HOTTEL 編集部の記事一覧
-
【樹齢850年の国指定天然記念物“熊野の長藤”】磐田市(静岡)の長藤が見ごろを迎えます
磐田市(静岡県)の池田地区にある国指定天然記念物“熊野の長藤”をはじめとした長藤が、見頃を迎えます。ぜひお出かけください。 「春に咲く花」と言えば「桜」を連想する方が多いと思いますが、磐田市(静岡県)には桜に負けない素敵…詳細を見る -
オーストラリア ケアンズ観光局 『Lifetime of Greatnessプロジェクト』
Lifetime Achievement Award(生涯功績賞)にノミネートされたグレートバリアリーフが世界初”個人”以外での受賞ができるよう全世界から応援しよう!ケアンズ観光局(オーストラリア クイーンズランド州ケア…詳細を見る -
【40名限定】星野リゾート代表や俳優の山口智子さんらが登壇「ちゃんと旅を考える学校」受講生募集開始
株式会社ブランジスタメディア(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井上 秀嗣 以下、当社)は、特定のテーマに沿って旅を学ぶ2ヶ月限定の学校「ちゃんと旅を考える学校 powered by 旅色」(以下、ちゃんと旅を考える学校…詳細を見る -
もしも蔦屋重三郎が令和に転生したら「AI 蔦屋重三郎」が編集長を務める千代田区カルチャー誌『千代田細見』5 月 1 日より千代田区内にて配布開始
表紙は日本初公開!漫画家・しりあがり寿さんのパロディ浮世絵 一般社団法人千代田区観光協会(所在地:千代田区九段南1-6-17、会長:藤井 隆太)は、2025年1月から放送を開始した大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺〜」…詳細を見る -
多様な暮らしと旅を実現するための新たな事業創出に向けAirbnb Japanと大和ハウス工業株式会社が包括連携協定を締結。共同プロジェクト初となる第1号施設着工
世界最大級の宿泊予約プラットフォームであるAirbnb(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、以下:Airbnb、日本語名:エアビーアンドビー)は、大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:大友浩…詳細を見る -
乗って、撮って、味わって…大人の旅と鉄道を満喫する『ニッポン縦断ほろ酔い鉄道紀行』を発売!
インプレスグループで航空・鉄道分野など のメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、書籍『ニッポン縦断ほろ酔い鉄道紀行』を2025年4月22日に発売いたしました。 …詳細を見る -
~イクスピアリ開業25周年~イクスピアリ®リニューアルのお知らせ(第二弾)
春から夏にかけて7店舗がオープン! さらに、秋から冬にかけては17店舗がオープン予定 東京ディズニーリゾートⓇ内の商業施設「イクスピアリ」では、春から夏にかけて千葉県初出店を含む新規1店舗、改装1店舗、移転5店舗の…詳細を見る -
サウナ×バス×高原でととのう蒸車体験 タングラムに移動型サウナバス「サバス2号車」再来
タングラムスキーサーカスでは(長野県信濃町 統括総支配人:上地 古弥、以下「タングラム」)では、路線バスをサウナに改造した移動型サウナバス「サバス 2 号車」(以下、サバス2号)を 2025 年 4 月 28 日(月)…詳細を見る -
Airbnbのホームシェアリングスタイルを提案する新アパートメントホテルブランド「Sumu」をローンチ——旅と暮らしの新たな価値を創造
新しい"居場所"のあり方を提案し、観光と日常が調和した未来を創造するビジネスモデルの構築 ADDReC株式会社(東京都新宿区、代表取締役:福島大我、以下「ADDReC」)は、カソク株式会社(東京都新宿区、代表取締役:新井…詳細を見る -
大阪・関西万博のパビリオンを、生中継で楽しめる「オンラインツアー」が始動!初回に「三菱未来館」、第二回は「ノモの国」を生中継
中継日:三菱未来館:4月23日(水)/ 14:00~15:00 ノモの国:4月30日(水)/ 14:00~15:00一般社団法人関西イノベーションセンター(所在地:大阪府大阪市中央区、理事長 : 早乙女 実、以下、MUI…詳細を見る -
カソク、新アパートメントホテル「Sumu powered by Airbnb Partners」の運営に参画
ADDReC、CCCとの戦略的パートナーシップで新事業を加速客室イメージ ホテル開発・運営、マーケティング支援を行なってきたカソク株式会社(東京都新宿区、代表取締役:新井恵介、以下「カソク」)は、新アパートメントホテルブ…詳細を見る -
レアル|最高級町家ブランド「hitotose(ひととせ)」シリーズの第2弾、「Rinn KyotoMiyagawacho hitotose -Natsu-」2025年11月開業へ
「葦戸」や「蚊帳」など、日本の夏を象徴するデザインを随所に取り入れた圧巻のラグジュアリーと京都の伝統文化が息づく環境に調和した宿泊体験を。京都市内でホテルタイプ21棟、一棟貸しの町家タイプ50棟、合計71棟412室(20…詳細を見る -
ヒルトン東京ベイ、フォトジェニックな「ガーデンプール」5月1日プレオープン
ヒルトン東京ベイの新しいガーデンプールが間もなく登場 ヒルトン東京ベイは、2024年5月1日に新しいフォトジェニックな「ガーデンプール」をプレオープンします。このガーデンプールは、都心にいながらも自然を感じられるデザイ…詳細を見る -
香川・高知・愛媛・徳島のご当地グルメが大集合! リブランドオープン讃岐塩江温泉で”四国ビュッフェ祭り”が開催決定!
~香川、高知、愛媛、徳島のうまいもんを集めた四国ビュッフェ祭り~ 2025年5月16日(金)より、リブマックスリゾート讃岐塩江温泉で四国のご当地グルメを集めた”四国ビュッフェ祭り”の開催が決定いたしました。 「せっか…詳細を見る -
ヒルトン横浜宿泊券が当たる!『QAQA』でポイ活クイズ実施中
ヒルトン横浜宿泊券をゲットするチャンス到来! 現在、人気のポイント活動アプリ『QAQA』にて、ヒルトン横浜の宿泊券が当たるポイ活クイズが実施されています。参加者はクイズに答えることでポイントを獲得し、抽選で宿泊券に応募…詳細を見る -
源泉かけ流し天然岩風呂が自慢の温泉宿「大江戸温泉物語Premium 仙台作並」2025年4月22日グランドオープン
日本の原風景を思わせる風情が漂う、歴史ある温泉地「作並温泉」。そんな温泉地に佇むPremium 仙台作並では、日常の喧騒を忘れ、心身共にリラックスした時間をお過ごしいただけます。豊かな自然に囲まれた里山で、心を解きほぐ…詳細を見る -
【ネスタリゾート神戸】「ネスタキッチンカーフェス2025」を開催!
~異なるテーマで2週連続開催~ 大自然の冒険テーマパーク ネスタリゾート神戸(所在地:兵庫県三⽊市、代表取締役社長:田中 淳)は、2025年5月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)の4日間、「ネスタキッ…詳細を見る -
【母の日ギフトセレクション 2025】ほっと一息つける“自分時間”を彩る全6品で、4月22日(火)より販売開始!
〜新たに「抹茶チーズタルト」と「自分時間を贈るお茶セット」の2種を新商品として、数量限定で販売が決定!〜 1860年創業、京都・祇園から宇治茶の豊かな味わいと愉しみをお届けする株式会社祇園辻利 (本社:京都府京都市、代表…詳細を見る -
Klook、グローバルブランドキャンペーン「The Best You」 を開始
〜旅で見つけるベストな自分〜世界中の観光・交通・通信・宿泊を予約できる旅行・体験予約アプリ「Klook(クルック)」は、4月22日、Klookのグローバルブランドキャンペーン「The Best You」キャンペーンをアジ…詳細を見る -
【日本モンキーパーク】 GWに「おしりたんてい クイズラリー」をはじめ、各種イベントを開催!2025年4月26日(土)~5月6日(火・振)<愛知>
日本モンキーパーク(犬山市犬山官林26、所長:小島 智弘)では、現在開催中の「おしりたんてい だいしゅうけつ展」(2025年1月10日配信済み/別紙参照)の他、2025年4月29日(火・祝)から5月6日(月・祝)のゴール…詳細を見る -
日本独自コンテンツ「SHOGUN」を学び楽しめる体験型カフェ「SHOGUN CAFE & EXPERIENCE」 4月22日より東京・表参道にグランドオープン
~地方創生拠点としてインキュベーションパートナーを募集~ 日本全国の地域文化や産業の発展を目指す一般財団法人日本インキュベーションセンター(所在地:東京都千代田区、代表理事:海保 学 以下「JIQ」)は、「SHOGUN」…詳細を見る -
旅館・ホテル業界向け|インテントセールスの業務効率化を最大化する新しいアプローチ方法をまとめたレポート【2025年4月版】
インテントデータで実現するスマートな営業方法を紹介株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下…詳細を見る -
全旅連青年部が自民党の国会議員に対し「宿泊観光産業に対する支援のお願い」を提出
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(塚島英太 青年部長・略称:全旅連青年部)に所属する若手経営者約150名が、東京の議員会館に集結し、自由民主党衆参両院の国会議員に対し支援要望を提出 4月17日、全国旅館ホテル…詳細を見る -
米どころ新潟でSDGs「令和7年度南魚沼産コシヒカリ田植え体験」
子どもたちへかけがえのない農業体験をNASPAニューオータニ(新潟県湯沢町 総支配人:荒木 淳二)では、食育をテーマにしたSDGsの取り組みの一環として、24回目となる田植え体験を5月18日(日)に開催いたします。 コ…詳細を見る -
【2025年1月実施】【回答者数21,746名】「広島県のおすすめグルメ」に関するアンケート調査結果
株式会社メディアシークが提供する累計3,600万DL超スマートフォンアプリ「QR/バーコードリーダー・アイコニット」内で、アプリユーザーを対象に毎日実施しているアンケート「アイコニット・リサーチ」において、「広島県のお…詳細を見る