HOTTEL 編集部の記事一覧
-
沖縄発「コーヒーとチョコレート」をテーマにしたPOP UPカフェがスパイラル1階に期間限定オープン。沖縄県産コーヒーの飲み比べ体験や、サトウキビにこだわったチョコレート、やちむん、ローカル誌の販売も。
沖縄県は、11月1日(金)~11月4日(月・振休)の「文化の日」を含む4日間、『沖縄のコーヒーとチョコレート』と題し、東京・表参道のスパイラル 1階 カウンターにてPOP UPカフェ、及び物販イベントを開催いたしま…詳細を見る -
AIで旅行プラン作成『AVA Travel』が日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024 (生成AIサミット)」インパクトピッチで審査員特別賞を受賞
AIを活用した旅行計画サービス『AVA Travel(アバトラベル)』を運営するAVA Intelligence株式会社(東京都千代田区、代表取締役 宮崎 祐一)は、2024年10月7日から10 月9日まで開催された日…詳細を見る -
年末大感謝祭!!ポイントカード2倍押しキャンペーン12月5日(木) 絶景紅葉と海の恵みを楽しむ白浜・千畳敷と奇絶峡紅葉スポット巡り。〈添乗員付き〉日帰りバスツアーお一人様9,800円!
〈大阪駅・天満橋・なんば発着〉海と山の絶景を一度に満喫!白浜・千畳敷の壮大な海岸風景と奇絶峡の美しい紅葉が織りなす秋の一日。新鮮な海の幸を味わい、心癒される日帰りバスツアー株式会社フォーティーズ(本社:大阪市鶴見区、代表…詳細を見る -
山形県の大雨災害支援に向け、観松館が目標達成!次のステップへ。
山形県大雨災害支援に観松館が目標達成、次のステップへ 山形県で発生した大雨災害に対し、観松館が支援活動を行い、見事に目標を達成しました。この取り組みは、地域の復興を支える重要な一歩であり、今後の活動の原動力となるでしょ…詳細を見る -
多拠点居住のADDress、株式投資型クラウドファンディング「イークラウド」で累計1億6,980万円に到達、イークラウド内の募集1、2位を占める
〜11/5、SHARE SUMMIT 2024「二拠点居住推進法がつくる新たな地域経済圏」登壇〜株式投資型クラウドファンディング「イークラウド」内で募集1、2位を占める 一般社団法人シェアリングエコノミー協会(代表理事:…詳細を見る -
お誕生日・記念日に彩を。思い出をカタチにできるレンタルチェキ始めました!【兵庫県宍粟市】ウッドデザインパーク与位
ウッドデザインパーク与位が一日一組限定の新オプションをご案内いたします。 兵庫県中西部に位置し兵庫県内2番目の広さを誇る、森とともに生きるまち宍粟市に2023年4月にグランドオープンした【ウッドデザインパーク与位】。 『…詳細を見る -
デジタル×リアルの新しいカタチの地域コミュニティ『風の谷U2 』の初期サポーターになろう!!
あなたにとっての居場所はどこですか?家族や会社、地域など以外に少し心が休まるサードプレイスが欲しかったりはしませんか?リアルでも、デジタルからも参加できる居場所づくりが始まっています! 静岡県の島田市の山あいでカフェを営…詳細を見る -
黒部峡谷トロッコ電車 早朝トロッコ「朝焼け号」の運行決定!
早朝のトロッコ電車 黒部峡谷鉄道株式会社(運営:黒部峡谷鉄道株式会社、所在地:富山県黒部市、代表取締役社長:鈴木 俊茂)では、2024年11月2日(土)~4日(月・祝)限定で早朝トロッコ「朝焼け号」(臨時列車)を運行いた…詳細を見る -
肥薩線・吉都線に初入線!D&S列車「ふたつ星4047」特別乗車ツアー発売のお知らせ
南九州 DE 超回復 ~HEALING JOURNEY in 熊本・宮崎・鹿児島~「ふたつ星4047」のイメージ 九州旅客鉄道株式会社では、2024年 10月より開催中の南九州 DE 超回復~ HEALINGJOURNE…詳細を見る -
『FUJI-Q HALLOWEEN 戦慄ホラーナイト2024』10/25(金)・27(日)開催
100名限定!閉園後の遊園地で本当に恐怖体験 入園無料の富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)では、2024年10月25日(金)、27日(日)の2日間、ハロウィーンシーズン恒例の大人気イベント「FUJI-Q HALLOW…詳細を見る -
特別展「バッドランンドの恐竜たち」の入場者数、野外恐竜博物館ツアー参加者30万人を突破!
福井県立恐竜博物館(福井県勝山市村岡寺尾51-11)にて開催している令和6年度特別展「バッドランドの恐竜たちー北アメリカの1億年―」の入場者数が10月24日に30万人を突破することが確実となりました。30万人突破はこれ…詳細を見る -
【千葉県佐原】さわら町屋館(香取市上川岸小公園)にて藍染ワークショップ&酒粕で作る生チョコ作りワークショップを開催
自然と文化が育む発酵の力!驚きと楽しさが詰まった2日間!発酵食品と発酵文化の素晴らしさを全国に向けて発信するイベント「全国発酵食品サミットinかとり」の関連イベントです。 10/26(土)・27(日)に、香取市で開催され…詳細を見る -
ホテルニューグランドが提供する苺尽くしのアフタヌーンティーの魅力
苺を存分に楽しむホテルニューグランドのアフタヌーンティー ホテルニューグランドでは、苺をテーマにした特別なアフタヌーンティーを提供しています。旬の苺をふんだんに使用したスイーツやセイボリーを楽しむことができ、贅沢なひと…詳細を見る -
TIADとAUTOGRAPH COLLECTIONが2024年度グッドデザイン賞受賞の快挙
TIADとAUTOGRAPH COLLECTIONがグッドデザイン賞を受賞 2024年度のグッドデザイン賞において、TIADとAUTOGRAPH COLLECTIONが受賞したことが発表されました。この受賞は、両ブラン…詳細を見る -
中国地方初の快挙!「WORLD LUXURY HOTEL AWARDS 2024」でラグジュアリーホテルが3冠獲得
中国地方初のラグジュアリーホテル3冠受賞の快挙 2024年の「WORLD LUXURY HOTEL AWARDS」において、中国地方のラグジュアリーホテルが初めて3冠を獲得しました。この受賞は地域の観光業にとって大きな…詳細を見る -
長崎マリオットホテルが「ご宿泊券」の販売を開始した件
長崎マリオットホテルが新たに宿泊券を販売開始 長崎マリオットホテルは、訪れるお客様にさらなる良好な滞在体験を提供するために「ご宿泊券」の販売を開始しました。この宿泊券は、特定の期間中に利用可能で、ホテル自慢のラグジュア…詳細を見る -
マンダリンオリエンタル前門北京、華やかな開業記念式典開催
マンダリンオリエンタル前門北京の華やかな開業式典開催 2023年、マンダリンオリエンタル前門北京が華やかな開業記念式典を盛大に開催しました。このイベントは、VIPやメディア関係者など多くのゲストが参加し、伝統文化と現代…詳細を見る -
ザ・リッツ・カールトン大阪、客室改装完了記念プランを開始
ザ・リッツ・カールトン大阪が客室改装を完了しました ザ・リッツ・カールトン大阪では、客室の改装が完了したことを記念して特別な宿泊プランを提供開始しました。新しいデザインと快適な装備が整った客室での滞在を通じて、ゲストに…詳細を見る -
鮨職人が握る淡路島の本格鮨処 淡路ハイウェイオアシス「すし富」より2回目の旬を迎えた「鱧」を使った10月限定数量メニュー登場!
淡路島の玄関口に位置し、明石海峡大橋を眺めながら旬の食材を味わえるレストランや、特産品のショッピングを 楽しめる淡路ハイウェイオアシス(運営:ユーアールエー株式会社/所在地:兵庫県淡路市岩屋)の鮨処「すし富」 では、2…詳細を見る -
ベトナム航空、スカイチーム主催のTAC2024に参加
国連が制定した「オゾン層保護国際デー」に特別便を運航。絶滅危惧種 シロテテナガザルのぬいぐるみを特別便乗客者にプレゼントベトナム航空(日本支社 所在地:東京都千代田区、日本地区総支配人:ゴー・シー・アイン)は、2024年…詳細を見る -
交通系YouTuber西園寺とZAKIが、福井で陣取り合戦!車なしでも満喫できる!福井県17市町の楽しみ方を動画配信
〜公共交通機関を使って「観光名所」と「酒蔵」巡りへ〜 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO 亀山敬司、以下DMM)は、地方創生事業において、交通系YouTuberとタイアップした福井県のPR動画2本を公…詳細を見る -
サンシャイン60展望台 天体観賞会 てんたいパーク ダイヤモンド富士<2024年11月>
各日15名限定屋上で観賞・撮影可能!!地上227m サンシャイン60ビルの屋上で圧倒的解放感を味わいながらの屋上観賞会も! 観賞可能期間:11月13日(水)~17日(日)各日16:20前後[屋上観賞会は 各日15:30~…詳細を見る -
マップルのデジタル観光パスポートを活用した東京都江東区LINEアカウント「KOTOおでかけパス」がスタート!
~カラーユニバーサルデザイン地図を搭載し、色覚バリアフリーにも対応~ 株式会社昭文社ホールディングス (本社:東京都千代田区、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード 9475、以下、昭文社ホールディングス)の子会社である株…詳細を見る -
【株式会社tokyo basic car club×株式会社エイチ・アイ・エス】東京のクルマ文化と食を満喫するツアーの提供を開始。
株式会社tokyo basic car clubは、株式会社エイチ・アイ・エス(以下、HIS)との協業により、インバウンド向けの観光ツアーを企画・開発しました。HIS訪日外国人向けツアーページにて販売 訪日外国人の方々に…詳細を見る -
メタ観光推進機構、江東区と共催でシンポジウムを開催
ワークショップの全講師9組とメタ観光の取り組みを議論 一般社団法人メタ観光推進機構(代表理事:牧野友衛、以下「メタ観光推進機構」)は江東区との共催でメタ観光推進機構シンポジウム特別編 「江東区のメタ観光」を開催します。今…詳細を見る