- 2025-5-20
- ホテル プレスニュース

ダイブが観光庁の外国人材雇用促進業務で選定される
ダイブ株式会社はこのたび、観光庁の外国人材雇用促進業務の再委託事業者に選定されました。この業務は、外国人技能実習生や特定技能者を日本に招聘し、雇用を促進するための重要な取り組みです。ダイブは、経験豊富な人材とともに、業務の円滑な運営と質の高いサービス提供を目指します。また、この選定を通じて、業界におけるダイブの信頼性や専門性がさらに強化されることが期待されます。
この記事の要約
- ダイブが観光庁の業務再委託事業者に選定。
- 外国人材の雇用促進を目的とした取り組み。
- ダイブの専門性と信頼性が向上する期待。
全国約4,600施設以上の観光施設に特化した人材サービス事業を行う株式会社ダイブ(東京都新宿区 代表取締役社長:庄子潔、証券コード151A、以下ダイブ)は、観光庁が実施する「宿泊業における外国人材雇用促進業務」において、一般社団法人 宿泊業技能試験センターより再委託を受け、事業に参画することをお知らせいたします。

◾️宿泊業における外国人材雇用促進業務について
宿泊業界では、高齢の労働者の割合が高く、今後さらに人手不足が深刻化していくと見込まれています。この課題を受けて観光庁では、2019年度より新たに創設された「特定技能」在留資格を活用し、外国人材の受け入れを進めてきました。
本事業は、こうした取り組みをさらに推進するもので、宿泊業の魅力発信や外国人材の受け入れ促進に向けた広報・PR活動などを通じて、将来を見据えた人材確保を目的としています。
▼詳細は公式サイトより:令和7年2月3日 企画競争実施の公示
◾️ダイブの取り組み
ダイブは、海外関係機関との連携・調整、各国法制度の確認と助言、関係者との協議の場づくりなど、業界全体に関わる海外調整業務を担当いたします。
観光業と人材をつなぐ立場として、制度理解の促進や受け入れ体制の整備に貢献してまいります。

◾️今後の取り組み
今回の再委託を機に、ダイブは宿泊業界における持続可能な人材確保の支援を強化するとともに、観光産業全体の成長と働きやすい環境づくりに貢献してまいります。

【株式会社ダイブ・概要】
会社名 :株式会社ダイブ
創業 :2002年3月
代表取締役社長 :庄子 潔
本社所在地 :〒160-0022 東京都新宿区 新宿2-8-1 新宿セブンビル10F
サイト :https://dive.design/
ダイブは、日本経済の成長エンジン「観光業」の大課題を解決すべく、事業展開しているベンチャー企業です。
基幹事業である観光施設に特化した人材サービス(リゾートバイト)においては、観光施設の大課題である「人手不足」の解決に寄与しており、年間9,320人の観光従事者を創出。日本人人材と外国人人材あわせて、全国47都道府県、4,600施設以上の観光施設と、人材のお取引実績があります。
また、新規事業の地方創生事業では、全国6カ所の非観光地(過疎地・消滅可能性自治体を含む)において、D2Cの観光事業を展開。収益の創出・外貨の獲得はもちろん、地域事業者と連携することでのサステナブルな地域づくりに貢献しております。
その他にも、グランピング施設に特化したWEBメディア「 GLAMPICKS(グランピックス)」の運営をはじめとした宿泊施設に対しての集客支援など、IT領域での事業展開も積極的に行っております。
高級ホテルに無料で泊まれる[PR]
\”ヒルトンゴールド会員”付き/
ヒルトンに年間40泊以上しないと取得できない高嶺の花「ヒルトンオナーズゴールド会員資格」が”もれなく”付いてくる評判のヒルトンアメックスカード。
期間限定でヒルトンアメックスの入会キャンペーンが開催中です。朝食無料、お部屋のアップグレード、そしてヒルトンアメックス無料宿泊などの特典によりヒルトンはもちろんコンラッド、XLRからウォルドーフアストリアなどの高級ホテルがお得に利用できます。
名称 | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム |
---|---|---|
デザイン | ![]() |
![]() |
無料宿泊特典 | 1泊無料宿泊 | 最大2泊無料宿泊 |
ヒルトンオナーズ 会員資格 |
ゴールドステータス※無条件 | ゴールドステータス※無条件 ダイヤモンドステータス※条件達成が必要 |
おすすめ! キャンペーンページ |
キャンペーン 応募はこちらから |
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアム キャンペーン|入会特典で年会費を無料にする
関連記事:ヒルトンアメックスプレミアムの損益分岐点とは?
関連記事:ヒルトンアメックスのウイークエンド無料宿泊特典についてわかりやすく解説