- 2025-5-14
- ホテル プレスニュース

リッチモンドホテルズとTHE BASEMENTが提携しtriplaのサービス開始
リッチモンドホテルズとTHE BASEMENTが新たに提携し、triplaによる新サービスを開始しました。このコラボレーションにより、宿泊客はホテル内での多様な体験をより便利に享受できるようになります。triplaでは、チェックインから宿泊中のサービスまでをデジタル化し、スムーズな旅行体験を提供。また、THE BASEMENTでの飲食やアクティビティも簡単に予約可能になります。旅行者にとってより良いサービスを目指す今回の取り組みは、業界に新たな風を吹き込むことを期待しています。
この記事の要約
- リッチモンドホテルズとTHE BASEMENTがtriplaと提携。
- 宿泊客向けにデジタル化されたサービスを提供開始。
- 旅行者の利便性向上を目指す新しい取り組み。
宿泊施設向けITソリューションを展開するtripla株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO 高橋 和久、代表取締役CPO兼CTO 鳥生 格、以下「トリプラ」)が自社で開発・提供するサービスが、ロイヤルグループでホテル事業を担うアールエヌティーホテルズ株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長 本山 浩平)が運営する リッチモンドホテルズ43施設およびTHE BASEMENT1施設の計44施設においてサービスの導入を開始したことをお知らせします。
宿泊予約システム「tripla Book」とマーケティングツール「tripla Connect」の導入により、柔軟な会員組織の設計と豊富な機能を活用したデータマーケティングが可能となり、自社予約比率の向上と会員率増加およびリピート率向上を支援します。

◼︎ 導入背景・目的
アールエヌティーホテルズ株式会社は、主要都市をはじめとし全国各地の好立地にリッチモンドホテルズ43施設およびTHE BASEMENT1施設を展開しています。顧客満足度の高い施設運営を目指し、昨今では、急速な訪日観光客数の増加や宿泊者数の回復に伴う会員組織の拡大化にも力を入れています。
そうした中で、柔軟性の高い会員機能やマーケティング機能を持ち、システムのカスタマイズがしやすく、新しい取り組みにも迅速に対応できるトリプラのサービスに注目いただきました。多通貨決済や多言語対応など外国人宿泊客にとっても利便性の高い予約機能を有する点や、顧客データを活用した会員化促進やリピート率増加の実績も評価いただき導入に繋がりました。
トリプラは、今後も更なるサービスの機能拡充を行い、リッチモンドホテルズの顧客満足度ならびに収益最大化に貢献していきます。
◼︎ アールエヌティーホテルズ株式会社 代表取締役社長 本山浩平氏 コメント
今回、導入した「tripla Book」には、多言語対応やキャンペーン管理機能などが充実しており、各ホテルの魅力やこれまで以上に利便性の高い予約体験を多くのお客さまに提供できるようになりました。また、「tripla Connect」を活用することで、当社のロイヤルティプログラム「リッチモンドクラブ」会員の皆さまにも、それぞれのニーズに合わせた情報をお届けすることができる環境が整ったと考えております。
今後も、お客さまとの接点を大切にしながら「ひとと自然にやさしい、常にお客さまのために進化するホテル」を目指し、利便性と満足度の向上を図ってまいります。

◼︎ トリプラ株式会社 代表取締役CEO 高橋和久氏 コメント
この度、リッチモンドホテルズ43施設およびTHE BASEMENT1施設の計44施設に「tripla Book」と「tripla Connect」を導入いただいたことを非常に嬉しく思います。「tripla Connect」の強みでありますファーストパーティーデータを取得した顧客セグメントごとのマーケティング施策の実行を予約エンジンとシームレスに連携してお使いいただければと考えております。トリプラのサービスを横断的にご活用いただくことで予約率の改善、リピート顧客の増加を含めてDX化をサポートしていきたいです。
■ 宿泊予約エンジン 「tripla Book」 とは
宿泊施設の自社公式サイト向け宿泊予約エンジンです。宿泊者は最短3ステップで宿泊予約が完了する上、8言語、34通貨で決済ができインバウンド需要にも対応します。また、最安値が表示できる「ベストレート機能」や、Googleの検索結果に自社販売価格を掲載できる「Googleホテル広告連携」など、宿泊施設の自社予約率を向上させるための機能が搭載されているほか、会員獲得を支援する「会員管理機能」、リピーターの利用を促進する「ポイントプログラム」も追加費用なしで利用可能です。
https://tripla.io/booking-engine/
<tripla Book導入先一例>
ルートインホテルズ、マイステイズホテルグループ、ヴィラフォンテーヌ、金谷ホテルなど国内で3,081(2025年1月末時点)の宿泊施設に導入済み。
■ CRM・マーケティング オートメーションサービス「tripla Connect」とは
宿泊施設が必要とする顧客分析のテンプレートを標準で装備しているため安価で導入ができ、導入後すぐに活用できるサービスです。
「tripla Book」だけでなく、多言語AIチャットボット「tripla Bot」とも連携し、様々なマーケティング施策の実施が可能で、行動履歴や特性でセグメント化した利用者に対して、メール配信、バナー表示など顧客ごとの志向に合わせた最適な情報を提供できます。そのため宿泊施設は、リピート顧客や潜在顧客である宿泊予定者のロイヤリティを高めることが可能となります。
■ tripla株式会社概要
トリプラは、宿泊業界に特化したSaaS型のサービスを提供しています。2017年1月にAIチャットボット「tripla Bot」の提供を開始して以降、自社予約比率向上と会員獲得を支援する予約エンジン「tripla Book」、宿泊施設に特化したCRM・マーケティング オートメーションサービス「tripla Connect」、広告運用代行サービス「tripla Boost」とサービスを展開。2022年11月東京証券取引所グロース市場に上場。
・会社名:tripla株式会社
・本社所在地:東京都新宿区西新宿4丁目15−3 住友不動産西新宿ビル3号館
・会社設立:2015年4月15日
・資本金:8億6,158万円(2025年1月末時点)
・代表取締役CEO:高橋 和久
・代表取締役CPO兼CTO:鳥生 格
・URL:https://tripla.io/
高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
無料宿泊特典 | 1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス※無条件 | ゴールドステータス※無条件 ダイヤモンドステータス※条件達成が必要 |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?