グルメバーガー日本一決定戦【バガチャン】           ~JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2025~          6月13⽇(金)~15⽇(⽇) 横浜赤レンガ倉庫

【入場無料】過去3回で累計10万人以上を動員“世界最大級”のグルメバーガーの祭典!日本各地から グルメバーガーのキッチンカーが大集合‼グルメバーガーを知らないなんてもったいない!

【販売】日本各地から21店舗がキッチンカーで大集合!

会場では、競技に出場する4店舗も含めたグルメハンバーガー販売店が販売を行います。

“グルメバーガー”として最大規模の出店数、様々な個性あふれる至極のハンバーガーが並ぶため

『推しバーガー』が絶対に見つかるはず‼

その他、フライドポテトやスイーツ、おつまみ、イベント限定グッズも販売します。


【食べ比べも楽しんで♪】        たくさんの種類を楽しんでもらいたい!

「1つ食べるとおなか一杯になっちゃう」

そんな声にお応えして、全ての店舗で

《ハーフカット》または《スライダー(ミニサイズ)》で、ハンバーガーを販売‼貴重な3日間でたくさんのグルメバーガーに出会えます。

《特に注目は、以下の3店舗!》

①世界最大級のフードスポーツイベントWFCのハンバーガー部門で、2024年に世界第3位に輝いた韓国のハンバーガー店「MELTING SOUL」

②JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2024で

優勝した「Harry‘s Junction」

③イベント限定のオリジナルグルメバーガーを販売する「モスのキッチンカー MOS50」

  

2023年 横浜赤レンガ倉庫での開催の様子

【大会】グルメバーガー日本一決定戦【バガチャン】見どころは?

「グルメバーガー日本一決定戦【バガチャン】~JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP 2025~」

今年は全国72チームの書類選考を通過した42チームが予選を戦い、通過した12チームが

横浜赤レンガ倉庫のステージで激突!食のスペシャリストたちが繰り広げる、

制限時間内での白熱した料理バトルが生で観戦できます!

まるでスポーツ競技さながらのスリルと感動を提供します!日本ならではの調理技術、  

こだわり抜かれた食材、職人たちの情熱が一つとなった、他に類を見ないバーガーの数々

人生を懸け・夢を追い求め挑む調理人たちが日本一を目指します。

《優勝チームは世界大会へ》

見事優勝に輝いたチームには、10月にアメリカで開催される世界最大級のフードスポーツイベント

「World Food Championships」のハンバーガー部門の出場権を獲得。

日本代表として世界一を目指します!

【特別ステージ】         映画『青春ゲシュタルト崩壊』トークショー

2025年6月13日(金)より全国映画館で

公開される佐藤 新 (IMP.) × 渡邉美穂 W主演の映画『青春ゲシュタルト崩壊』とバガチャンが

コラボ‼特設ステージにて、この日限りのトークステージが行われます。青春の悩みや葛藤にそっと寄り添う映画『青春ゲシュタルト崩壊』。

そして、全国のシェフたちが自分の“好き”を信じて競い合う、JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP。まったく異なるようでいて、どちらも「自分らしさ」と向き合う物語。

誰かに届いてほしい——そんな思いが詰まった

映画と、誰かを笑顔にしたい——そんな情熱が込められたバーガー。“自分の“好き”と“本音”を

伝える”という共通点が、コラボレーションのきっかけになりました。

※開催詳細は後日発表!

【バガチャン2025 大会出場12チームのご紹介】

【予選1位】BRISK STAND(兵庫)※販売あり

看板商品「切ったやつ」のバーガー店が一刀両断!

神戸に本店をおくBRISK STANDは、全国に11店舗を展開。

素材を活かしたハンバーガーはまるで和食。

看板商品「切ったやつ」は、半分にカットしたバーガーを鉄板の上で肉汁を吸わせながら2度焼きする逸品。和の美味しさを楽しめるハンバーガーショップが初出場で優勝を目指す!

BRISK STAND   (兵庫)

長郷裕哉

【予選2位】Sun2diner(東京)

“バーガー界のレジェンド“が作るTaste of America!

アメリカ・カリフォルニアをこよなく愛し、アメリカ・サンディエゴに住んでいたこともある店主は、ハンバーガー界の御三家と言われる世田谷三宿の「FUNGO」の店長を長年勤め上げた。

現在は都内にてフードトラックで出店活動中。2度目の挑戦で、本物のTaste of Americaを魅せる!

Sun2diner    (東京)

田嶋大輔

【予選3位】DAVIDHALL(群馬)

ボリューミー&きめ細やかな作品を作り出す!

群馬県館林市にある小さなハンバーガーショップ。

毎朝丁寧に、桜美味牛100%の特性パティを仕込み、

“美味しい”を追求した食材で、作りたてにこだわっている。

スタッフの人生全てを詰め込んだハンバーガーで今大会に初チャレンジ!

DAVIDHALL   (群馬)

田沼美咲

【予選4位】BORDERTOWN(茨城)※販売あり

斬新な“ボーダーレス“ハンバーガーで3度目の挑戦!

茨城県境町の地元食材をメインに、多彩な技法を用いて作る唯一無二のハンバーガー。

“今回が最後の挑戦”と覚悟を決め、BORDERTOWN史上

最高レベルの集大成バーガーで3度目の挑戦!

BORDERTOWN  (茨城)

佐久間凛太朗

【予選5位】ジュピターズキッチン四万温泉(群馬)※販売あり

温泉地×ご当地バーガーで昨年のリベンジへ!

名湯・四万温泉のほとりに佇む、ハンバーガー店。

主役のパティには群馬が誇る上州牛を使用し、こんにゃく入りバンズで

“ふんわり&もっちり“の独特な食感がクセになるハンバーガー。

3位に終わった前回大会の悔しを胸に、優勝を目指し再挑戦する。

ジュピターズキッチン  四万温泉(群馬)

佐藤大輔

【予選6位】ガクヤバーガー(和歌山)

“麹バーガー”の革命児が生み出す、自由なハンバーガー

“モダン麹料理”がテーマで、自家製の米麹を使った発酵バーガーを提供するハンバーガー店。

今大会で作る“自由な”ハンバーガーが誰かの背中を押し、「右にならえでなくてもいい、枠から

はみ出てもいい」とバーガー業界に伝えるためにステージに上がる。

ガクヤバーガー   (和歌山)

飛松正輝

【予選7位】咲くカフェFlower(茨城)

カフェ業界から名乗りを上げる実力派!

花を買うようにパンを買い、生活の中に潤いや感動を提供する茨城・大子町のベーカリーカフェ。

自家栽培の野菜やハーブ、地元産の食材にこだわり、一つひとつ丁寧に焼き上げられるパンや、

心を動かすバーガーを販売。今大会では、新たな感動を生むバーガーで初挑戦する。

咲くカフェ Flower (茨城)

櫻山 啓三郎

【予選8位】BAKE STUDIO OKAZAKI(香川)※販売あり

本業はパン職人!究極の自家製バンズで初挑戦

香川県西部、父母ヶ浜のハンバーガー店。

地元の津久茂麹を天然酵母にし、自社ベーカリーでバンズを焼く。讃岐うどんのような滑らかな

喉越しをイメージしたバンズは、パティやピクルスと合わせると最高の味わい。

初エントリーの新星が横浜赤レンガで日本一へ挑む!

BAKE STUDIO    OKAZAKI(香川)

岡崎尚規

【予選9位※同率】恵比寿ブラッカウズ(東京)

黒毛和牛“ヤザワミート”が手掛けるバーガー店がリベンジ!

黒毛和牛精肉卸「ヤザワミート」が本気で手掛けたプレミアムバーガーレストランで、

黒毛和牛のポテンシャルを最大限に活かしたハンバーガーを提供している。

今大会では、悔しい思いをした2024年大会でのリベンジに挑む!

恵比寿ブラッカウズ (東京)

島 亮平

【予選9位※同率】LITOR(沖縄)

果物×バーガー!沖縄から届いた新感覚バーガー革命

日本初!フルーツにフォーカスしたグルメバーガー専門店。瑞々しいフルーツが肉の旨みを引き立て、新たな食の体験へと誘う自慢のバーガーは、見た目も鮮やかで、味わいも驚きのハーモニー。

2年連続で本選の舞台へ挑戦!今大会では、悔しい思いをした2024年大会でのリベンジに挑む!

LITOR      (沖縄)

栁 尚道

【予選11位】GYUGYUBURGER(東京)

今年還暦!出場メンバー最年長の夢追い人

1980年創業の焼肉店からバーガー店に転身。修行経験なくお店をスタートし、

3年目で今大会初挑戦!「和牛スマッシュバーガー」と「ライスバーガー」の二刀流で

バーガー業界に旋風を巻き起こす!

GYUGYU BURGER(東京)

柏崎龍進

【シード枠】Ju the burger(群馬)

“バーガー界のジャンヌダルク“が優勝を目指す!

群馬・桐生市の裏路地に佇むバーガースタンド。店長の新見香織氏は幼少期よりフランス人講師から

料理や菓子を学び、製菓専門学校を卒業後、国内でパティシエを務めた異色の経歴の持ち主。

大胆かつ繊細なハンバーガーを提供する。昨年は惜しくも準優勝。

今年は高いチーム力を活かし、完璧なオペレーションと技術力で優勝を目指す!

Ju the burger  (群馬)

新見香織

大会スケジュール/トーナメント表

【準決勝:テーマ「TASTE OF AMERICA」 】

ハンバーガー誕生の地・アメリカに想いを馳せたハンバーガーを制限時間内に作る。

▶必須食材①

カリフォルニアミルク協会提供の5種のチーズより、必ず2種類以上を使用すること。

指定外のチーズの使用は認められない。

準決勝進出チームには、出場エントリーフォームに記載された住所宛に、

事務局より4月5日(土)着で、各チーズのサンプルを200gずつ発送する。

▶必須食材②

アメリカンビーフ100%のパティでハンバーガーを使用すること。

【決勝:テーマ「てりやきバーガー」 】

約50年前に誕生したジャパニーズクラシックバーガー。

半世紀の時を経て、今新たに生み出す シン・てりやきバーガーを作ること。

※必須食材の指定はない。

競技ルール概要

▶概要

 ・制限時間60分以内に、テーマに沿ったハンバーガーを6個調理・完成させる。

 ・1チームの編成は、ヘッドシェフを含めて3名までとする。

▶審査システム

 ・審査は調理から試食まで全てを公開するオープンジャッジシステムを採用する。

 ・審査員には準決勝・決勝それぞれ、レシピフォームに記載された情報が資料として与えられる。

 ・出場者には準決勝・決勝共に、完成後60秒間の料理説明の時間が与えられる。

▶審査基準

 ・見た目、調理の正確さ、味の3項目の合計点で競う。

 ・3項目の点数の比重は、見た目(15%) /調理の正確さ(35%)/ 味(50%)

イベント概要

⽇時:2025年6月13⽇(金)~15日(日) ※雨天決行(荒天時は中止)

場所:横浜赤レンガ倉庫(イベント広場A/B)     

  ・13日(金)11:00~21:00(L.O. フード20:00、ドリンク20:30)

  ・14日(土)10:00~21:00(L.O. フード20:00、ドリンク20:30)

  ・15日(日)10:00~18:00(L.O. フード17:00、ドリンク17:30)

入場料:無料 (※飲食有料)

販売ブース:ハンバーガー21店舗予定 他 ポテト、アルコール、おつまみ、スイーツなど販売予定

      ※競技に参加しているチームと会場内の販売店舗は一部を除き異なります。
URL:https://jburgerchamp.com


本件に関する報道関係の方からのお問い合わせ先

JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP事務局 

MAIL:info@jburgerchamp.com

電話:070-7512-0169(担当:河村)

高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き

ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード

期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。

名称 ヒルトンアメックス ヒルトンアメックスプレミアム
デザイン ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
無料宿泊特典 1泊無料宿泊 最大2泊無料宿泊
ヒルトンオナーズ
会員資格
ゴールドステータス※無条件 ゴールドステータス※無条件
ダイヤモンドステータス※条件達成が必要
おすすめ!
キャンペーンページ

キャンペーン
応募はこちらから

キャンペーン
応募はこちらから

関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?

関連記事

ページ上部へ戻る