
コンラッド大阪のアフタヌーンティーの値段や予約、支払い方法、メニューなどをガイド:絶景と味わうラグジュアリーな非日常体験
目次
こんにちは、旅行系WEBメディア「HOTTEL」の旅行記者TAKAです。今回は、大阪を代表するラグジュアリーホテル「コンラッド大阪」のアフタヌーンティーについて、価格や予約方法、メニュー内容など気になる情報を徹底解説します。私は数多くの高級ホテルのアフタヌーンティーを体験してきましたが、コンラッド大阪は特別な存在です。今回は多くの利用者の評判や口コミを参考に調査し、メリット・デメリットを含めて初めての方にもわかりやすく簡潔に解説していきます。
コンラッド大阪とは
コンラッド大阪は、アメリカ発のヒルトングループが展開するラグジュアリーブランド「コンラッド」の日本国内2番目のホテルとして、2017年6月に開業しました。中之島フェスティバルタワーウエストの33階から40階に位置し、「Your Address in the Sky(空のアドレス)」というデザインコンセプトを掲げています。
館内には389点ものアート作品が配されており、まるでアートギャラリーのような空間を演出しています。2023年には「Best Luxury Art Hotel in Asia(アジア最高のラグジュアリーアートホテル)」を受賞するなど、その芸術性と高級感で国内外から高い評価を得ているようです。
アフタヌーンティーの会場:40スカイバー&ラウンジ
アフタヌーンティーが提供されるのは、ホテル最上階の40階に位置する「40スカイバー&ラウンジ」です。全面ガラス張りの空間からは、大阪の街並みを一望できる圧巻のパノラマビューが広がります。地上約200メートルからの眺望は、まさに「空中に浮いているような」感覚を味わえるでしょう。
ラウンジに一歩足を踏み入れると、アーティスティックな空間デザインにも目を奪われます。天井から下がる松尾高弘氏による「AURA」というインスタレーションは、雲や風、ダイヤモンドダストなど大気の輝きを表現し、時間帯や光の加減によって様々な表情を見せてくれるそうです。
席数は56席(テーブル48席/カウンター8席)と、広々とした快適な空間が確保されています。窓際の席からは大阪市街地はもちろん、遠くは神戸方面まで見渡せるとの評判です。
アフタヌーンティーのメニュー
コンラッド大阪のアフタヌーンティーの魅力の一つは、季節ごとに変わるテーマ性のあるメニューです。2025年5月時点では、「Nuts in Green(ナッツ・イン・グリーン)」をテーマにしたアフタヌーンティーが提供されています(5月12日~7月27日まで)。
これは、自然の中でリフレッシュしたひとときを過ごす現代のパリジェンヌのライフスタイルに着想を得たコンセプトで、緑をテーマにしたメニュー構成とのことです。
また、コンラッド大阪には「THE ICON(ザ・アイコン)」というシグネチャーアフタヌーンティーもあり、こちらはホテルの開業から現在に至るまでの歴史と技術を結集したスペシャルなメニューとなっているようです。
メニュー内容
アフタヌーンティーは、大きく分けて以下の2種類から選べます。
- スイーツメイン(8,000円)
- セイボリーメイン(9,000円)
いずれも、約11種類のスイーツとセイボリー(軽食)が含まれており、スタイリッシュな螺旋状のティースタンドに美しく盛り付けられて提供されます。この独特のティースタンドは、SNS映えする人気の要素の一つとなっているようです。
ドリンクは、高級ティーブランド「TWG Tea」の紅茶10種類と3種類のコーヒーから、好きなものを好きなだけ楽しめます。コンラッド大阪オリジナルブレンドの紅茶も用意されているそうです。
オプションとして、オリジナルカクテルを付けることもでき、その場合は10,500円となります。また、グラスシャンパンが付いたプランもあるようです。
テイクアウトオプション
自宅でコンラッド大阪のアフタヌーンティーを楽しみたい方のために、テイクアウトボックスも用意されています。2名様分のセットで9,000円、コンラッドベア付きで11,000円とのことです。
テイクアウトボックスは、コンラッド大阪オリジナルのファッションバッグのようなデザインのボックスに入っており、ギフトとしても人気があるようです。
価格と支払い方法
価格詳細
コンラッド大阪のアフタヌーンティーの料金は以下の通りです。
- スイーツメイン:8,000円
- セイボリーメイン:9,000円
- テイクアウトアフタヌーンティー(2名様セット):9,000円
- コンラッドベア付きテイクアウト:11,000円
- オリジナルカクテル付き:10,500円
- ルイナール ロゼ付きアフタヌーンティー:14,200円
これらの価格には、税金とサービス料(15%)が既に含まれているため、表示価格以上の追加料金は発生しません。ただし、土・日・祝日の14:30~17:00などの特定時間帯には、カバーチャージ(1,650円)が発生する場合があります。ただし、アフタヌーンティーセットを人数分注文すれば、このカバーチャージは免除されるとのことです。
支払い方法
コンラッド大阪のアフタヌーンティーでは、以下の支払い方法に対応しています。
- 主要クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Amex、Diners)
- 電子決済・QRコード決済
- 現金
支払いの流れは、通常のレストランと同様に、テーブルで会計が行われます。時間制限がある場合は、終了時刻が近づくと会計用のバインダーが持ってこられるようです。
予約方法と注意点
予約方法
コンラッド大阪のアフタヌーンティーを楽しむには、予約をすることが強く推奨されます。特に週末や祝日、季節限定のプランが提供されている時期は予約必須と言えるでしょう。
予約方法は主に2つあります。
- オンライン予約:コンラッド大阪の公式サイトや予約サイト(TableCheckなど)から予約できます。
- 電話予約:06-6222-0111に直接連絡して予約することも可能です。
オンライン予約では、希望日時や人数、プランを選び、連絡先情報を入力するだけで簡単に予約が完了します。予約後には確認メールが届くので、必ず保存しておきましょう。
電話予約の場合は、スタッフに直接相談できるため、空席状況やプランの詳細について質問がしやすいというメリットがあります。
予約の注意点
予約に関して、以下の点に注意が必要です。
- 早めの予約:人気の高いコンラッド大阪のアフタヌーンティーは、特に週末や祝日は早い段階で埋まってしまうことがあります。希望の日がある場合は、できるだけ早めに予約することをおすすめします。
- キャンセルポリシー:キャンセルには厳しいルールが設けられています。1名~3名での予約の場合、前日キャンセルで料金の50%、当日キャンセルでは100%の料金が発生します。4名以上のグループの場合はさらに厳しく、3日前以降のキャンセルから料金が発生します。
- 時間厳守:予約時間に遅れると、特に連絡なしで15分以上遅れた場合は自動的にキャンセル扱いとなる可能性があります。万が一遅れる場合は、必ず事前に連絡を入れるようにしましょう。
利用時間と制限
アフタヌーンティーの利用時間は基本的に2時間程度とされています。40スカイバー&ラウンジの営業時間は、日曜日~火曜日が10:30~22:30(ラストオーダー:フード21:00/ドリンク22:00)、水曜日~土曜日は10:30~24:00(ラストオーダー:フード22:30/ドリンク23:30)となっています。
また、0歳〜11歳のお子様は、17時以降のエグゼクティブラウンジの利用ができないなどの制限がある場合もあるようです。ドレスコードはスマートカジュアルとされており、短パンやサンダル、ナイトウェアなどの利用は控えるよう案内されています。
高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
無料宿泊特典 | 1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス※無条件 | ゴールドステータス※無条件 ダイヤモンドステータス※条件達成が必要 |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?
ネット評判から見るメリットとデメリット
メリット(良い点)
- 絶景の眺望:最大の魅力は何といっても40階から見下ろす大阪の街並みです。全面ガラス張りの空間から見える景色は、多くの利用者から「圧巻」「素晴らしい」と高く評価されています。
- 高品質なスイーツとセイボリー:メニュー内容も高評価を得ており、「一品一品が手の込んだ作りで美味しい」「見た目も美しく写真映えする」といった声が目立ちます。
- 季節ごとに変わるテーマ性:「ストロベリー」「モノクロレオパード」など、時期によって異なるユニークなテーマのアフタヌーンティーが提供されるため、何度訪れても新しい発見があると好評です。
- 充実したドリンク:高級ティーブランド「TWG Tea」の紅茶が飲み放題で、多彩なフレーバーから選べることも利点として挙げられています。
- 丁寧なサービス:スタッフの対応の良さも多くの利用者から称賛されており、「とても丁寧で親切」「きめ細やかな接客」といった評価が見られます。
デメリット(悪い点)
- 高価格:最も多く指摘されているデメリットは料金の高さです。一般的なアフタヌーンティーと比べると、8,000円~というプライスレンジは確かにプレミアムな価格帯と言えるでしょう。
- 予約の取りにくさ:人気の高さゆえに、特に週末や祝日は予約が取りにくいという欠点があります。平日でも事前予約なしでは利用が難しい場合が多いようです。
- 厳しいキャンセルポリシー:前日キャンセルで50%、当日キャンセルで100%の料金が発生するキャンセルポリシーは、急な予定変更がある場合に負担となるかもしれません。
- 時間制限の厳格さ:2時間という利用時間の制限があり、ゆっくりとくつろぎたい方には物足りなく感じられる可能性があります。
- 改善を要する点も:一部の口コミでは「ティースタンドの塗装が剥げている」といった設備面での細かな指摘もありましたが、これは一時的なものである可能性も高いでしょう。
こんな人におすすめ!こんな人には向かないかも?
おすすめの人
- 特別な記念日を祝いたい方:誕生日や記念日など、特別な日に非日常的な体験を求める方には最適です。コンラッドでは「コンラッド セレブレーション・イン・ザスカイ」という記念日向けの特別プランも用意されています。
- 写真撮影を楽しみたい方:SNS映えするスタイリッシュなティースタンドと絶景の組み合わせは、写真愛好家にとって魅力的です。インスタグラムに投稿するとドリンクがプレゼントされるキャンペーンもあります。
- ホテルの雰囲気を楽しみたい方:宿泊せずともホテルの高級感とサービスを体験したい方にはぴったりです。アフタヌーンティーは、ホテルの雰囲気を手軽に楽しめる良い機会となるでしょう。
- アートに興味がある方:389点ものアート作品が飾られたホテル内を散策しながら、アフタヌーンティーを楽しむことができます。アートの愛好家にとっては、食事と芸術鑑賞を同時に楽しめる貴重な機会です。
おすすめしない人
- コストパフォーマンスを重視する方:8,000円~という価格設定は、純粋に食事の量や内容だけで判断すると高く感じる可能性があります。景観やサービス、雰囲気も含めた総合的な体験を重視しない方には向かないかもしれません。
- 小さなお子様連れの方:静かで落ち着いた雰囲気のラウンジですので、小さなお子様が騒いでしまうと周囲に迷惑がかかる可能性があります。特に17時以降はお子様の利用に制限がある場合もあるようです。
- 急な予定変更がある可能性の高い方:厳しいキャンセルポリシーがあるため、スケジュールが流動的な方にはリスクが伴います。
- 落ち着いた時間を過ごしたい方:週末や祝日の混雑時には、ゆっくりと静かに過ごせない可能性もあります。平日の比較的空いている時間帯の利用が望ましいでしょう。
特別な体験を演出するポイント
コンラッド大阪のアフタヌーンティーをさらに特別なものにするためのポイントをいくつかご紹介します。
SNS投稿特典を活用する
コンラッド大阪では、インスタグラムにアフタヌーンティーの写真や動画を投稿すると、グラススパークリングワイン(またはソフトドリンク)1杯が無料でプレゼントされるキャンペーンを実施しています。条件は、コンラッド大阪のオフィシャルアカウントをフォローし、指定のハッシュタグ(例:#Nutsingreen&conradosaka)を付けて投稿するだけです。
窓際の席をリクエストする
予約時に窓際の席をリクエストしておくと、大阪の街並みを一望できる絶景をより楽しむことができます。特に夕暮れ時は、日が沈むにつれて変化する景色と共にアフタヌーンティーを楽しむことができるでしょう。
誕生日や記念日は事前に伝える
誕生日や記念日などの特別な機会には、予約時にその旨を伝えておくと、メッセージ入りのプレートなど特別なサービスが受けられる場合があります。「コンラッド セレブレーション・イン・ザスカイ」という特別プランもあるので、チェックしてみるとよいでしょう。
平日利用のメリット
週末や祝日は混雑することが多いため、ゆっくりと落ち着いた時間を過ごしたい方は平日の利用をおすすめします。平日は「アペリティフ・イン・ザ・スカイ」というお得なプランもあり、17:30から19:30の間に来店すると、スカイバイツとグラスシャンパン1杯、お好みのカクテル2杯がセットになったプランを7,000円で楽しめるそうです。
実際の体験談から見えるリアルな魅力
多くの利用者の体験談から、コンラッド大阪のアフタヌーンティーの魅力をより具体的に見ていきましょう。
ある利用者は「40階からの素敵な絶景を眺めながらとってもお洒落なアフタヌーンティーがいただける」と絶賛し、「スタッフの対応も素晴らしく、広々とした心地いい空間で素敵な絶景を眺めながら見た目も美しい美味しいスイーツを頂けるなんて本当に幸せな時間だった」と振り返っています。
また、別の利用者は「アフタヌーンティーもとてもおいしく落ち着いた空間で楽しむことができた」と評価し、「またお伺いさせていただきます」とリピート意向を示しています。
季節限定のテーマにも注目が集まっており、「モノクロレオパードがテーマのアフタヌーンティーが行われているので面白い!」と友人から連絡を受けて訪れたという方は、「セイボリーもスイーツもモノクロを意識したものでしたが、どれも美味しかった」と満足感を表現しています。
一方で、「アフタヌーンティーの料理やスイーツが乗ってる螺旋階段みたいな白い台の塗装がはげて錆びてる部分が見えてるのが気になった」といったように、細部の設備面での指摘もありました。しかし、これは一時的な問題であり、ラグジュアリーホテルであるコンラッド大阪では、こうした指摘があれば迅速に対応するものと思われます。
まとめ:非日常を味わえる特別な体験
コンラッド大阪のアフタヌーンティーは、単なる食事ではなく、40階からの絶景、アーティスティックな空間、季節ごとに変わる創造的なメニュー、そして洗練されたサービスが一体となった特別な体験を提供しています。
確かに8,000円からという料金設定は決して安くはありませんが、大阪の街並みを一望できる景色、高級ティーブランド「TWG Tea」の紅茶が飲み放題、そして丁寧なサービスを考慮すると、特別な日の贅沢としては納得できる価値があると言えるでしょう。
予約の取りにくさやキャンセルポリシーの厳しさなど、いくつかの欠点も指摘されていますが、事前にしっかり計画を立てることでこうした問題は回避できます。平日の比較的空いている時間帯を選んだり、早めに予約を入れたりすることで、より快適な体験が期待できるでしょう。
最後に、コンラッド大阪のアフタヌーンティーの最大の利点は、その非日常感にあります。日常を離れ、空中に浮かぶような感覚で大阪の街を見下ろしながら、美しく創造的なスイーツとセイボリーを味わう時間は、きっと忘れがたい思い出となるはずです。特別な記念日や大切な人との時間を過ごすのに、コンラッド大阪のアフタヌーンティーはおすすめの選択肢と言えるでしょう。
そして私TAKAからのプロフェッショナルなアドバイスとしては、季節ごとに変わるテーマを事前にチェックして、自分の興味や好みに合ったタイミングで訪れることをおすすめします。また、夕暮れ時に訪れれば、昼と夜、両方の景色を楽しめるという点も覚えておくと良いでしょう。美しい夜景とともにいただくアフタヌーンティーは、また違った魅力を持っています。
コンラッド大阪のアフタヌーンティーは、一度は体験してみる価値のある、大阪の高級ホテルならではの贅沢な時間となることでしょう。
高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
無料宿泊特典 | 1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス※無条件 | ゴールドステータス※無条件 ダイヤモンドステータス※条件達成が必要 |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?
高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。宿泊無料や朝食無料、お部屋のアップグレードなどの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
無料宿泊特典 | 1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス※無条件 | ゴールドステータス※無条件 ダイヤモンドステータス※条件達成が必要 |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?