- 2025-4-28
- 旅行 プレスニュース

大阪・関西万博とミャクミャクを表現した記念の蘭も公開

日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)に出展しているシンガポール政府観光局は、シンガポールと日本の外交関係樹立59周年を迎える2025年4月26日(土)に、シンガポールパビリオンのグランドオープニングセレモニー(開館式)を開催しました。当日は、シンガポールパビリオン「ドリーム・スフィア(The Dream Sphere)」前にて、テープカットセレモニーが行われ、受賞歴を持つシンガポールのボーカル・アンサンブル「アイランド・ボイセズ(Island Voices)」による特別パフォーマンスが行われました。今後、シンガポールパビリオンでは、万博閉幕までに10組のアーティストが来日し、躍動感あふれる音楽とパフォーマンスをお届けします。
また、大阪・関西万博のために特別に品種改良した記念の蘭「Dendrobium EXPO 2025 Osaka Kansai Japan」もお披露目いたしました。団結と革新を象徴する赤と青が調和した鮮やかな紫色の蘭は、EXPO2025のロゴとマスコットキャラクター「ミャクミャク」の色を表現しています。また、シンガポールの国花である蘭を通じて両国の歴史を象徴する2つの記念の蘭も紹介されました。1つは、現天皇皇后両陛下が1993年6月にご成婚されたことを記念して命名された「Dendrobium Masako Kotaishi Hidenka」、もうひとつは、シンガポールを緑豊かな「ガーデンシティ」へと導いた、シンガポールの建国初代首相であるリー・クアンユー氏にちなんで命名された「Aranda Lee Kuan Yew」です。これら3つの蘭は、4月末から約2週間の間、シンガポールパビリオン内のドリームフォレストに展示されます。
グランドセレモニーに出席した、駐日シンガポール共和国大使兼シンガポール陳列区域政府代表、オン・エンチュアンは、「パビリオンのテーマである「ゆめ・つなぐ・みらい」の通り、このパビリオンは「ゆめ」を中心としています。世界は今混沌としています。新たな世界秩序が台頭する歴史における決定的な瞬間にいます。私たちは共に勇気をもって夢を持ち続け、共に取り組み、よりよい明日を築かなければなりません。シンガポールと日本、そしてここにいるすべての皆さんは、大事なパートナーです。大阪万博の記念に私たちは特別に蘭の新しい品種を依頼し、本日世界に初めて披露します。1970年の大阪万博や2005年の愛知万博でも、皇室の方々にシンガポールパビリオンにお越しいただきました。また、来月には愛子内親王殿下がお越しくださることになり、大変嬉しく思います。万博開幕から約2週間の4月25日までに、シンガポールパビリオンは約10万人の来場者の皆様をお迎えしました。引き続き、ぜひ多くの皆さまのご来場をお待ちしています。」と述べています。
シンガポールパビリオンは、今後も様々なイベントを予定しております。皆さまのご来場をお待ちしています。
【記念の蘭について】

「Dendrobium EXPO 2025 Osaka Kansai Japan」
目次
- 1 「Dendrobium EXPO 2025 Osaka Kansai Japan」
- 2 「Dendrobium Masako Kotaishi Hidenka」
- 3 「Aranda Lee Kuan Yew」
- 4 アイランド・ボイセズ(The Island Voices)
- 5 シャザ(Shazza)
- 6 シュルティ(Shruthi)
- 7 リデフィネーション(ReDeafination)
- 8 オルケストラ・マラユ・シンガプーラ(Orkestra Melayu Singapura)
- 9 イン・ハーモニー(Yin Harmony)
- 10 53A(フィフティ・スリー・エー)
- 11 アザリア・タン(Azariah Tan)
- 12 クレア・テオ(Claire Teo)
- 13 シャイ(Shye)
EXPO2025大阪・関西万博におけるシンガポールパビリオンの開館を記念して命名されました。団結と革新を象徴する赤と青が調和した鮮やかな紫色の花は、EXPO2025のロゴとマスコットキャラクター「ミャクミャク」の色を表現しています。

「Dendrobium Masako Kotaishi Hidenka」
現天皇皇后両陛下が1993年6月にご成婚されたのを記念し、皇后陛下のお名前がつきました。シンガポールと日本との深く温かい友情を反映しています。

「Aranda Lee Kuan Yew」
シンガポールの建国初代首相であるリー・クアンユー氏にちなんで、2015年に命名されました。彼は、シンガポールを緑豊かな熱帯のガーデンシティへと変貌させることに着手しました。
【アーティスト情報ならびに今後のパフォーマンススケジュール】
開催時間:18:30/19:15/20:00の計3回
各アーティストのパフォーマンス日程は、以下をご参照ください。

アイランド・ボイセズ(The Island Voices)
受賞歴のあるシンガポールのボーカル・アンサンブル。エネルギッシュで活気溢れるアイランド・ボイセズは、そのハーモニー豊かな歌声で観客を魅了しています。彼らは、2022年と2023年にシンガポールのナショナルデー・パレードでパフォーマンスを披露したほか、最近ではオーストリアのグラーツで開催された権威ある国際アカペラ・コンクール「Vokal.Total 2024」にシンガポールを代表して出場し、準優勝を果たし、優れたボーカルに贈られる個人賞も受賞しました。
パフォーマンス日程:4月27日(日)

シャザ(Shazza)
音楽界ではシャザとして知られている 22歳のシンガーソングライター、シャリファ・アミナ (Shareefa Aminah) は、音楽界に旋風を巻き起こしているシンガポールのアーティストです。彼女は、太陽がふりそそぐシンガポールで生まれ育ち、わずか11歳のときに初めて曲を作り、それ以来、彼女の活動は留まることを知りません。ヒジャブ (イスラム教徒の女性が頭を覆うスカーフ) をまとったこの歌姫は、音楽と音楽界での存在感を高めることを通じて、境界を打ち破り、社会に貢献することを目指しています。デビュー・アルバム「Chapter One (チャプター・ワン)」には、彼女のヒット曲の一つ、「Right Person, Wrong Time (ライト・パーソン、ロング・タイム) 」が収録されています。この曲は、Spotify だけで 200 万回以上の再生回数を記録しました。
パフォーマンス日程:5月3日(土)、4日(日)、5日(月・祝)

シュルティ(Shruthi)
エネルギッシュでダイナミック、躍動感あふれる舞踊家のシュルティ。彼女は、5歳の頃からインド古典舞踊であるバラタナティヤムを学び始め、その舞踊形式を追求してきました。現在はバスカーズ・アーツ・カンパニーのダンサーをつとめ、ネオ・バラタム舞踊 (インドのコンテンポラリー舞踊) の革新者を目指す彼女は、バラタナティヤム、コンテンポラリー、その他のジャンルのスタイルを、それぞれの技術的なニュアンスを保ちつつ、神聖さを損なわずに、できる限りシームレスに融合した作品の創作に取り組んでいます。
パフォーマンス日程:5月31日(土) 、6月1日(日)

リデフィネーション(ReDeafination)
聴覚障がい者のための独立系ダンスグループ。聴覚障がい者の認知度を広めながら、聴覚障がい者のコミュニティ内で舞台芸術の才能を育成し、発展させることを目指しています。リデフィネーションは、さまざまな聴覚レベルのダンサーで構成されています。グループは、プレジデンツ・スター・チャリティ2015や第8回アセアン・パラゲームズなど、数多くのイベントでパフォーマンスを披露してきました。
パフォーマンス日程:6月20日(金)~6月22日(日) *6月20日(金)は18:30、19:15の回のみ

オルケストラ・マラユ・シンガプーラ(Orkestra Melayu Singapura)
シじて文化の架け橋となり、向上心を刺激し、コミュニティに力を与えることを使命として、活動を始めました。活気あふれる演奏、教育への取り組み、地域社会への支援活動を通じて、マレー音楽の多様性と美しさを伝えています。同時に、音楽家を志す人たち々が技を磨き、才能を開花させるためのプラットフォームの役割も果たしています。
パフォーマンス日程:7月19日(土)~7月21日(月・祝)

イン・ハーモニー(Yin Harmony)
イン・ハーモニーは多民族音楽グループで、シンガポールの音楽を独特なアプローチで紹介しています。彼らはASEANのステージでシンガポールを代表するなど、国内外のフェスティバルでの演奏で知られています。また、学校プログラムを通じてシンガポールの学生に民族音楽について教え、豊かな多文化経験を提供するという重要な役割も担っています。
パフォーマンス日程:8月8日(金) ~8月10日(日)

53A(フィフティ・スリー・エー)
53Aは、シンガポールで広く知られている ローカルバンドの一つです。20年以上にわたって活気に満ちたシンガポールの音楽シーンの中心で活躍してきました。才能あふれるジャズデュオ、サラとアルヴィンから始まったこのバンドは、現在は 5 人編成の音楽グループへと成長しました。ルーツとするジャズからトップ 40 のポップやロックまで、幅広いジャンルの曲を演奏しています。オリジナル アルバム「Settle the Kettle」は、『TODAY』、『The Business Time』、『Time Magazine』で高く評価されました。
パフォーマンス日程:8月23日(土)~8月26日(火)*8月24日(日)は、シンガポールパビリオンナショナルデーにつき、招待者のみ入場可

アザリア・タン(Azariah Tan)
身体的な困難をかかえながらも、表現力豊かな芸術性と卓越した技術で知られる著名なクラシックピアニストです。4 歳の時に両耳の感音難聴と診断されてから、有名な音楽家になるまでのアザリアの道のりは、彼の粘り強さ、情熱、そして並外れた才能の証しです。アザリアは、VS アーツ (ベリー・スペシャル・アーツ) 国際ヤングソリスト賞、NUS アウトスタンディング・ヤング・アルミナイ・アワード、NUS ソサエティ・メダル・フォー・アウトスタンディング・オールラウンド・アチーブメントなど、数多くの賞を受賞しているほか、いくつかの国内外のピアノコンクールでも優勝しています。
パフォーマンス日程:9月13日(土)~9月15日(月・祝)

クレア・テオ(Claire Teo)
シンガポール出身のボーカリスト兼パフォーミング・アーティストで、視覚障がい者として初めてラサール芸術大学パフォーマンス科を卒業しました。ソプラノ歌手のクレアは、シンガポールのビクトリア・シアターで上演されたミュージカル、「Welcome to My World 2023: Cha Cham Bo! Taking Flight (チャ・チャンボ!テイキング・フライト)」で主役、歌手、脚本家を務めました。これは障がいのある脚本家やアーティストを多数起用した、シンガポール初のインクルーシブなミュージカルです。
パフォーマンス日程:9月13日(土)~9月15日(月・祝)

シャイ(Shye)
シャイは、自宅の寝室で楽曲を作り、成功を収めたシンガポール出身の独立系アーティスト兼プロデューサーです。彼女は独学で音楽を学び、自宅で作詞作曲からレコーディング、制作に至るまでの創作活動を行い、さらに、すべての楽曲のミキシングやマスタリングまで行っています。シャイは、Spotify の「EQUAL」キャンペーンの一環として、ニューヨークのタイムズスクエアのビルボードに登場しました。また、Forbes 30 Under 30 (2023)、タトラー・ジェン T・リーダーズ・オブ・トゥモロー (2024)、デイズド 100 (2024) のリストにも含まれています。オルタナティブ・ポップからインディー・ロックまで幅広い音楽をリリースしているシャイにとって、音楽を作り、ライブの観客の前で演奏することが最大の喜びです。
パフォーマンス日程:10月11日(月)~10月13日(月・祝)
【グランドオープニングセレモニー(開館式)集合写真キャプション】
*後列左から
Kingsmen Exhibitsグループマネージングディレクター アンソニー・チョン様
シンガポール政府観光局 会長 オリヴィエ・リム ご配偶者
在名古屋シンガポール共和国名誉総領事 川浦 康嗣様 ご配偶者
在名古屋シンガポール共和国名誉総領事 川浦 康嗣様
在大阪シンガポール共和国名誉総領事 島野 容三様
シンガポール政府観光局 長官 メリッサ・アウ
堺市 市長 永藤 英機様
愛知県知多郡美浜町 町長 八谷 充則様
シンガポール国立公園局長官 ホァン・ユーニン様
*前列左から
シンガポール政府観光局 会長 オリヴィエ・リム
日本国際博覧会政府代表 羽田 浩二様 ご配偶者
日本国際博覧会政府代表 羽田 浩二様
大阪府 副知事 山口 信彦 様
駐日シンガポール共和国大使兼シンガポール陳列区域政府代表 オン・エンチュアン
駐日シンガポール共和国大使兼シンガポール陳列区域政府代表 オン・エンチュアン ご配偶者
大阪市 副市長 高橋 徹様
日本国際博覧会協会 事務総長 石毛 博行様
当リリースの画像はこちらからダウンロードください。
その他、シンガポールパビリオンの資料や画像は、下記よりダウンロードいただけます。
https://expo2025singapore.sg/?lang=ja#resource
**画像のクレジットは、©️The Singapore Pavilion, Expo 2025 Osakaをお使いください。
【シンガポールパビリオンについて】
ドリーム・スフィア(夢の球体)と呼ばれるシンガポールパビリオンは、シンガポールの未来に向けた大きな望みを紹介する没入型の空間で、「リトル・レッド・ドット(小さな赤い点)」というシンガポールのニックネームにインスパイアされています。外観は、17,000枚を超えるリサイクル・アルミニウム製の「ドリーム・ディスク」で構成されており、それぞれのディスクは異なるサイズ、色合い、質感を持ち、多様な夢を表現しています。これらのディスクが重なり合うパターンは、日本と海外の人々にもよく知られる日本の伝統的な「青海波(せいがいは)」の波模様と、願いや想いを込めて書き記す「絵馬」からインスピレーションを得て、独自にデザインされています。
パビリオンのタグラインである「Where Dreams take Shape」は、直訳すると「夢が形になる場所」です。日本語のタグライン「ゆめ・つなぐ・みらい」は、今日の行動が、次世代の未来を築き、現在と未来をつなぐことを示し、人々がつながり、一緒に未来を築いていく機会を示唆します。またパビリオンの来場者が、シンガポールと共に、夢が持つ無限の可能性を探求し、未来を築いていく行動を喚起するきっかけとしたい、という想いも込められています。パビリオンでは、シンガポールが夢をどのように形あるものにしているか?を3つの章で紹介しています。
<アクセス>
万博会場までのアクセス:https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/access/
万博の会場内のアクセス:https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map/
「セービングゾーン」
【シンガポール政府観光局について】
シンガポール政府観光局(英文名 Singapore Tourism Board)は、シンガポール通商産業省に所属する政府機関の1つです。シンガポールの経済の主要な産業である観光において、その促進と観光資源の開発に従事しています。現在、海外に20の支局と 5 のマーケティング・オフィスを持ち、日本においては1973年に東京オフィスを設立。2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にはシンガポールパビリオンとして2025年4月13日から10月13日までの184日間参加します。
URL:https://expo2025singapore.sg/?lang=ja https://www.visitsingapore.com/ja_jp/
コーポレートサイト:https://www.stb.gov.sg/
公式日本語Instagram:https://www.instagram.com/visit_singaporejp/
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/visitsingapore
公式LinkedIn:http://www.linkedin.com/company/singapore-tourism-board
【クリエイティブ・エクスペリエンス・パートナー Kingsmen Exhibits Pte Ltd.について】
展示会およびテーマパークやアトラクション事業のグローバルリーダーである Kingsmen Exhibits は、Kingsmen のグループ会社です。グローバルな体験のクリエーターである Kingsmen は、45 年以上もの間、総合的な能力と、デザインとクリエイション、没入型体験の強みを活かし、ワンストップでクリエイティブなソリューションを提供できるパートナーとして、画期的でシームレスなキャペーンを世界中で提供してきました。また、シンガポール証券取引所のメインボードに上場するとともに、世界 18か所に開設したオフィスによってグローバルなネットワークを構築し、創造性とデザインの力を活用しつつ、ブランドに命を吹き込む魅力的な物語を伝えています。
※本記事はプロモーションを含みます
キャンペーン開催中
高級ホテルに無料で泊まれる
\もれなく”ヒルトンゴールド会員”/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員」にもれなくなれることで評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりコンラッドやヒルトンなどの高級ホテルがお手頃に利用できます。
今なら年会費2~3年分相当の特典がもらえるキャンペーンが開催中なので、ヒルトンカードをお得に作るチャンスです。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
年会費 | 16,500円 |
66,000円 |
新規入会特典 |
最大16,000ポイント |
最大39,000ポイント 年会費2年分以上 |
ウィークエンド 無料宿泊特典 |
1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス | ゴールドステータス ダイヤモンドステータス※ ※1月から12月の1年間で合計200万円以上利用が条件です |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?