HOTTEL 編集部の記事一覧
-
【登別石水亭にてマグロの解体ショーを開催致します!!】
登別石水亭にて、2024年11月9日(土)、その日限定でマグロの解体ショーを開催致します!! 登別石水亭でございます。 2024年11月9日(土)限定で、レストラン会場にて、マグロの解体ショーを開催致します。 これは野口…詳細を見る -
「夜の静寂(しじま)とパンダとのひととき」-営業終了後に五感で味わうパンダとの没入体験-2024年11月2日(土)からスタート!
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では、パークの営業終了後の静寂に包まれたPANDA LOVEで新ツアー「夜の静寂(しじま)とパンダとのひととき」を、2024年11月2日(土)よりスタートいたします。 目の前…詳細を見る -
神戸冬の風物詩「神戸クリスマスマーケット2024」を11/9(土)から開催。煌めくイルミネーションと可愛いディスプレイがさらにパワーアップ!本場ドイツの特製グリューワインを片手にクリスマス気分を満喫!
ディスプレイのテーマは「ボタニカルクリスマス」。古城や城門、広場、裏庭など各所にディスプレイスポットが増え、楽しみが倍増。グルメ企画や、買い物コーナーもさらに充実し、お昼から夜まで丸1日楽しめます <神戸クリスマスマーケ…詳細を見る -
「中央日本四県(新潟・山梨・長野・静岡) 広域サイクルツーリズム シンポジウム」の参加者を募集します
開催日:2024年11月15日 中央日本四県(新潟・山梨・長野・静岡)では、広域での観光周遊を促進するため、各県にある金山に着目した「黄金KAIDOプロジェクト」の一環として、今年9月に佐渡金山(新潟県)と土肥金山(静…詳細を見る -
反田恭平(横浜みなとみらいホール プロデューサー 2023-2025) 任期ラストイヤーを飾る全ラインナップが決定!
反田恭平2024年度プロデュース事業一覧@蓮見 徹 横浜みなとみらいホールが2021年より取り組む、国内外で活躍する演奏家をプロデューサーに迎える事業「プロデューサー in レジデンス」。2代目として活動中の反田恭平(ピ…詳細を見る -
総務省推進事業「ふるさとワーキングホリデー」俳優・箭内夢菜さんの体験動画がYouTubeチャンネル「箭内夢菜のユメ」にて10月19日(土)より配信開始!
日本の各地にある“ふるさと”のような地域で働き、暮らし、そして遊ぶことができる制度「ふるさとワーホリ」。茨城県茨城町での活動に参加した箭内さんは「達成感120%!」 ENGAWA株式会社(読み:エンガワ、代表取締役社長:…詳細を見る -
東京ステーションホテルが贈る秋の味覚、絶品モンブランの魅力
東京ステーションホテルの秋限定モンブラン特集 東京ステーションホテルが、この秋におすすめする特製モンブランの魅力をお届けします。厳選された栗を使用し、シェフがこだわり抜いたレシピで仕上げたモンブランは、芳醇な栗の風味と…詳細を見る -
年末大感謝祭!!ポイントカード2倍押しキャンペーン〈東大阪 発着〉12月4日(水) 絶景紅葉と海の恵みを楽しむ白浜・千畳敷と奇絶峡紅葉スポット巡り。〈添乗員付き〉日帰りバスツアーお一人様9,800円!
海と山の絶景を一度に満喫!白浜・千畳敷の壮大な海岸風景と奇絶峡の美しい紅葉が織りなす秋の一日。新鮮な海の幸を味わい、心癒される日帰りバスツアー株式会社フォーティーズ(本社:大阪市鶴見区、代表取締役 岡武史)は、年末大感謝…詳細を見る -
新潟県十日町の古澤邸が雪国の魅力を宿泊体験で提供
新潟県十日町の古澤邸で雪国の宿泊体験を満喫 新潟県十日町にある古澤邸は、雪国の魅力を体験する宿泊プログラムを提供しています。古澤邸は伝統的な美しい日本家屋で、雪で覆われた冬の風景を楽しみながら、地元の食材を使った料理や…詳細を見る -
ホテルで楽しむなると金時の豪華スイーツ新作発表
新作スイーツに!なると金時の贅沢な魅力を体験 ホテルが発表した新作スイーツには、地元産のなると金時を贅沢に使用したメニューが揃い、秋の味覚を存分に楽しむことができます。クリエイティブな発想で作られたこれらのスイーツは、…詳細を見る -
章月グランドホテル、札幌・定山渓温泉の日帰り昼食リニューアル開始
章月グランドホテルが定山渓温泉の日帰り昼食を刷新しました 章月グランドホテルは、札幌・定山渓温泉での新しい日帰り昼食プランの提供を開始しました。リニューアルされたメニューでは、地元の新鮮な食材を使用した多彩な料理が楽し…詳細を見る -
野口観光が贈る夢かなうキャンペーン、レバンガ北海道戦で開催
野口観光が夢を叶えるキャンペーンを開催します! 野口観光は、レバンガ北海道の試合を記念して「夢かなうキャンペーン」を実施します。このキャンペーンでは、参加者が夢を応募することで、実現に向けたサポートを受けることができま…詳細を見る -
地域創生オンラインストア「OMOTENASHI STORE」をスタートアップする株式会社ORIGAMIを設立
素敵な商品やブランドの魅力を発信する「OMOTENASHI STORE」を運営します。地域のこだわりをもった生産者やブランドと、お客さまがつながるオンラインストアを通して地域創生を目指します。 株式会社Lippleの代表…詳細を見る -
県立劇場へのスタインウェイピアノ導入・「阿蘇」の世界文化遺産登録推進に向けたガバメントクラウドファンディング募集中【12月31日(火)まで】
熊本県(知事:木村 敬)では、熊本県立劇場のスタインウェイピアノ購入費用および「阿蘇」の世界文化遺産登録推進に係る経費について、ガバメントクラウドファンディングにより、2024年12月31日(火)までの期間中、寄附金の募…詳細を見る -
IGLTA、10月にアジア初の世界総会を大阪で開催
日本の企業や団体には、全日程への参加や1-Dayパスを特別価格でご用意しています。 IGLTA (The International LGBTQ+ Travel Association)は今年10月23日〜26日に「IG…詳細を見る -
「ジャスミンの香りが千里に漂い、水の趣が日本で人気を博す」、江蘇省の文化観光が二つの都市で輝く
秋はすべてが美しい。江蘇省独特の文化観光の魅力は、国際的な大都市である日本の東京と大阪で輝きを放った。「ツーリズムEXPOジャパン2024」と「大阪中秋明月祭」に連続で登場し、日本の人々に「水の趣 江蘇」の無限の魅力を近…詳細を見る -
【東京発】音羽山・清水寺夜間貸切特別拝観ツアー秋の一般公開に先駆けて、世界遺産清水寺を20名で貸切る京都2日間
【20名様限定】〈2024年11月17日(日)出発〉@103,000円~146,000円 京都で随一の観光スポット北法相宗の総本山である「音羽山 清水寺」で特別な体験。清水寺執事、大西 晶允師が仁王門でお出迎え頂き、一…詳細を見る -
ホテルニューオータニ博多、熊谷喜八シェフの特別メニュー提供開始
ホテルニューオータニ博多が特別シェフメニューを開始 ホテルニューオータニ博多は、著名なシェフ熊谷喜八氏による特別メニューを提供開始しました。このメニューは、シェフの豊かな経験と卓越した技術を反映した創造的な料理で構成さ…詳細を見る -
品川プリンスホテルが贈る国産苺の華やかなホリデーケーキ4種
品川プリンスホテルのホリデーケーキ、国産苺の贅沢4選 品川プリンスホテルから、寒い季節にぴったりの国産苺を使用した華やかなホリデーケーキが登場しました。クリスマスを祝う特別な時期に合わせて、ホテルのシェフが厳選した苺を…詳細を見る -
大自然で遊んで、食べて、癒される!アウトドアの贅沢体験「ソトアソビソトゴハン in 国営越後丘陵公園」を開催
開催日:2024年11/2(土)~4(月・祝) 「ソトアソビソトゴハン」は、アウトドアアクティビティとグルメを一度に楽しめる贅沢な体験です。大自然の中で、カヤックやハイキングなどのアクティビティを楽しんだ後は、地元食材を…詳細を見る -
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉で、泉質を活かした源泉パックを毎月26日の「風呂の日」に無料提供します
玉川温泉の泉質はPh10を誇る強アルカリ性単純温泉。肌表面の角質を落とす効果があるため「美肌の湯」と言われています。パック後は保湿もお忘れなく! 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する…詳細を見る -
株式会社ビジョン、「グローバルWiFi®」および訪日客向けWi-Fiレンタルサービス「NINJA WiFi®」で、西日本最多、国内2位の訪日客数を誇る関西国際空港の売り場面積を約2倍に拡大
リーズナブルで高品質な海外用Wi-Fiルーターレンタルサービス「グローバルWiFi®」( https://townwifi.com/ )を提供する株式会社ビジョン(本社:東京都新宿区 代表取締役社長 COO:大田健司、以…詳細を見る -
秋の軽井沢で、信州産りんご香る秋のスイーツ収穫祭
信州を代表するフルーツ「りんご」を使用したスイーツが登場。信州産りんごを使用した、パティシエたちが創作する期間限定のオリジナルスイーツをお楽しみください。 軽井沢スイーツ散歩2024秋 〜信州産りんごスイーツ〜 Vol.…詳細を見る -
株式会社ビジョン、「グローバルWiFi®」関西国際空港第2ターミナルに新店舗オープン。ブランド店舗初の旅をより便利にする通信関連商品の販売サービス開始。
リーズナブルで高品質な海外用Wi-Fiルーターレンタルサービス「グローバルWiFi®」( https://townwifi.com/ )を提供する株式会社ビジョン(本社:東京都新宿区 代表取締役社長 COO:大田健司、以…詳細を見る -
私たちの生活を支える「見る」技術を紹介!現代産業科学館 企画展「見る -生き物の目・機械の目-」 開館30周年記念
【中学生以下・65歳以上無料】【現代産業科学館開館30周年記念事業】県立現代産業科学館(市川市)では、当館開館30周年を記念して、私たちの生活を支える「見る」技術を紹介する企画展を開催しています。 海の生き物が見ている世…詳細を見る