沖縄初の「旅育」イベント、夏休みは子どもたちの学びの場に

沖縄初の「旅育」イベントで子どもたちの成長支援

沖縄県で初となる「旅育」イベントが夏休み期間中に開催され、子どもたちに新しい学びの場を提供します。このイベントは、旅行を通じて子どもたちの視野を広げ、さまざまな経験を通じて自立心や協調性を育むことを目的としています。参加者は沖縄の文化や自然を体験し、地域の人々との交流を深めることで、学びの楽しさを実感することができるでしょう。親子での参加が可能なため、家族一緒に成長する機会ともなります。

この記事の要約

  • 沖縄にて初の「旅育」イベントが企画された。
  • 子どもたちの学びを旅行を通じて促進する。
  • 親子での参加ができ、地域との交流も重視される。

この夏、沖縄のEMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾートにて、これまでにない新しい形のファミリー向け”旅育”イベント「ハロー体験隊!自由研究室」を開催します。

本イベントは、「子どもの学び」をテーマに、宿泊しながら自由研究を完成させたり、遊びと学びが融合したユニークな体験を提供するものです。

夏休みの過ごし方に悩む多くのご家庭にとって、子どもの知的好奇心を刺激し、親御様には癒しの時間をもたらす、沖縄初の新しい旅のカタチとなっています。

開催背景:親子の夏休みに新たな価値を

「夏休みの自由研究、今年は何をさせよう…」「特別な体験をさせてあげたいけど、正直、ママ・パパもゆっくりしたい…」。毎年多くのご家庭から聞こえてくる、こうした夏休みに対する切実な悩み。スマートフォン一つで情報が溢れ、答えがすぐに見つかる現代において、私たちは、子どもたちに「あえて遠回りするからこそ得られる、かけがえのない学び」を届けたい、という強い想いからこのプロジェクトを立ち上げました。

それは教科書だけでは得られない、手で触れ、目で見て、匂いを感じ、そして自分の心で「なんだろう?」と深く考える、五感をフルに使った体験です。

キラキラと目を輝かせながら夢中になる子どもの姿は、何よりも尊いもの。そして、そんな子どもたちの知的好奇心と成長をすぐそばで見守りながら、ママ・パパご自身も日々の喧騒を忘れ、沖縄の豊かな自然とリゾートならではの空間で心からリフレッシュできる時間をお過ごしいただけます。

本プロジェクトの目玉となる「ハロー体験隊!自由研究室」は、お子様の「学びたい!」という純粋な気持ちと知的な探求心を最大限に引き出し、その成果としての自由研究が驚くほどスムーズに完成する達成感と、ママ・パパの「癒されたい」という願いを同時に叶えます。

子どもたちが主役となり、五感をフルに使って世界を探求する冒険の夏が、ここ沖縄から始まります。

今年の夏、EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾートが掲げる旅育のコンセプトは、あまりにも魅力的で、少し信じられないかもしれませんが、「泊まって遊んで、夏休みの自由研究が終わっちゃう!」。この一言に、私たちの想いのすべてが詰まっています。

「これなあに?」「どうしてこうなるの?」「こうしたら、もっと面白そう!」

私たちは、この夏、「やりたくない宿題」という概念を覆し、「最高の家族の思い出」へと塗り替える瞬間を、たくさんのご家族にお届けしたいと考えています。そして、お子様がそんな心躍る冒険に夢中になっている間、ママ・パパはEMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾートならではの、心安らぐひとときを。

沖縄の自然に抱かれながら、発酵を取り入れた体に優しい食事を堪能したり、ただゆったりと流れる時間に身を任せたり…。子どもたちの成長を喜びつつ、ご自身の心と体も満たされる、そんな理想の休日がここにあります。


主なイベント紹介

沖縄での滞在を特別なものにする、多彩な体験プログラムをご用意。子どもたちの知的好奇心と創造力を刺激します。

1. 夏休みに家族で楽しめる「暮らしの発酵マルシェ」

宿泊ゲストや地元の皆さまにお楽しみいただける【暮らしの発酵マルシェ】を開催。
地元のオーガニック野菜や発酵食品に触れ、五感で「食」と「自然」を学ぶマルシェ。
食の背景を知ることで感謝の心を育む、生きた学びの場です。

開催日:毎週土曜日09:00~13:00
7月26日(土)テーマ:地産地消の日(沖縄県内の食材や材料を使用した出店)

8月2日(土)テーマ:発酵食の日(発酵食品や熟成させた商品など)

8月9日(土)テーマ:スパイスカレー×香草の日(スパイスを活用したカレーや香草など)

8月16日(土)テーマ:麦の日(沖縄そばやビール、おやつなど関連のあるもの)

8月23日(土)テーマ:サスティナブルの日(vegan&ローフード、サスティナブルな雑貨やワークショップ)

暮らしの発酵マルシェ

詳細は公式サイトをご覧ください。

https://kurashinohakko.jp/program/summer-vacation-event-2025/

2.【予約制】 宿泊型・自由研究完成プログラム

専門家や研究員がサポートし、滞在中に自由研究が完成する画期的な宿泊プランです。

■ハロー体験隊!《菌とアート》おこもり自由研究プラン

EM研究員とミクロの世界を探求。顕微鏡での菌の観察から、菌を使ったアート作品制作まで、驚きと創造が自由研究へとつながるユニークな体験です。

開催日(1泊2日/全6回): 7月23日(水)~、7月29日(火)~、8月12日(火)~、8月14日(木)~、8月21日(木)~、8月23日(土)~

詳細は公式サイトをご覧ください。
https://kurashinohakko.jp/?tripla_booking_widget_open=search&hotel_plan_code=13154427&checkin=2025/07/23&checkout=2025/07/24

■ハロー探検隊!《星空を見上げて学ぶ》親子でつくる自由研究

星空の専門家とリゾート屋上で夜空を学ぶ特別な体験。観察記録とワークシートで、宇宙の謎に迫る自由研究がスムーズに完成します。(荒天時は室内イベントに変更)

開催日(1泊2日/全3回): 7月19日(土)~、7月30日(水)~、8月20日(水)~

詳細は公式サイトをご覧ください。

https://kurashinohakko.jp/?tripla_booking_widget_open=search&hotel_plan_code=15570336&checkin=2025/07/19&checkout=2025/07/20


3.館内でいつでも楽しめる♪ キッズ向け常設プログラム

キッズラボ|見えない世界をのぞいてみよう!

顕微鏡をのぞけば、そこに広がるのは目に見えない“菌たち”の世界。

発酵のしくみや微生物のかたちを、研究員になりきって観察・記録してみよう!

「なぜ?」「どうして?」にふれる小さな自由研究所を期間中は常設しています。

大人も思わず夢中になる、不思議で楽しいミクロの冒険へ、親子で出かけませんか?

4. キッズファーム体験 〜命と食のつながりを体験する、やさしい時間〜

\ 宿泊者限定・送迎付き 日帰りプログラム /
ホテルから車で約10分の豊かな森と畑に囲まれた静かな場所にある自社農場「サンシャインファーム」へご案内します。
ヤギや鶏とのふれあい、新鮮な卵の洗卵体験など、子どもから大人まで楽しめる農と食を体感する時間。
自然のリズムに触れ、いのちの循環を学ぶこの体験は、きっとあなたの「食べる」を見つめ直すきっかけになるはずです。

内 容:平飼い卵の洗卵体験、ヤギやニワトリとのふれあい

    ホテル ⇄ サンシャインファームの送迎付き

お土産:卵1パック(6個入り)をお持ち帰りいただけます。

料 金:基本料金:3,000円(1グループにつき)

    追加料金:お一人さまにつき 500円

    ※料金には体験料・ガイド料・ホテル⇄農場間の送迎が含まれます。

    ※3歳未満のお子さまは無料です。

ご予約は公式サイトにて順次お知らせ予定です。詳細は公式サイトをご覧ください。

■EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾートについて

東シナ海と太平洋を一望できる北中城村の丘の上

「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」は、発酵の力を活かした食と空間で心身の健康を育み、滞在後も健康的で活力ある暮らしをサポートする知恵と体験を提供します。施設で味わえるのは、厳選された原料で作られた美味しく体に優しい食事、ケミカルフリーで環境にも配慮した快適なお部屋、そして心の芯まで温まる極上のスパ。
訪れるすべての方に、日々の喧騒を忘れてリフレッシュし、新たなエネルギーを得ていただけます。

沖縄県中部、北中城村の丘の上に広がるリゾートからは、東シナ海と太平洋の壮大なパノラマビューを一望。心地よい海風と穏やかな自然の中で、身体だけでなく心も解放される特別な時間をお過ごしいただけます。
この美しいロケーションと独自のプログラムが融合したリゾートは、ただの宿泊施設ではなく、「健康を持ち帰る旅」という新しいスタイルを提案し、一度訪れるとその魅力に惹き込まれる唯一無二の癒しの場です。

<施設概要>

所在地 :〒901-2311 沖縄県中頭郡北中城村喜舎場1478番地

アクセス:那覇空港より沖縄自動車道経由約40分

      (北中城 [きたなかぐすく] ICから約10分)。

客室数 :195室

敷地面積:43,618m2

URL  :https://kurashinohakko.jp/

<会社概要>

商号  :株式会社EM研究機構

代表者 :代表取締役 比嘉 新
所在地 :〒901-2311 沖縄県中頭郡北中城村字喜舍場1478番地

設立  :平成6年8月1日

事業内容:ホテル・飲食店・ストア経営、微生物技術の普及・技術指導及び事業の推進、清涼飲料ならびに乳酸菌飲料の製造及び販売など

資本金 :5,000万円

URL  :https://kurashinohakko.jp/about/

高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
無料宿泊特典 1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス※無条件 ゴールドステータス※無条件
ダイヤモンドステータス※条件達成が必要
おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る