日(日)にくにびきメッセを会場に開催される『特別版 お城EXPO in 松江 2025』(主催:松江城天守国宝10周年記念事業実行委員会 及び 松江市)は、日本各地より城郭を有する自治体や団体が出展して各地の情報を発信するほか、松江城天守国宝指定10周年を記念した特別展示などの展示や、武将隊やご当地キャラクターによるステージ、地元食材を使ったグルメやスイーツなどが楽しめる、大人から子どもまで楽しんでいただけるイベントです。

松江城天守の国宝指定10周年を記念して開催
豪華出演陣によるプログラムがズラリ!

お城のスペシャリストの講演が楽しめる「厳選プログラム」

 『特別版 お城EXPO in 松江 2025』の目玉の一つは、お城のスペシャリストによる特別な講演「厳選プログラム」です。28日には山田雄司氏、29日には小和田哲男氏、千田嘉博氏、平山優氏といったそうそうたる顔ぶれが、今年国宝指定10周年の記念の年を迎える「松江城」をテーマに講演を行います。

お城好き著名人や専門家によるトークショーやご当地キャラクターが登場する「イベントステージ」

 また、「イベントステージ」には、お城好きの著名人や専門家、ご当地キャラクターが登場。28日には、俳優・高橋英樹さん、栗原響大さん(お城博士ちゃん)と諸星天音さん(戦国プリンセス博士ちゃん)、加藤理文氏、29日はれきしクン(長谷川ヨシテルさん)、萩原さちこ氏によるトークショーが楽しめます。お城で活躍するご当地武将隊も登場予定です。

「厳選プログラム」のチケットは、5月1日(木)発売開始!

 「厳選プログラム」のチケットは5月1日(木)AM0:00から販売開始! 6月29日の「厳選プログラム」すべてを聴講できるお得なチケット「ワンデイチケット」もおススメです。ぜひお買い求めください。

 『特別版 お城EXPO in 松江 2025』の最新情報は、お城EXPO公式メディア「城びと」(https://shirobito.jp/)にて、順次ご紹介していきますので、お楽しみに!

【『特別版 お城EXPO in 松江 2025』概要】

名  称:特別版 お城EXPO in 松江 2025

開 催 日:2025年6月28日(土)・29日(日)

開催時間:28日は午前9時から午後6時、29日は午後5時まで

開催会場:島根県立産業交流会館 くにびきメッセ(島根県松江市学園南1丁目2-1)

主  催:松江城天守国宝10周年記念事業実行委員会 及び 松江市

お城EXPO公式サイト : https://shiroexpo-matsue.jp/

お城EXPO公式メディア「城びと」:https://shirobito.jp/

内  容:・松江城天守国宝指定10周年記念展示

     ・自治体、企業のブース展示、物販ブース、飲食ブース

     ・イベントステージ・厳選プログラム

     ・日本100名城&続日本100名城パネル展

     ・シン・忍者展   など   

<厳選プログラム>

28日(土)15:00~16:30

山田雄司氏(三重大学人文学部教授) 「松江と忍者」

城下町には忍者が住み、主に治安の維持に携わっていました。しかし、日本の城下町すべてで史料が豊富に残っているわけではありません。幸い松江に関しては、絵図、由緒書などが残っており、忍者がどこに住み、どのような来歴なのか確認することができます。本講演では江戸時代初期の堀尾期に着目し、忍者とはいかなる人たちで、どこからやってきてどこへ行ったのか、そしてどのような活動をしていたのか、お話ししたいと思います。

29日(日)10:00~11:30

小和田哲男氏(日本城郭協会理事長) 「堀尾吉晴の城づくり-浜松城と松江城-」

堀尾吉晴は、はじめ秀吉の与力、のちに秀吉の家臣となり、秀吉の戦いのほとんどに従軍し、城攻めもいくつか経験していました。そうした城攻めの経験から、「どうしたら難攻不落の城ができるか」と自らの城づくりに活かしたものと考えられます。その吉晴の実際の城づくりの様子を、浜松城と松江城を中心に見ていきたいと思います。松江城のすばらしさを再発見する一つの機会になればと考えています。

29日(日)12:30~14:00

平山優氏(歴史学者) 「戦国・織豊期の松江」

戦国時代の山陰地方は、月山富田城を本拠とし、山陰地方を広く支配した尼子氏に対し、安芸国吉田郡山城主に過ぎなかった国衆毛利氏が急速に勢力を拡大したことで激しい戦場となりました。とりわけ、松江は、日本海や宍道湖の水運の要所であるとともに、尼子氏の本拠月山富田城防衛にとって死守せねばならない重要な地域でした。松江周辺をめぐる尼子・毛利の戦いや、織田・毛利の戦い、織豊期に松江城を築城した堀尾を始めとする豊臣大名についてお話しします。

29日(日)15:00~16:30

千田嘉博氏(城郭考古学者/名古屋市立大学 高等教育院 教授、 奈良大学 特別教授)「天下人の城と松江城」

この講演は、国宝天守の松江城が、信長・秀吉・家康がつくり上げた「織豊系城郭」を受け継いで生み出されたことを、具体的に読み解いていきます。そして松江城を未来にどう守り、活かしていくかも考えます。

<イベントステージ(一部)>

28日(土)

・俳優・高橋英樹さん「高橋英樹が語る!「大河ドラマの歴史と、国宝!松江城」」

・栗原響大さん(お城博士ちゃん)・諸星天音さん(戦国プリンセス博士ちゃん)、加藤理文氏(日本城郭協会理事)「響大と天音! 真実はどっち? ~歴史クイズ~」

・加藤理文氏(日本城郭協会理事)「松江城など5城は、なぜ国宝になったのか」

29日(日)

・れきしクン(長谷川ヨシテルさん)(歴史ナビゲーター・歴史作家)「超マニアック城トーク!松江城の前身“幻の末次城”」

・萩原さちこ氏(城郭ライター・編集者・日本城郭協会理事)「ココがすごい!国宝天守と松江城下町」

 ※内容は変更になる可能性がございます。     

<チケット情報>

●入場券

松江城天守国宝指定10周年記念展示、城めぐり観光情報ゾーン、「FORTNITE」の松江城再現企画、「シン・忍者展」などの「企画展示」の観覧ができます。

<一般>当日2,000円/前売1,400円

<小・中学生>当日1,000円/前売700円

※未就学児は入場無料 

●厳選プログラム指定券

お選びいただいた、ご希望の「厳選プログラム」(講演会)にご参加いただけます。

<一般/小・中学生>当日・前売1,200円(1講演につき)

※厳選プログラムの中の1つをご指定の上、お買い求めください。

※入場券と合わせてご購入いただくチケットです。

●ワンデイチケット(6月29日)

6月29日のすべての「厳選プログラム」(小和田哲男氏講演、平山優氏講演、千田嘉博氏講演)にご参加いただけるチケットです。

<一般/小・中学生>当日・前売3,000円

※入場券と合わせてご購入いただくチケットです。

取り扱い窓口

チケットぴあ(入場券・厳選プログラム指定券・ワンデイチケット)

※チケット料金は全て税込価格です。

入場券は引き続き、県民会館窓口、シマチケ、さんびる文化センターでも販売いたします。

※本記事はプロモーションを含みます

キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる

\もれなく”ヒルトンゴールド会員”

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。

今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
年会費 16,500
66,000
新規入会特典

最大16,000ポイント
年会費3年分以上

最大39,000ポイント
年会費2年分以上

ウィークエンド
無料宿泊特典
1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス ゴールドステータス
ダイヤモンドステータス

※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です

おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る